Japanese
BLUE ENCOUNT
2015年05月号掲載
Member:田邊 駿一 (Vo/Gt) 江口 雄也 (Gt) 辻村 勇太 (Ba) 高村 佳秀 (Dr)
Interviewer:石角 友香
フェス・キッズ的なリスナーも、どこか生きづらさを感じている人にもダイレクトに届いた1stシングル『もっと光を』から約4ヶ月。早くもリリースするシングルは今春復活したアニメ"銀魂゜"のオープニング・テーマという、さらなる広がりを予感させる楽曲だ。常に悩み、ファンとともに成長してきたBLUE ENCOUNTがこの曲で再認識したバンド像とは一体どんなものなのだろうか?
-前作『もっと光を』リリース後の手応えを聞かせてもらえますか?
田邊:そうですね。ライヴに来てくれる人が確実に増えましたね。1月に『もっと光を』をリリースした日に恵比寿LIQUIDROOMでワンマンやったんですけども、そこですごくみんなが歌ってくれて。もう、中音のスピーカーよりでっかい声が返ってきたり。今までもそういう曲はあったんですけど、さらに今、みんなが一緒に歌いたいんだということがわかって。この曲がスタート・ラインだと改めて思わせてくれましたね。そうやって、今まで以上に浸透度が高い曲なんで、それに僕らが負けないようにしっかりと発信していかなきゃいけない。みんなに知ってもらう曲って、さらに僕らが踏ん張ってやって行かなきゃいけないんだなってわかったというか、出してわかったというか。今までは出して育てていくっていうのが多かったんですけど、出たときからみんなが待ちわびてたようなものって、今までは少なかった気がするので、これからもそういう曲を生み出し続けないといけないですし、ライヴはもっともっとその何倍もそのパワーを発さないといけないと思いましたね。
辻村:ライヴでのイントロとか、田邊のMCとかがよりスッと入りやすくなったというか。ちゃんとみんな受け入れてくれてたり、田邊の言葉でお客さんが頷くタイミングが同じだったり。来てくれる人は、例えば仕事終わりとかに、いろんな自分なりのビジョンを描いて、ライヴハウスで田邊の言葉とか俺らの演奏で答え合わせしてくれてんだなって、すごく思いましたね。
-そしてメジャーに来たらこういう活動するでしょう!ってか、来た甲斐のあるシングルがまたリリースされます。
一同:ははは! 田邊:そうですね。今回はまずCDから発信という楽曲ではあるので、『もっと光を』とまた違うチャレンジなんですけど。この「DAY×DAY」という新曲は、"銀魂゜"の制作スタッフの方々が去年12月のワンマンに来てくださって、それでお話をいただきまして。それからもうとにかく......もうホントに嬉しかったので、いかにその世界を僕らが崩さずに彩るか逆にすごく迷ったんですよ。タイアップという言葉の重みというか。何かいろいろ言われるのかな?とか。最初は僕らが勘ぐって、あらかじめ聞こうと思って。できてから何か言われたら凹むから(笑)。
-リスクヘッジしますねぇ(笑)。
田邊:はい(笑)。でもそんなの全然、考えすぎだったというか。"BLUE ENCOUNTの新曲を聴きたい!"みたいな感覚で言っていただいて。僕らもちょうど、MCで言いたいことをさらに曲そのもので伝えられればなぁというふうに思ってた矢先で、こういうチャンスをいただいたので。だったら僕らが等身大で思ってることを書こうと思ったんです。
-"銀魂゜"の内容ともリンクもしたいという思いもあったと思うんですけど、みなさんの中であの作品はどういう存在ですか?
田邊:単行本も高校のときから読んでましたし、やっぱ多感な時期にスッと入ってくるメッセージとか、やっぱりこう、最初から重たいメッセージじゃないんですよね。最初にクスッと笑わす。ギャグがあったりとか、ちょっとシュールな部分があったりとか。それで"面白いな"と思って、"これどうなるんだろうな?"、で、エピソードのラストの方になるとちゃんとまっすぐな言葉が載ってて。で、それよく考えたら、BLUE ENCOUNTのライヴのやり方なんですよ。最初から語るような人より、面白いっていうか、そういう人じゃないと心開けない自分もいるんですよね。だから結果的に今までBLUE ENCOUNTのやってきたライヴのやり方がすごくリンクした部分があったので、そういう意味でも、僕らの曲でオープニングを飾るのであれば、僕らは自分たちを隠す必要はないなと思いましたね。なので、より、"この曲であるべきだな"と。
-ちなみに"銀魂゜"の思い入れが1番強い人は誰ですか?
高村:たぶん、僕だと(笑)。公言してるんですけど、実はアニメが大好きなんですね。アニメ好きだからこそ、オープニングをやる責任の重大さは感じてましたし、いろんな作品観て、正直"あんまりオープニング合ってないな"とか思ったりすることもあるんですよ。いち視聴者として。でも僕らがその立場になったときに少しでもたくさんの人に"この銀魂のオープニングはブルエンで良かった"と言われるようにって思いは、メンバーの中で1番強かったんです。でもその期待にきっと応えられるなって曲を田邊が作ってきてくれて、"よし、これなら行ける"って自分の中でも納得できて。で、それを提示して"銀魂゜"のチームの方も認めてくれて、こうやって世に出すことができて。
-歌詞の内容はエモーショナルでしみる内容ですが、サウンドはソリッドでハードな部分もありますね。
田邊:そうですね。BLUE ENCOUNTとしても新しい曲、となったときに、今まで通りよりは、またしっかり挑戦していきたいというのはあったので、今回、初めてサビで転調したりとか、真ん中でモロにミクスチャー系のものを持ってきたりとか。タイアップだからこそ自由にやりたいというのもありまして。で、歌詞で"あなたを守りたい"と言わせてもらったのも、今回アニメの主題歌にしてもらって、僕らが学生時代とかにアニメや漫画を観てたときに、まぁほんとに......僕が特殊なんですけど、孤独な時間がすげぇ多かったというか。ま、そのせいで学校も結局辞めたんですけど。そのころから音楽で生きていきたいとか言っていて、異端児というか"あいつ何考えてんだかわかんない"みたいな感じの扱いだったので、結果、常に孤独を感じてたときにやっぱ音楽が僕の中で絶対的な存在だったんですね。逃げ道でもあり、ヒーローでもあり。そう考えたとき、今アニメを観ることで自分の孤独を勇気に変えている人たちに向けて、"僕らの音楽でも守れるんじゃないかな?"と思ったんですよ。やっぱり「もっと光を」で"あなたの隣にいたい"って歌って決意したからには、"今度はどう一緒にい続けるのか?"ってなったときに僕らの場合は僕らの音楽で、悲しいときはもっと涙を流せるようにとか、ひとりを感じてるときはベタだけど"ライヴに来たら俺らがいるよ"と思ってくれるように、とか思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
SPRISE
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
SPRISE
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
RELEASE INFO
- 2025.08.25
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.08.31
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号