Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

 Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"【第6回】

Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"【第6回】

Written by maotaki 2025.06.19 Updated

Lucky Kilimanjaroのmaotakiですこんにちは。 6月ですね。=1年の半分が終わる、という事実に毎年懲りずに驚いてしまいます。歳を重ねるほど時間の経過が早く感じますが、カレンダーを遡るとたくさんの予定をこなしていて、「あ、自分思ったよりいろいろやってきたな、そりゃ時間も経つわ」と安心できたりしますので、皆さんもぜひ遡ってみてください。カレンダーが真っ白の人は、まあ、そういう年も

月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"【第23回】

月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"【第23回】

Written by 2025.06.18 Updated

©ごとうにも/えぶりでいホスト製作委員会 この4月からテレビ東京などで放送されて

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第38回】

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第38回】

Written by ユメノユア 2025.06.17 Updated

Skream!をご覧の皆さん、こんにちは。GANG PARADEのユメノユアです。6月になりましたね。2025年半分が終わろうとしています、早い!日々生きていると、月日が流れる早さに気付いたら置いてかれそうなので、しっかりとしがみついて振り返った時に充実した1年を過ごせているよう努力したいところ。GANG PARADEはいよいよ6月18日にメジャー3枚目のフルアルバム「GANG RISE」をリリ

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第43回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第43回】

Written by 2025.06.16 Updated

昔の話ばかりで恥ずかしくなるが、小学生時代の私には下川諒というものとは別の顔が存在した。 それは、「もなちゃと」のヘビーユーザー、『†ルシファー†』というものである。 「もなちゃと」とは、文字を使い、ネット上でリアルタイムのコミュニケーションがとれる、いわゆるチャットサイトだ。 SNSの存在しない時代に、画面の向こうの誰かさんと交流できるチャットサイトは、当時一部のインターネット・マンたちに歓迎

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【最終回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【最終回】

Written by 2025.06.13 Updated

【最終回】 長い間、宇宙のへその緒を愛読してくださった皆さん、どうもありがとうございました。最終回となります今回は、編集後記のような内容でお届けしたいと思います。このコラムのお話をいただいた10年ほど前、久しぶりにサッカーにハマり出し、プライベートでもサッカーをするようになっていたタイミングでしたので、小学校からのめり込んでいたサッカーを題材に、幼少時代を描きながら半自伝的な内容で書かせていただこ

cinema staff 「萌えもemo」【第79回】

cinema staff 「萌えもemo」【第79回】

Written by 2025.06.12 Updated

皆さんはふぐ、好きですか? うちの実家では子供の頃、毎年末おじさん(父の兄)が、"ふぐ"か、"かに"か、"飛騨牛(しゃぶしゃぶ)"のどれかを持って来てくれて家族で一緒に食べるというラッキーイベント習慣がありました。 が......。ふぐに関してはこの中だとその時の僕にとっては一番最下位の食べ物、"ふぐじゃご飯は進まん、唐揚げを食わせろ"とか生意気言って別に冷凍の唐揚げをチンして食ってた記憶。そん

the paddles柄須賀皇司の"おかんの口から生まれました" 第3回

the paddles柄須賀皇司の"おかんの口から生まれました" 第3回

Written by 2025.05.27 Updated

みなさんこんちくわ〜。the paddles Vo.Gt.柄須賀皇司です。もう名前の読み方は覚えてもらえたと信じています。気になる方は「柄須賀皇司 読み方」でググってください。さて、新年度も始まり、進学した方や就職した人、図らずとも先輩になってしまった方など、新生活にハラハラしている頃かと思います。僕も4年前の4月、銀行員になりたてでしたので、今回はその経緯やその頃の気持ちと新生活のライフハック

フクザワさんによる「あの曲のイメージイラスト」

フクザワさんによる「あの曲のイメージイラスト」

Written by フクザワ 2025.05.26 Updated

ドレスコーズ 「ミスフィッツ」 [2025.05.26 UPDATE] yama 「TORIHADA」 [2025.03.14 UPDATE] ヒトリエ 「ネバーアンダースタンド」 [2025.01.22 UPDATE] PEDRO 「hope」 [2024.11.19 UPDATE] SODA KIT 「ドキドキサレンダー」 [2024.09.26 UPDATE] East Of Eden 「

フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』第2回

フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』第2回

Written by 広瀬とうき 2025.05.23 Updated

フィルフリークのVoGt広瀬とうきです! 今回も大好きな『サウナ』について文章を綴っていきます! 日々、生活をしていて気分のリフレッシュする機会ってあんまりないと思うんですが...... 僕はサウナに出会って、少しだけ心に余裕ができた気がします! 2回目となる今回は、 名古屋 栄にある『ウェルビー栄』さんにお邪魔させていただきました! こちらのサウナなんですが、 ドイツで開催されたアウフグース世界

ビレッジマンズストア 水野ギイの"家、帰っていいですか?" 第3回

ビレッジマンズストア 水野ギイの"家、帰っていいですか?" 第3回

Written by 水野ギイ 2025.05.22 Updated

ロックバンド界の自宅親善大使、水野ギイです。 実はビレッジマンズストアというとてもイカすバンドをやっているのですが、6/18に再録ベストアルバムが出ます。家で楽しめるように小さな音量でも爆音っぽく聴こえるような物にしました。早く聴かせてあげたいです。そしてその制作作業のおかげで近頃は全然家に帰れませんでした。いやね、全然いいのですよ。楽しいですしね音楽、ただ君のちょっとした楽しみがおれの外出の犠

ネクライトーキーのぐだぐだ毎日 第3回

ネクライトーキーのぐだぐだ毎日 第3回

Written by カズマ・タケイ 2025.05.21 Updated

第3回:カズマ・タケイ(Dr) 幼少期に怖かったことが大人になるにつれ徐々に平気になっていく、という話はよくある話だが、今でも夜中のトイレが怖い。「大人になったら大丈夫だよ~お化けなんてないよ~」と言った先生や両親に嘘をつかれていたのだろうか。聞いていた話と違いますけど。寝室の天井の染みとシャンプー時に目を瞑ることの恐怖は克服したが、今なお怖いことが他にも多くある。むしろ年を追うごとに怖いもの、

Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す 第4回

Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す 第4回

Written by ホリウチコウタ 2025.05.20 Updated

さてさて五月病の皆さん、お元気ですか? 相変わらず能ある君は僕を隠してますか? Laughing Hickというバンドは、時にエロ本みたいに扱われることがあります。きっと、周りに好きがバレたらマズイんでしょうね。まったく。 でも、大丈夫です。僕は変態なので丸見えよりも、むしろ見えそうで見えない方がそそられてしまうのでオールOKです。むしろ、歓迎です。 あっ、でも、丸見えも好きですよ。いや、やっぱ

Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"【第6回】

Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"【第6回】

Written by 齋藤知輝 2025.05.12 Updated

6回目です!Academic BANANAの齋藤知輝です。五月病なんて言葉がある季節の真っ只中ですが、5月って遠距離だったり離れ離れになった恋人同士が別れてしまう季節ランキング第一位のようです(齋藤の直感調べ)。『大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。』では、僕が素敵だな〜と思ったラブソングを毎回2曲紹介させていただきます。是非楽曲を聴きながら読んでみてくださいね! 1曲目はだてぃがさんの

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.24"

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.24"

Written by チヨ 2025.05.09 Updated

どうも、チヨです。 春を通り越して夏ですか?ってくらい暑いですね。 3月からライブ活動も再開していっぱいライブしてます。 今年は沢山ライブするのでお騒がせさせてもらいますのでそこんとこよろしくね。 それではチヨの部屋張り切ってどうぞー はい。 私ごとですが、来月の5/10から(※執筆は4月) 制作したグラフィックアート作品を展示する個展をやります。 初めての個展です。 多忙なバンド活動の合間を縫っ

Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"【第5回】

Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"【第5回】

Written by maotaki 2025.04.18 Updated

こんにちは、Lucky Kilimanjaroのmaotakiです。現在次のツアーに向けていろいろ準備中です。ツアーファイナルでまたツアーのお知らせをする私たち。どれだけライブ好きやねんという感じですが、バンドなので現場で鳴らすのが命なのです。地方の方々にも音源だけではなく生の音を楽しんでもらいたく、次のツアーは初めての場所にお邪魔できそうです!ありがたい! さて、今回は2024年のツアー