Japanese
KEYTALK
Member:小野 武正(Gt/MC/Cho) 首藤 義勝(Vo/Ba) 寺中 友将(Vo/Gt) 八木 優樹(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
ちょっとした縛りを設けることでみんなから出てくる曲がガラッと変わってくる制作が、面白かった
-もう1曲は寺中さん作詞作曲の「海」。ピアノ・サウンドが爽やかで、歌心、いい歌をど真ん中で聴かせる曲です。こういう曲はKEYTALKでも外せない1曲ですね。
寺中:デモの段階から"海"というタイトルを付けていて、夏の海の曲にしようというのはイントロを作っている段階から自分の中で決まっていました。今回は、バランス的にもピアノを押し出したい曲っていうのは最初から決めていた感じでしたね。アレンジ面では、特に今回タケ(小野)のギターのフレーズに関しても、タケがプロデューサーの方と"ここはこういうフレーズはどうだろう"とか、歌を軸にしていろいろと考えてくれて。レコーディング中にいろんなフレーズが入っていった印象がありますね。
小野:プロデューサーの方がプリプロ段階でギター・フレーズとかを入れてくれていて。それをもとにああしようこうしようというのを考えていった感じでした。
-バンド全体でもかなりの曲を作っていたということですが、寺中さんは今回どのくらい作ってました?
寺中:10曲くらいは作ってましたね。今回の制作では、とりあえず好きに作ってみようというのもあったんですけど、もっとこういう感じのリズムの曲を作ってみないかとかを考えて、みんながそれに向かって作ってみるということもやっていて。そういうのは初めてだったかなと思いますね。
-お題を立てて作るみたいな。
寺中:そうですね。例えば、ここから1~2週間は、僕が歌うというのを前提に曲を作っていこうとか。いわゆるKEYTALKらしい曲というのは、すぐにたくさん上がっていったので、制作の後半は、いろんなことに挑戦してみようかという時間だったんです。そのタイミングでは、いろんな音楽を聴き漁るとか、ああでもないこうでもないと悩みながらいろいろやってみた記憶はありますね。この「海」に関しては、とりあえずやりたいことをやっていこうというタイミングですんなりと出てきた曲です。
-お題は、例えばどんなものがありましたか?
寺中:ラテンっぽいリズムを軸にした曲とか、僕らが使いがちなコード進行を1回廃止してみるとか、いろいろやりましたね。
-ここにきて修行的に曲を作っていく時間もあったんですね。
寺中:面白かったですね。ちょっとした縛りを設けることによって、みんなから出てくる曲がガラッと変わってきたりもしたので。今回は、みんなで"へぇー"って思いながらお互いの曲を聴くみたいなのができたと思いますね。
首藤:コード進行の縛りがあった1週間は、そのコード進行が使われてる曲は聴かないっていうルールを自分で設けるとかもして(笑)。それはなかなか難しかったですね。有線とかで聞こえてきたら1回耳塞ぐみたいな。あとは邦楽を聴かない期間を設けるとかもやりましたし。
八木:僕は全然曲が作れなかったんです。噛み砕いて飲み込めなくて。だから、みんなすげぇなと思ってました。
寺中:作ってたじゃん(笑)。最終的にめちゃくちゃハッピーな曲も出てきて。聴いている間みんなニヤニヤしちゃうくらいハッピーな曲だったんですよ。
小野:あったね(笑)。僕もいろいろと聴きました。流行りモノをそんなに集中して聴いてこなかったので、今世界的に売れてるものとかを中心に聴いてみたら、自分の好みとは完璧にフィットはしないけど、たしかにいいなっていう部分も発見できたので、それが自然に生かせているところはあるかもしれない。特に意識的に曲に盛り込むというのはないですけどね。
-「BUBBLE-GUM MAGIC」などはそういうトライの時期にできていった曲ですかね。
首藤:そうでしたね。平歌部分のビートとかは、"今のアメリカのヒップホップとかってキックとベースこんな出す?"みたいな感じで話し合って。そういうのは参考にしましたね。
-今回のシングルは、KEYTALKとしても新しいタイプの曲、挑戦的な曲を聴いてもらうということで、リリースを待つまでにこれまでと違った気持ちもありますか?
首藤:より音楽を提示する側として作品を出せるなという気がしていますね。今までが、"こういうふうに盛り上がってもらえるんだろうな"みたいな作り方をしていたとしたら、今回は"どういう反応が待っているんだろう?"みたいな。発売前の心境としては、楽しみではありますね。
-7月には東名阪ワンマン・ツアーが予定されていますが、移籍を経て、こうして新しい曲を聴くと、ここから先のバンドのヴィジョンとしても、何か思い描いていることがあるのかなと感じますが、どうですか?
首藤:先の話になりますけど、2年後にスタジアム・ライヴ、横浜スタジアムでできたらいいなという目標は掲げてます。そこから逆算してじゃないですけど、今はやれることはどんどん挑戦していきたいなという時期ですね。
-そういう具体的な目標は、どのあたりで出てきたんですか?
首藤:きっかけとしてレーベル移籍もありましたし、そのタイミングでシングルが出るということで、今後どうしていこうかと4人で話し合う時間がたくさん取れたので、その中でですね。横浜アリーナや幕張メッセでもライヴをしてきて、コンスタントにZeppツアーを続けていくバンドもいるでしょうし、やり方はいろいろあると思うんですけど、4人の中では"もっとデカいところでやりたいね"っていうのがあったので、より高みを目指して頑張っていきたいなと考えています。
LIVE INFO
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
暴動クラブ
RELEASE INFO
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.07
- 2025.05.09
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号