Japanese
BLUE ENCOUNT
2016年01月号掲載
Member:田邊 駿一(Vo/Gt) 江口 雄也(Gt) 辻村 勇太(Ba) 高村 佳秀(Dr)
Interviewer:石角 友香
BLUE ENCOUNT、2016年第1弾は大きなグルーヴをまとったバラード、その名も「はじまり」。もはやただ大丈夫と歌われても何も響かない時代に、彼らが自ら負ってきた痛みが、前を向こうとするあらゆる人の心に火を灯す。新章を窺わせるこの曲を軸にしつつ、激動の2015年も振り返ってもらった。
-まず、シングルのお話の前に2015年を振り返ってもらえればと。
田邊:2015年は、ざっと言うなら、今までにないぐらい自信がなくなった上半期と、すごく自信をとり戻せた下半期というか。今まさに真っ只中のツアーを通して自信をとり戻せて、さらに今まで感じることがなかった自信をもらえたんです。今回のツアーでは、『≒(ニアリーイコール)』ってアルバムの存在がでかくて、びっくりするぐらい過去曲以上の盛り上がりをみせてるんですよね。まさにこのアルバムから始まった曲がライヴで中核を成す勢いになってきていて。それは7月にリリースしてみんなが聴き続けてくれてる結果だなと思ってて。だから今回のツアーは自分たちの曲が思ってた以上に浸透してたんだなっていう手応えがあったし、1ヶ所1ヶ所"ありがとう!"って気持ちが強くて。逆にこれまでどんだけ自信なかったんだっていう(笑)。前回は課題が残ったツアーだったので、今回は"自分と戦うか、戦わないか"っていうのが大きなポイントになったんですけど、お客さんと一体になって戦えてる気がするんですよね。
辻村:今回のツアーはお客さんのことを信じられているというか。前回のツアーはちょっと自分らがかっこつけちゃったところ――"隣で歌えてない"っていうところもあったなと。今は"隣で歌ってる"って言えるし、それがちゃんとお客さんに伝わってるかなっていうのが実感としてありますね。
-"これは違うんじゃねえか"ってアルバムの制作を一度止めただけのことはありますね。
高村:でも上半期に悩んだ僕らがいたから、こうやって今、なんとか前を向けてるっていうのはありますね。
-今年の最初の方のことがものすごく前のことに感じてるのでは?
田邊:おっしゃる通りで(笑)。月並みな発言で申し訳ないですけど、ほんと過去のような、1月に『もっと光を』をシングルとして出したのが大昔に感じる。それぐらいすごい浸透の早さで。この1年が今まで以上に内容が濃かったっていうのもあるんですけどね。1日1日が休む暇がないぐらい感動して、傷ついてっていう1年だったなと。でもなかなか人生でこんなに......不安定だけどちゃんと生きてるような感じはないので。
江口:ツアー始まる前は10本ワンマンやるって結構長いなと思ってたのが、あっという間で、残り東京の2本かっていう感じなんで(※取材日:12月中旬)。1ヶ所1ヶ所、めちゃくちゃ濃いツアーを回れてるなっていうのは感じますね。
-お客さんは今、ブルエンに限らず新曲の消化が早いんだと思うんですね。情報量の多い曲にも慣れてるから、どんどん新曲を聴きたいだろうし。
田邊:今だからこそどんどん出さなきゃいけないというか、ほんとにそれはバンドの地力になってくると思うんですよね。求められたときに瞬時に出せるか出せないかってところが大事で。そういう意味でもBLUE ENCOUNTは壁にもぶつかりましたけど、やっぱり戦って来れたなと感じるので。そういうところに関してはメジャーの世界ってずっと変わらない歴史があるなと改めて思いましたね。求められたらすぐに出して、それがはまったら、さらにいいもの出してっていうサイクルというか。それはもうこの世界に入ったらずっとやり続けなきゃいけないことなので、僕らもやっと覚悟できた1年でもありましたね。
-そして今回の『はじまり』ですけど、今、ライヴの話をしたので続けてお聞きしますが、今回、初回生産限定盤のDISC2に2013年から2015年のライヴ・テイクからピックアップして収録されてて。通して聴いてると難破船に乗ってるみたいな感覚になって(笑)。
辻村:ははは! 新しいですね。
田邊:でもそれが正しい認識だと思います。僕ら自身も2015年やっとスタートラインに立てた人間なので、やっぱり本当にいろんなジャンルを僕らの中で噛み砕いて音楽やってると、やっぱり結果として正解はわかんないままなんです。でもその正解がわかんないときでも、みんなで一体となっていい景色が見れたときが絶頂だと僕は思うので。それを何年も変わらず続けているだけなんですよね。でもその絶対数が増えてきて、僕らが表現として使える武器が増えてきていることも、蛇行しながらも進んでいることも、昔から応援してくれてるみんなも噛み締めてわかってくれてると思いますし。ライヴに行ってみたいと思ってる人は、このライヴ・テイクを聴いてさらに道に迷ってもらって。それで、今のライヴに来てもらって"あ、全然違うじゃん"と思ってもらってもいいですし、"あ、これ聴いてきてよかったな"と思ってくれてもいいんです。改めて今回のツアーやってて思いますけど、新しくついてくれてるお客さんひとりひとり、感じるツボが違ってて。それこそ今回のツアーであったことなんですけど、ずっと同じ場所でモッシュもダイヴもしないし、手も挙げない人がいたんですよ。"え? この人、スタッフさんかな?"って思うくらいずっとその場所で聴いてて、でもその人が1番最後にやった「HANDS」(2012年リリースの2ndミニ・アルバム『HALO EFFECT』収録)で号泣し出すんです。そういうことなんですよね。それぞれ今日どういうことを受け止めに来たのかアンテナの違う人がいるのがライヴハウスの良さだと思うので。なんかそれでね、無理矢理自分たちで"こういうふうなバンドです"って言いすぎるのもやっぱ違うなって改めてわかりましたけどね。
LIVE INFO
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号



























