Japanese
BLUE ENCOUNT
2018年03月号掲載
Member:田邊 駿一(Vo/Gt) 江口 雄也(Gt) 辻村 勇太(Ba) 高村 佳秀(Dr)
Interviewer:石角 友香
-ファストな曲にもそれぞれの質感の違いがあって。「RUN」の音像はすごく生々しい感じがしたんですよ。
江口:「RUN」はライヴ感に近いリアルさが他の曲に比べてもあると思います。
田邊:ぶつかり稽古ぐらいの、肌と肌が触れ合う、しかも汗まみれでぶつかり合ってる感じの、そういうアルバムを作りたいなと思ったんですよ。『THE END』はめちゃ好きですけど、壮大さがあったなと思って。で、その壮大さから、今回はより地上にどしっと降りるぐらいのものを作りたかったんです。でもそれってなんなんだろうな? っていうことは夏ぐらいから結構考えてて。そういうときに、それこそさっきのスカパラ先輩のお言葉があったんですよね。今回はよっちゃんがすごい頑張ったなっていう印象があるんですけど、"ビートが未来を作る"みたいなこともスカパラ先輩がおっしゃってくれた面もあるので、ひょっとしたら同じような曲でも、BPMが一緒だとしても、違うアプローチで攻めてみたら面白いのかな? みたいな考えもあったんです。よっちゃんは寝ずに考えたもんね?
高村:でもすごい楽しかったんですよね、楽曲制作が。今まで曲作りするときって、そんなに楽しいって気持ちはなかったんです。むしろつらい方が多くて。でも今回は"何してやろうか?"って気持ちとか、"ここもうちょっとこうしたらいいんじゃないか?"とか、すごく突き詰める作業や意識が強かった。考えることが楽しかったんですよね。で、あまりにも考えすぎて眠れなくなったんですけど(笑)、でもそれは自分の中でいい意味での眠れなくなり方というか。
辻村:恋してる人みたいな。
高村:自分が曲を作ってるときにギターとかベースのフレーズが中間報告みたいな感じで送られてきて、"うわ、またこんなことやんのか、すげぇな"って、そういうワクワク感も与えてもらって。またそれを自分なりに考えながら変換できたというか。
-なるほどねぇ。そして中盤がヘヴィ/ラウド感というか、平たくいうとレッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)黄金期感というか。この「...FEEL ?」から「résistance」までのブロックは辻村さんっぽい(笑)。
辻村:そうっすか(笑)。でもそれはみんなが好きって満場一致でやれた曲だし、「...FEEL ?」も今までブルエン(BLUE ENCOUNT)にありそうでなかった曲だし。結構大味だと思うんですよね。それが堂々とできるっていうのは今だからこそじゃないかなって。たぶん昔だったら田邊がこの曲持ってきたら細かいことみんなやりたがると思う(笑)。だけどそれを今、大味でできるっていう自分たちの潔さがこの楽曲に繋がってるんじゃないかな。でも最終的にメロディをどう生かしたいかって、そのときそのときで考え方が違うわけで、今回こういうサウンドで歌を支えたいっていう思いがあったので。それはちゃんと形にできて良かったなと思いますね。
-R&Bシンガーの人が歌いそうなセクシーな歌詞にも取れますし(笑)。
田邊:ありがとうございます。ありがとうございます(笑)。
-(笑)これは歌っていて心地よい感じを優先して?
田邊:そうですね。歌ってても気持ち良かったですし、今回のアルバムはそれがすべてだなと思いました。歌ってて気持ちいい、聴いてて気持ちいいとか。自分たちで疑問に思うことを一切やってないので。もし楽しくないことがあるんだったら、その楽しくないことを究明して、ちゃんと"楽しい"に変えるように作ったアルバムではあるので。聴いてて、"あ、こいつ思いっきり自分に酔って歌ってんな"みたいなとこもあるかもしれないし、そういうのがすごく出せた気がしますね。歌うまでは頭の中で描いてる歌い方とかがあるんですけど、歌録りで実際にマイクを通したときや、耳に返ってくる自分の声だったりで、"あー、なんかいつもどおりだな"って思ってテンションが下がることが結構多いんですよ。でも、今回は間違いなくちゃんといろんな"顔色"を表現できたなっていうのが強くて。それもすごく気分が楽になってるからこそできたんだなっていうのはありますね。
-だんだんバンドもソロも、ロック・バンドもヒップホップも関係なくなってきた感じがします。
辻村:ほんと、垣根ないですね。
-今回個人的に好きだったのが「虹」だったんですけど。
田邊&辻村:おぉ~。
江口:女性の人がみんな「虹」をいいって言うんですよね。びっくりなんですけどね、そんな女性に向けた内容でもないのに。
-田邊さんの作詞家としての新しい側面を見たなと思って。
田邊:自分を裏切れてますね、ちゃんと。こういう言葉、自分から出るはずないのに、みたいな。
-歌詞だけじゃなくて、シンプルな構成なんだけど積み重なっていく感じも新しいし、インディー・ロック感もあるし。
辻村:この曲は結構大変で、俺はいろいろ悩みましたね。ヴォーカルの歌や歌詞のイメージが"透き通った青空"だったんで、そのなかで激しく唸るドラムだったりギターだったりがあって、じゃあ俺はどこの間を取ろう? と思って。一緒に激しくやってたらその青空がなくなっちゃうし、と思って、僕はアレンジの立ち位置がわからなくなってしまったんですけど。それから、ロング・トーンでビーンってやってみたら、それが一番透き通った青空感があったんですよね。だからそういうところでは戦えたかなって。
LIVE INFO
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号