Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

KEYTALK

2013年11月号掲載

KEYTALK

メンバー:小野 武正 (Gt/MC/Cho) 首藤 義勝 (Vo/Ba) 寺中 友将 (Vo/Gt) 八木 優樹 (Dr/Cho)

インタビュアー:石角 友香

-その曲作りの手法って、個人の最初のひらめきを大事にしたいからですか?

小野:そうですね。

寺中:個人的には"ああして、こうして"ってあまりうまく伝えられないというか、表現できないんで、それなら家でデモを完璧に作り込んでやったほうが、自分の思った通りのいい方向にはいけるのかなと思うので、今のスタイルはかなりいいと思います。

-メンバーが一緒にいるときは和気あいあいと音楽と関係ない話してるけど、音楽的なことは曲で分かって!という感じ?

寺中:そうです、それです。

八木:そういうとこ、かなりある。あんま音楽の話しないよね?

-作曲はおのおの集中するんですね。なるほどなぁ。さて、4曲とも主役ということですが、リード・トラックは「コースター」ですね。

首藤:そうですね。リード向きの曲調だったというか、今回はこれで、みたいな感じですね。

-確かにダンサブルでトリッキーだし。歌詞の内容にある"コースター"を意識して聴くと、なかなかせつない内容でもあって。

首藤:うん。なんか曲名が歌詞を全部通した文章の答え合わせというか、キーワードにしたいなっていうのを前から思ってて、今回もそうですね。

-小野さん作曲の「スポットライト」。こういう曲調にアメリカン・ハード・ロックを感じるんですが。

小野:あー。ただ、好きな転調方法を入れるっていう、それぐらいですかね。

-でも首藤さんの詞はシリアスで。

首藤:シリアスにはしようと思ってなくて、曲自体が強かったんで歌詞は抽象的にはしようと思いましたね。敢えて耳に残らない言葉のほうが曲が活きるかなと思って。たとえばこれでサビが"愛してる、一緒にいよう"みたいのだったら、そっちに集中しちゃう気がしたんで。

-でも笑える曲調に、割と今のバンドマンの本音的な言葉が乗ってますよね。

首藤:ちょっと近いかもしれないですね。僕自身の思いじゃないですけど、悶々としてる、フラストレーションがあって......でもそういう気持ちのときに生まれるエネルギーみたいなものを歌っていて、結果、ライヴでも騒いでもらえたらいいですね。

-寺中さん作詞作曲の「Winter March」は90年代のJ-POP的というか、ある程度年令が上の人には懐かしい印象があると思います。

寺中:あ〜、それ、今回ちょこちょこ言われましたね。自分としては、冬の朝と夜が好きなんですけど。冬は空気が乾燥してて朝がきれいで、その好きな朝焼けの感じと、夜はイルミネーションとかで明るくなる雰囲気も好きで。その雰囲気がこの曲を聴いて浮かぶといいなぁと思って歌詞やメロディも作ったんです。

-そして首藤さん作の「OSAKA SUNTAN」は再び賑やかな感じで、ホントに4曲でも幅があるなと。

小野:Getting Better期待の新人として、負けられませんよ!

-ははは。KEYTALKのキャッチーさがどういうふうにできあがったのか、曲作りの方法で分かった気がしますが、バンドとしてさらにどんなところを目指していきたいですか?

小野:子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで聴いてもらえるバンドは目指したいですけどね。

-大きいロック・フェスもいいけど、それ以外のところにも打って出られそうですね。

小野:この前、新潟で郷ひろみさんと対バンしました(笑)。

寺中:対バン、て(笑)。

首藤:同じフェスに出たんです。

小野:倖田來未さんとかRIP SLYMEとかSEKAI NO OWARIとかメジャーな方が出る中、オープニング・アクトで出たという。

-やりがいありそうですね!

小野:そうですね。すごい新しい世界を見た感じでしたね。

-お客さんは普段、テレビ見てる層ですもんね。テレビもどんどん出たらいいんじゃないですか?

寺中:出たいですねぇ。

-ところで小野さんはステージでのあのテンションからは想像できないぐらい、実はセンシティヴなんでは?顔が白くなってきてるし、今(笑)。

寺中:背負ってるものが(笑)。

小野:そうです。すべてはお見通しです......いや、二日酔いなんです(笑)。

首藤:がんばってほしいよね、彼には。

-他人事みたいですね(笑)。

小野:他人事......。

首藤・寺中・八木:ははは!