Japanese
BLUE ENCOUNT
Skream! マガジン 2017年05月号掲載
2017.03.20 @幕張メッセ国際展示場
Writer 石角 友香
メジャー2ndフル・アルバム『THE END』を携えて、過去最大級のツアーをスタートさせ、その2本目が幕張メッセという、いきなりハイライトのような行程を組んだことも今のBLUE ENCOUNT(以下:ブルエン)なら納得できる。というのも、ツアー・タイトルが示すようにここ1年ほどのブルエンは、手に入れた評価や形容を"break"して次へ次へと進んできたからだ。ライヴ中、田邊駿一(Vo/Gt)は"夢ってひとつ叶っても、また次が出てくるもんだ"という意味合いのことをリアリティたっぷりに話していたが、おそらく、昨年の武道館公演が成功する前から、彼らの夢はいい意味でもっと漠然と大きなものに変化していったのだ。
ツアー続行中につき、詳述は避けるが、ツアーの中でも幕張メッセという、バンドにとってこれまでフェスでしか出演していなかった場所でのワンマンはひと際思い入れも強かったに違いない。しかしライヴがスタートしてものの3曲程度でそのキャパシティが大きめのライヴハウスのようにしか感じられなくなった。会場の最後方で見ていても、例えばZepp Tokyoで感じるような熱気をステージ上、フロア双方から感じることができたのだ。もちろん、1万人キャパでのオール・スタンディングという、ファンにとっての待望感や高揚感もあるだろう。加えて、ライヴ会場としてすっかり定着した幕張メッセの音響や照明が完全にロック・バンドのライヴ仕様にハマっていることも大きな要因だ。でもやっぱり、一瞬でその場をライヴハウス化したのは、彼らが今の自分たちを叩きつけた『THE END』というアルバム楽曲のリアリティをようやくライヴで披露できることの歓喜、そして曲そのものや演奏の強さがもっとも大きなファクターだったのだ。
アルバムでも最重要なブルエンの現在地を示す「THE END」の静かで強い意志を端正な演奏で届け、また世界的なラウド、エモと共振する「HEART」の熱いのに冷静さを保った演奏や田邊のヴォーカルは、特に突き刺さった。クラウドサーフやリフトも可能だし、実際、ライヴハウス同様にそれらは起こっていたけれど、ファンの行動もエモーションに突き動かされている印象が強かった。そう、ここはレジャーの場所でも暴れるための場所でもない。ブルエンがこれまで発信してきたメッセージが"俺にできたんだからお前もできるはずだ"というスタンスだとしたら、今現在は"俺の夢に対する行動はこうだ、お前は夢に対してどう行動してるんだ?"という、新たなフェーズなのだと思う。それだけついてきてくれるファンをバンドは信用しているのだ。そのことは、これまでなら過去を振り返り、その苦悩や葛藤をMCで具体的に話すことに代えて、「city」という新曲が存在していることにも顕著だ。加えて音源ではビートが打ち込みのこの曲をライヴでどう表現しているのか? も、未見のファンは楽しみにしていてほしい。今回のツアーのキーになるメッセージが満載されている。"居場所以上の街"としてのBLUE ENCOUNTの音楽が鳴り響く場所。まさにこの日の幕張メッセは"city"だった。
また、ソリッド且つ重低音も明確に表現するライヴのキラー・チューンでの筋力の強さはもちろん、じっくり聴かせる「LOVE」でのメンバー全員が歌を表現するような演奏も見事だった。また、ドラマに続いて映画版の主題歌も担当することになった"ラストコップ THE MOVIE"の主題歌「さよなら」は、彼らのポピュラリティをさらにアップさせるような、ど真ん中ストレートなバラード。これぞまさしく日本のロック・バンド! と快哉を叫びたくなる「涙」も合わせて、後悔や悔しさをバネにして進む号泣バンドというイメージをいい意味で壊しながら、それも包摂していくような逞しさが聴かせる曲でしっかり伝わった。
ライヴ序盤は"信じられない景色"と、若干気圧され気味だった4人も、終盤にはむしろ今日しかない、今しかない、ひとりひとりが集まって作られた空間をもっとかけがえのないものにしたくないのか? とばかりにフロアを煽っていた。嫌なことを吐き出して捨てていってもらっても結構だし、どんな自分を曝け出してくれてもOK。その代わり、自分たちも容赦なく次の夢に向かってビルドアップするから振り落とされるなよ――今のブルエンがライヴで発しているメッセージとはそういうものなのだ。それを実感させる初幕張メッセ・ワンマンだった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号






































