Japanese
BLUE ENCOUNT
Skream! マガジン 2018年09月号掲載
2018.07.19 @Zepp Tokyo
Reported by 石角 友香
この日、田邊駿一(Vo/Gt)は、いったい何回"最高!"と遠目でも歯が見えるぐらいの笑顔で言ったことだろう。そのテンションは、ツアー・セミ・ファイナルでZepp Tokyo 2デイズの2日目とは思えない、むしろツアー初日で久々にファンと顔を合わせたぐらいの高さだった。それも無理もない。異常なまでの猛暑のなか、空調がマックスで稼働しているとはいえ、フロアの熱気は2階から見ていても尋常じゃないほどに上がっていたのだから。そのパワーは、ただ暴れたいとか、悲しみや悔しさをぶつけるとか、そういうモードをほとんど感じさせないもので、ファン自身の喜びや爆発するエネルギーがすべてポジティヴなニュアンスでステージに向かって放出されていた。そのせいで、登場時から田邊が楽しさでちょっと自身のコントロールを失うぐらい、いい意味でフロアに翻弄されていたのも致し方ないだろう。
感動的で人の痛みに寄り添い、わかりやすい構造を持った、いわゆるブルエン(BLUE ENCOUNT)らしい曲というパブリック・イメージから解放され、今のバンド・サウンドで、とにかく気持ち良くて楽しく、かっこいい曲を本能的に作り、全14曲というフル・ボリュームながら、小気味よい尺で一気に聴かせるアルバムになった『VECTOR』。それらの自由度がこれまでのライヴでの鉄板ナンバーとうまく肩を並べている。
色合いの違うファスト・チューンが連投された序盤から、フロント3人がこれまで以上に強烈なキャラ立ちを見せているのは、江口雄也(Gt)と辻村勇太(Ba)の音がクリアに聴こえるせいでもあるだろう。ダンサブルなミクスチャー「...FEEL ?」での高村佳秀(Dr)の引き締まった16ビートも気持ちいい。派手で圧の強いビートというだけでなく、機能性が高い彼のドラミングが生きる新曲群が、音楽的な快感のツボを射抜いてくる感じだ。ファンキーなノリはリズム隊の得意とするところで、「coffee, sugar, instant love」のスムーズさと辻村の本領発揮のスラップのレベルの高さを実感。曲に必要なプレイであって、わざわざソロ回しする必要もないぐらい、ブルエンのスキルは高い。終始、笑顔で進行してきたライヴで唯一シリアスな演出が加えられたのが、アルバムの中でも新しい風を吹かせている「虹」。バックドロップが下がり、ステージの背景いっぱいに広がるヴィジョンには、刻まれるコードの速さとシンクロして針のような雨の映像が縦に走り、世の中の様々な悲しみや喜びを象徴するモノクロの写真が投影される。曲の後半では光が上の方向に飛翔し、明るい情景を映し出していく。インディー・ロック感やマス・ロック的なパートもあり、"音楽が人間にとってどれだけ自由の象徴なのか?"を思わせる歌詞と相まって、MCでの言葉の表現とは違う感銘を受けた。
今でもブルエンにとってZepp Tokyoは、尊敬するバンドを観てきた憧れのライヴハウスである。でも、今はそこに必要以上の感傷的なムードはないように見えた。神聖でこそあれ、最高の遊び場と言えるタフさをバンドもファンも身につけたのだと思う。「虹」に聴き入っていたフロアが、後半の8曲も衰え知らずのエネルギーでステージに食らいついていく様は痛快だった。特に現在のブルエンとファンにとってのアンセムと言える「灯せ」での、希望に向かって観客が笑顔で精一杯手を伸ばす、信頼に満ちた空気感には胸が熱くなった。大きなグルーヴに満たされる「こたえ」を本編ラストに持ってくる自信も頼もしい。迷いながら人生を並走してくれるバンド。その長い道筋は続いていくのだと確信したセミ・ファイナルだった。
- 1
LIVE INFO
- 2021.03.11
-
ACIDMAN
そこに鳴る
クリープハイプ ※振替公演
Creepy Nuts
マカロニえんぴつ×フジファブリック
The Songbards
SUPER BEAVER
Cö shu Nie
4s4ki
- 2021.03.12
-
SIX LOUNGE
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
um-hum
androp
東京スカパラダイスオーケストラ
クリープハイプ ※振替公演
THE BACK HORN ※振替公演
緑黄色社会×04 Limited Sazabys
OKAMOTOʼS
そこに鳴る
THREE1989
a flood of circle
kobore
MONO NO AWARE ※振替公演
THEティバ
SUPER BEAVER
the telephones
the paddles
須田景凪
- 2021.03.13
-
THE PINBALLS
The Songbards
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。
AFTER SQUALL
harue
Cö shu Nie
東京スカパラダイスオーケストラ
