Japanese
BLUE ENCOUNT
2015年01月号掲載
Member:田邊 駿一 (Vo/Gt) 江口 雄也 (Gt) 辻村 勇太 (Ba) 高村 佳秀 (Dr)
Interviewer:石角 友香
昨年のツアー"ROOKIE'S HIGH"の本編ラストで演奏され、初披露にもかかわらずサビのシンガロングが起こるという、すでに代表曲の風格を醸す『もっと光を』をシングル・リリースするBLUE ENCOUNT。特定のロック・バンド像を持たないがゆえにいろんな壁にぶつかり、自らのアンサンブルと楽曲の強度や普遍性を身につけてきた彼らが、今のその実感を込めて世に出すこの曲は2015年のひとつのトピックになるだろう。 ライヴのMC同様、言いたいことはすべて言う勢いのヴォーカル、田邊を筆頭に、このバンドの誠実なスタンスを知る対話になったと思う。
-去年2月リリースの『BAND OF DESTINATION』はそれまでの代表曲が入っていたり、ブルエンのリリースの道のりってすごく丁寧ですね。
田邊:単純に前の事務所に所属してたときに出した2枚のアルバムが物理的にレコード店さんになくなってる状態で。その時期にフェスとかで知ってくれる人が増えて、(観客が)知らない曲が結構あるっていう認識があったので、ここで知っていただいた人に感謝の気持ちも込めて再録をしながら、新しい曲含め、提示したいなと。去年1年はそれがあったから初めての場所でもみんなが普通に楽しんでくれたというか、ほんとにそれから知ってくれる人がばーって増えまして。初めてワンマンやった仙台、高松、広島っていうのは『BAND OF DESTINATION』があったからこそ、がっつり盛り上がってくれたというか。
-メジャー・デビューEPも代表曲が収録されてましたし、リスナーが"この波に乗っていきたい"っていうときにちゃんと気持ちに沿ったリリースをずっとしてきてる気がします。
田邊:そういう意味では今までと変わらないことをしたいですし、しなくちゃいけないっていうのが僕らの感覚ではあるんですけど、その中でもどんどん新しいことをやっていかないと......やっぱりね? もっと聴かせたいっていうのはあって。今までやってきたものをただ焼きなおしたりとかなぞってるだけだと新しさはないので。で、BLUE ENCOUNTはもう10年前からやってるんですけど、10年前も今もバラードも作ればギター・ロックもやればエモもやって、みたいなバンドで。
-曲の振り幅という意味で?
田邊:はい。たぶん今、さらに加速してやれてるというか。振り幅をしっかり見せたいなと。やっぱバンドとしてどきっとさせたいというか、そういうのは絶対やりたいよねっていう話で。今まで10年間やってきて、それがやっと受け入れられてもらえる状況にはなったので。
-たしかに。そして今回メジャー1stシングルで、1番いろんな人が知る機会かと思うんです。デビューEPのプロモーション・キットにデモ音源が入ってて。だからそのころからシングル候補の目算があったのかな? と思ってたんですが。
田邊:(笑)ぶっちゃけて言うと、僕ら4人の感覚だとこの「もっと光を」って曲を出すこと自体"まだちょっと早くないですか?"って話をしてて。"もっとしかるべき時期っていうのにやった方がいいんじゃないですか?"ってちょっと怖くなったんですよ。逆に言うとこの「もっと光を」という曲がそれほど大事な曲で、すごくタイミングというものがシビアになってたんで。でもあえてこのタイミングで出したいっていう話を聞いたときに、やっぱりこのツアーで育てたいなっていう思いが強くなってきて。去年のツアーで全ヶ所、本編の1番最後に誰も知らないこの新曲をやるという暴挙に出まして。その中でそれをやるってことが自分たちの真価が試されるときでもあったので。かなりあのツアーはそういう意味でも1ヶ所1ヶ所強くなってきたというか。みんなが知らない新曲で終わる。で、もちろんみんな聴いてくれる、今までの僕らのやりかたで言うとすごく不完全燃焼になるんじゃないかな? とか思ったんですけど。でも、この曲だからこそよかったんだなと今、すごく思えるんですね。やっぱり終わったあとに各地、お客さんがもう歌うんですよ。
-歌ってましたね。
田邊:お客さんがびっくりするぐらいもうその曲を掴んでくれてて。この曲のさらなる責任感が逆に生まれて、生半可な気持ちでやったら通らないですし、ただの最後の曲みたいになるのもすごく嫌だったので。そういう意味では、初日の仙台を目にしてとてつもないものを僕らはつきつけられたというか、"BLUE ENCOUNTどうなるんだい?"って、この曲に言われたというか。
-それは反応がどうということではなく?
田邊:反応に関してはすごく僕らはお客さんのこと信じてやってたり、この曲を信じてやってるんでそこはなんの問題もないんですけど。僕が曲を演奏する前に何を言えるか?
-たしかにそうですね。ファイナル以外は"新曲"としか言えないわけで。
田邊:そうです(笑)。でも「もっと光を」自体に込める思いって今までMCで言ってたことをそのまま1曲に込めたんですよ。なので、今度逆に"ヤバイ、何を言おう?"ってなってしまって。そういう意味では仙台は......僕の中では右往左往じゃないですけど、僕らしいMCはもちろんしたんですけど、かなり今までにないことを言っちゃったというか、お客さんを突き放し過ぎたというか。
LIVE INFO
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
永原真夏
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
the cabs
Czecho No Republic
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
RELEASE INFO
- 2025.09.22
- 2025.09.23
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.09.29
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号