Japanese
BLUE ENCOUNT
Member:田邊 駿一(Vo/Gt) 江口 雄也(Gt) 辻村 勇太(Ba) 高村 佳秀(Dr)
Interviewer:石角 友香
-すごく腑に落ちました。ところで、前回の「ポラリス」(2019年11月リリースのシングル表題曲)が新たなフィールドに行くような大きな楽曲だったことに対して、今回の「ハミングバード」はどういう位置づけに?
高村:「ポラリス」は極端に言えば、あんまりバンドの生々しさを入れすぎない楽曲だったんですが、今回の「ハミングバード」に関しては逆にバンドの空気感みたいなのを多分に押し込んで入れた感覚ですね。緩さとかもあえて許して、バンドの瞬間瞬間の音をパッケージすることに力を注いだ楽曲なので、温度的には温かいぐらいの楽曲に仕上がったのかなと思ってます。
-"緩さを許せる"というニュアンスの発端はなんだったんですか?
高村:この楽曲自体がもうそうだと思うんですよ。田邊っちが去年の1月ぐらいに弾き語りで持ってきて、すぐワンコーラスをプリプロした、この楽曲の前身があったんですけど。そのときからこれはガチガチに完璧に作りこんだ楽曲というよりも、4人がどういう音を出して、それをどう混ぜていくか? みたいな、そこに重きを置いたほうが良くなる曲だろうなっていうイメージは最初からありましたね。
-それはいつの曲作り期間ですか?
田邊:『SICK(S)』(2019年リリースのミニ・アルバム)を作る前ですね。『SICK(S)』を作ろうってなる前の曲作りのタームで出した中の1曲だったので。
-そのときはやらなかったけど"今だ"っていう理由はどのあたりでしょう。
田邊:やっぱりきっかけじゃないですかね。今回、アニメのお話がきたのが昨年の夏の最初だったんですけど、進行上の理由で早めに作らないといけなくて、アニメのことを考えて、いろいろと新曲を作ったんですよ。で、その中で何曲か選んで勝ち抜いたある1曲があって、それはそれでいいけど、もう1曲温かい曲が欲しいよねってなったときに、"あれあったよね"って感じになって。結構ことあるごとに議論上には上がってたんですよ、「ハミングバード」の原型が。そのたびに"これちょっとやってみようよ"ってなってたんですけど、"今じゃない"っていうのが続いていて。それが今回は"あひるの空"のオープニング・テーマっていうので、ストーリー的にもこの「ハミングバード」の仮歌詞の内容もすごく合うよねってなって、それで進めていきましたね。
-とにかくイントロからびっくりして。柔らかいと言うか、有機的で。
辻村:でも昔からそういう曲は、世に出てないものもありますけど、田邊がずっと作っていたので。この曲を聴いたとき新鮮さもありましたけど、自分たちが何をやりたいか、この曲がどの方向に向かえばいいのかっていうのは、4人とも一緒だったと思いますね。だからこそ、キメキメすぎずっていうのは、みんなが納得できたところだったんじゃないかなと思います。
-いわゆるモダン・ロックとしてのギター・ロックと言うより、むしろギター・ポップに近いぐらいのイメージで、イノセントな感じですね。長くバンドやってきてこの感じになれるってすごいなと。
高村:自分たちからしたらそこまで特殊な感じでは作ってはないので。辻村の話にもありましたけど、普通に今まで自分たちが作ってきた感覚で作ってるので、聴く側にとってそういうふうに新鮮に受け取れるんだったら、逆にニヤリとしちゃうかもしれないですね。
高村:「バッドパラドックス」、「ポラリス」を作ったあとの「ハミングバード」というのももちろん大きいとは思いますね。ああいうふうにシステマチックというか、がっちり作り込んでやる楽曲を挑戦してみてから、自分たちでまた空気を入れるじゃないけど、違う雰囲気の曲を作ったっていうのがあるからだと思います。
-だけどミックスは洗練されてて。そのバランスが不思議で。
辻村:今回、白井(嘉一郎)さんというアジカン(ASIAN KUNG-FU GENERATION)とかをやられている方にプロデューサーとして入っていただいて。白井さんがやる方向が、自分たちと同じベクトルに向いていたというのもありますね。それに僕らだけだったら、"これだけいいノリも出てるし、アリでしょ"ってところをあえてやり直したり、ほんとは波形とかでいじれるところを、"やっぱもう1回録り直そう"っていう処理の仕方をしたりしていたので、いい意味で(「バッドパラドックス」、「ポラリス」を担当した)玉井(健二/agehasprings)さんと、白井さんがプロデュースした楽曲が露骨に違う雰囲気になったのかなと。それこそ根本的なギターの出し方とか、イントロだけ聴いたら同じバンドとは思えないような(笑)、感じにはあえてなってるとは思いますね。
-ギターに関しては、バッキングはバッキングで鳴ってるし、江口さんは江口さんで鳴ってるし。久々にふたりが弾いてる感じが出てるなと。
田邊:それはたぶん、白井さんの音の作り方もあるだろうし。僕、普段録るときはわりとレンタル機材でやったりするんですよ。自分が普段使ってないギターとかアンプとかでやったりするんですけど、今回に関しては全部、自分のツアー機材で録ったっていうのもあって。ホールを経てのやりたい音っていうのもだいぶ見えてきたなっていうのもあるので、音決めは早かったんです。無駄に重ねてないし。
-バンドって今、どこまででも進化していけるけども、すごく4人が見える感じです。
田邊:ありがたいですね。
-イントロのギター・サウンドと、あとはサビ始まり、いろいろ驚きます。驚く曲じゃないんですけどね(笑)。
江口:そうですね。曲的には別にびっくりする曲じゃない(笑)。
辻村:だから楽しみですね、お客さんからどういうリアクションが来るのかが。
LIVE INFO
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
さめざめ
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号