ひかりのなかに
Maki
a flood of circle
kobore
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
フラスコテーション / PICKLES ほか
ビッケブランカ ※振替公演
Vaundy×Hump Back
GO TO THE BEDS
wacci
INORAN
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
LACCO TOWER
須田景凪
the paddles
- 2021.03.14
-
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。
ZOC
SIX LOUNGE
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
DYGL
私立恵比寿中学
THE PINBALLS
GO TO THE BEDS
wacci
ドラマストア
"KADODEフェス2021"
フラスコテーション / PICKLES ほか
Mashroom 2021 ~Hello new wind~
工藤晴香 ※振替公演
the paddles
GREED FIVE EGG'S / BAD BABY BOMB ほか
- 2021.03.15
-
DYGL
私立恵比寿中学
Cö shu Nie
THE KEBABS
GO TO THE BEDS
ラックライフ
- 2021.03.17
-
MAN WITH A MISSION
the paddles
KANA-BOON ※振替公演/中止
SPARK!!SOUND!!SHOW!! ※振替公演
岡崎体育
SOIL&"PIMP"SESSIONS
ircle
BiSH / BiS ほか
Creepy Nuts
- 2021.03.18
-
a flood of circle
MONO NO AWARE ※振替公演
スピラ・スピカ
ビッケブランカ ※振替公演
the telephones
reGretGirl
岡崎体育
toe×ELEPHANT GYM ※振替公演
SIX LOUNGE
EMPiRE / 豆柴の大群 ほか
- 2021.03.19
-
MAN WITH A MISSION
LEGO BIG MORL
flumpool
SCOOBIE DO ※再振替公演
indigo la End
THREE1989
MONO NO AWARE ※振替公演
ZOC
moon drop
SIX LOUNGE
THE BACK HORN ※振替公演
珠 鈴、kaamos from tokyo ほか
- 2021.03.20
-
ヤバイTシャツ屋さん
the telephones
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ビッケブランカ ※振替公演
Mississippi Khaki Hair
Ivy to Fraudulent Game
フラワーカンパニーズ
The Songbards
THE COLLECTORS
BüG-TRIPPER
wacci
harue
EARNIE FROGs
ぜんぶ君のせいだ。
kobore
GO TO THE BEDS
[Alexandros]
打首獄門同好会
フラスコテーション / PICKLES ほか
伊津創汰
DYGL
AIRFLIP
ドミコ×DENIMS
ポップしなないで
the paddles
がつぽんず / 雨のマンデーズ / シャンプーズ
- 2021.03.21
-
the telephones
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
SIX LOUNGE
東京スカパラダイスオーケストラ
THE BOYS&GIRLS
wacci
YAJICO GIRL
reGretGirl
yama
フラワーカンパニーズ
AIRFLIP
moon drop
THE COLLECTORS
ぜんぶ君のせいだ。
Dear Chambers
[Alexandros]
Maki
崎山蒼志
the paddles
- 2021.03.22
-
DYGL
WOMCADOLE ※振替公演
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2021.03.09
- 2021.03.10
- 2021.03.11
- 2021.03.12
- 2021.03.17
- 2021.03.19
- 2021.03.24
- 2021.03.26
- 2021.03.29
- 2021.03.30
- 2021.03.31
- 2021.04.01
- 2021.04.04
- 2021.04.07
- 2021.04.12
- 2021.04.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
UVERworld
神はサイコロを振らない
Skream! 2021年03月号