Japanese
BLUE ENCOUNT
2015年05月号掲載
Member:田邊 駿一 (Vo/Gt) 江口 雄也 (Gt) 辻村 勇太 (Ba) 高村 佳秀 (Dr)
Interviewer:石角 友香
-それはBLUE ENCOUNTが続けてきたことでもあるし。
田邊:ひとりで悩んでたりとか、行き場がないと思ってる人たちを少しでも自分たちの音楽で、逃げさせることができたらなと思うようになったんですね。やっぱり「もっと光を」がライヴでもかなりの勢いで浸透したのを見て、だとしたらそれはできる可能性はあるんだなと思ったんで。もちろん大きく悩みを解決するとかまではいかなくていいので、少しでもその悩みから逃げてくれたら、僕らは目の前を照らす甲斐があるというか。そうなったときに"あなたを守りぬくと決めた"と。で、最後に"ともに戦う"って、言えたんですね、今回の曲で。今まではMCでいろんな流れがあったうえで言えることとかあったんですけど、今回やっぱり、そういう意味でもアニメ"銀魂゜"のオープニングというとてつもないチャンスっていうのがあって、だったらしっかり僕らの中の意志を伝える場にしたかったので、やっぱり包み隠さずBLUE ENCOUNTのMCの内容を曲として表してみたらすごいことになるんじゃないかな、と思って書きましたね。
-なるほど。そしてやっぱりいい意味で親切設計だと思うんですよ。
田邊:(笑)ああ、曲の構成とかでいえばそうですね。
江口:それは根本にある聴きやすさだったり、もとから大事にしてるところですね。だから強引にいったらいったで自分らが納得できないんで、そこはたぶん親切設計にはなっちゃいます。
田邊:そうなんですよね。ほんとに"1回崩そうかな?"と思ったんですよ。崩した時期もありましたし。でも崩すのって結構できるんですよ、僕らずっといろいろやってるので。でも、それが得策なのかって言ったら、この曲はやっぱりそうじゃなかったというか。しっかりと言葉を伝えて、エモーショナルになったサビの部分があるからこそ、そこから先に繋がるものもありますし。そこで何か明後日の方向のこと考えても、目の前の大事なことが見えなくなってしまって、ってことがあったので。最初結構いろいろ度外視したものも作ったんです。いきなり三拍子にしようか?とか、全然違うメロディ感入れたろか、とかやったんですけど、ま、やればやるほど"じゃあその銀魂゜のスタッフの人たちは何を見て僕らを信頼してくれたのか?"を改めて考えるんですね。で、その答えがこのいわゆる"ちゃんと聴きやすい"というものだったので、そこは戦ったところはありましたね、僕らの中でこう、逆に崩してやるのがBLUE ENCOUNTなのか、そう言ってもらえるのも嬉しいですけど、大事なのは"DAY×DAY"という言葉なので。それはしっかりと、さらにどストレートに表現したところはありますし、その中でも転調したりとか、いろいろと工夫したところというか最大限やってみたというか。
-では、ストレートな中で新しさを出そうとした部分と言えば?
江口:それはやっぱりサビだけ転調してる部分ですね。それまでAメロ、Bメロってきて、いきなりサビで転調する勢い感は今までチャレンジしたことなかったんで、そこは1番話し合いもしましたし、何回も練り直しましたし、"やっぱりそのままがいい"とか"いや、やっぱり転調してるキーがいいから、じゃ、その前も上げてみようか?"とか、いろいろやった結果、これが1番ドライヴ感があったというか。
田邊:結果的に持ってるスキルで、いろいろやって無理なかったのがこれですし。かと言って前と同じような感じでもないですし。そういう意味で"ストレートとは何か?"みたいな、ど直球とは何かを改めて考えた曲でもありますね。
-BLUE ENCOUNTはシングルの表題が意思表明的な曲が続いてるのがいいですね。そしてもう1曲の「AI」は大きなステージに似合いそうですね。
田邊:ありがとうございます。ちょっと歌も頑張りまして(笑)。メンバー的にも「DAY×DAY」よりさらに限界に挑戦というか。歌もキー設定が高かったり、サビで裏声をめちゃくちゃ使ったりとかしたんですけど、各々もドラムの音作りもそうですし、ギターのフレーズもベースのピック感も。
辻村:ゴリッと感がね(笑)。
田邊:各々"限界を越えましょう"というテーマで作ったので、この曲に関しては。やっぱり「DAY×DAY」という曲があって、そこで安心させたくないというか。で、ぶっちゃけもうちょっとポップな曲を用意したんですよ。でも実際2曲を並べてみたときに違和感が出てきまして。"これじゃこの曲はカップリングになっちゃう"と思って。だとしたらちょっとBLUE ENCOUNTらしくないということで、急遽この「AI」という曲を作って、急遽またレコーディングしてみたいな感じだったんで、ほんと各々短期集中でしっかり、今までよりもかっこいい......リフもかっこいいですし、メロディ自体もほんと主力選手っていうものができたので、これに関してはさらに伸びしろも表現できたというか。よりわかんなくなったのかな、この2曲聴いただけじゃ、という感じにもなったので。BLUE ENCOUNTっぽいシングルができたのかなとも思います。
江口:やっぱり「DAY×DAY」ができあがったときに、間違いなくこの曲がこれまで以上にみんなに届くものになるという確信が僕らもあって。だからこそ、もう1曲入れる曲がただのカップリングになってしまっては、BLUE ENCOUNTぽくないなっていうのがあったので。だからもう1曲、A面を作るつもりで全員、全力で取り掛かったというか。だから最初に用意してた曲を変えてまでこっちの曲を入れたかったので、このシングルにかける思いがみんな強かったってことですね。
高村:その2曲の中でBLUE ENCOUNTがいい意味で、余計にわからなくなった。でもライヴを観てみたいってたぶん思ってくれるんじゃないかと。
LIVE INFO
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
KING BROTHERS
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
モリヤマリョウタ(Dear Chambers)
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
KING BROTHERS
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
KING BROTHERS
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
RELEASE INFO
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号