Japanese
BLUE ENCOUNT
2017年01月号掲載
Member:田邊 駿一(Vo/Gt) 江口 雄也(Gt) 辻村 勇太(Ba) 高村 佳秀(Dr)
Interviewer:石角 友香
-なるほど。歌詞についてはバンドが歌いたいことを歌えばいいじゃんと思ったんですよ。それぐらいじゃないと今のブルエンのスピード感に追いついていかないというか。
田邊:この2016年はブームと言えど、ほんとにいいバンドがたくさん出てきた年だったと思うんですよ。もう生半可な気持ちで同じことばかりやってるバンドは出てこられない1年だったなと。だからこそ最短で行くにはそこかもしれないですね。バンドの持ってるポテンシャルとか人間性を過不足なく、"ここしかできないよ"っていうのをメロディ、リリック、サウンド、全部含めて出していくことが、今、知名度を上げるために一番大事なことなのかなと思います。それが受け入れられるか受け入れられないかが、人気が出る/出ないってことなんで。
-今いる場所からすごく遠くに行くわけじゃなくて、リアルにそこから足を出してる感じがかなり明け透けというか。
田邊:そうですね(笑)。でも"こうきたか"、"やっちゃうんだ?"ってことをしたいというか。やっぱりいいアーティストさんって、それをやってるんですよ。そのやられた感を先輩が未だにやってくれてるから、今度は俺らが下の世代に"あ、こんなことやってくれるんだ"っていうのを見せたいですね。
-自分を縛っているいろんなものを1回外そうっていう感覚が満載で。
田邊:うん、おっしゃるとおりで、今回は"壊したい"って意味でしかないんですよね。終わらせたから、次はどういう一歩なんですか? とかじゃなくて、"あー、めんどくせぇ、ぶっ壊そう!"みたいな気分での"THE END"なんです。だから深読みしていただくのは全然構わないんですけど、バンドとしてはいたってシンプルだったというか。そこも最初、チーム内で話し合いの行き違いが多かったんです。すごく先を見据えた"THE END"だと思った人もいますし、本当に何か終わらせなきゃいけないんじゃないか? って重ための"THE END"を想像した人もいるんですよ。でも僕らにとってはそのどっちでもなくて、失うものは何もないからもういいやっていう、すごく気持ちいい意味の"終わらせる"だった。だからこそ、この曲ができあがったときにみんながちゃんと意思疎通できたっていうのがあったんです。これはたぶん、武道館で告知を見て"えー!?"って言った1万1,000人の人が聴いたとしても、わかってもらえると思いますね。
-"えーい、ぶっ壊そう"みたいな気持ちは――説明が難しいかもしれないですけど、演奏にはどう反映してるんですか?
江口:そこは常にその曲に対してのベストなフレーズを探し出して、付けてるんで。単純に自分が一番だと思うアレンジをしてるって感じですね。
-どんどん説明が抽象的になってきますね、バンドが進化していく過程で(笑)。
田邊:(笑)でも、それぐらいバンドも抽象的になってきてんのかなと思うんですよね。BLUE ENCOUNTはもちろんメッセージをちゃんと伝える、大事にするバンドですけど、重さがつらくて、それがいい曲を生まないときもあるんですよ。漠然としたイメージで制作した方が強いときもあって、それこそ2曲目の「HEART」っていうブルエン史上最もエモな曲は、概念を一切無視というか、あえてメッセージとかに重きを置かずに作って。もう雰囲気イケメンみたいな感じですよね(笑)。今回は、"そのかっこよさをブルエンが出すの、めっちゃいいんじゃないですか?"って話になって、結構揉めたんですよ。
-なんで揉めたんですか?
田邊:この曲でミュージック・ビデオを撮るんですけど、それを撮るか撮らないかという話で。すごく話し合いをすることになったのも、"ブルエンのイメージが"というか......"THE END"って言葉に対する価値観の違いが原因だったんです。なので、改めてその意味に関して"俺らは別に、あとでも先でもなく今をぶっ壊したいだけなんです"って話したら、"これしかないね"って。今回、撮っていただくのは「もっと光を」(2015年リリースのメジャー1stシングル表題曲)とか「はじまり」(2016年1月リリースのメジャー3rdシングル表題曲)と同じ田辺(秀伸)監督なんですけど、"もう、とにかくかっこいいものを撮りましょう"っていう話をしたんです。それでまた、ブルエンが原点に戻れると同時に、今まで知らなかった人も振り向いてくれるのかなと。
-そうですね。言葉とメロディで入るスイッチと、1音鳴っただけで"かっこいい!"ってなるアレンジで入るスイッチがありますが、この曲は後者でしょうね。
田邊:だからいい原点に戻れた感じがしますね。ELLEGARDENの、それこそ俺らが好きになった当時に聴いてた『BRING YOUR BOARD!!』(2003年リリースの2ndアルバム)の帯に書いてある"メロパン?エモ?ロック? かっけーならなんでもいーよ!!"っていう触れ込みを未だに覚えてて、"それだな"と思ったんですよ。ELLEGARDENだってもちろん、メッセージ性がめっちゃ強い曲もあれば、恋愛の曲もあるし、日本語詞の曲もあるけど、"ただそれだけだな"と思えた。それで、"僕らが作りたかったのも、ほんとにこういうアルバムだったな"って気持ちいいほど思えるような曲作りができたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号