Japanese
BLUE ENCOUNT
2018年03月号掲載
Member:田邊 駿一(Vo/Gt) 江口 雄也(Gt) 辻村 勇太(Ba) 高村 佳秀(Dr)
Interviewer:石角 友香
-ファストな曲にもそれぞれの質感の違いがあって。「RUN」の音像はすごく生々しい感じがしたんですよ。
江口:「RUN」はライヴ感に近いリアルさが他の曲に比べてもあると思います。
田邊:ぶつかり稽古ぐらいの、肌と肌が触れ合う、しかも汗まみれでぶつかり合ってる感じの、そういうアルバムを作りたいなと思ったんですよ。『THE END』はめちゃ好きですけど、壮大さがあったなと思って。で、その壮大さから、今回はより地上にどしっと降りるぐらいのものを作りたかったんです。でもそれってなんなんだろうな? っていうことは夏ぐらいから結構考えてて。そういうときに、それこそさっきのスカパラ先輩のお言葉があったんですよね。今回はよっちゃんがすごい頑張ったなっていう印象があるんですけど、"ビートが未来を作る"みたいなこともスカパラ先輩がおっしゃってくれた面もあるので、ひょっとしたら同じような曲でも、BPMが一緒だとしても、違うアプローチで攻めてみたら面白いのかな? みたいな考えもあったんです。よっちゃんは寝ずに考えたもんね?
高村:でもすごい楽しかったんですよね、楽曲制作が。今まで曲作りするときって、そんなに楽しいって気持ちはなかったんです。むしろつらい方が多くて。でも今回は"何してやろうか?"って気持ちとか、"ここもうちょっとこうしたらいいんじゃないか?"とか、すごく突き詰める作業や意識が強かった。考えることが楽しかったんですよね。で、あまりにも考えすぎて眠れなくなったんですけど(笑)、でもそれは自分の中でいい意味での眠れなくなり方というか。
辻村:恋してる人みたいな。
高村:自分が曲を作ってるときにギターとかベースのフレーズが中間報告みたいな感じで送られてきて、"うわ、またこんなことやんのか、すげぇな"って、そういうワクワク感も与えてもらって。またそれを自分なりに考えながら変換できたというか。
-なるほどねぇ。そして中盤がヘヴィ/ラウド感というか、平たくいうとレッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)黄金期感というか。この「...FEEL ?」から「résistance」までのブロックは辻村さんっぽい(笑)。
辻村:そうっすか(笑)。でもそれはみんなが好きって満場一致でやれた曲だし、「...FEEL ?」も今までブルエン(BLUE ENCOUNT)にありそうでなかった曲だし。結構大味だと思うんですよね。それが堂々とできるっていうのは今だからこそじゃないかなって。たぶん昔だったら田邊がこの曲持ってきたら細かいことみんなやりたがると思う(笑)。だけどそれを今、大味でできるっていう自分たちの潔さがこの楽曲に繋がってるんじゃないかな。でも最終的にメロディをどう生かしたいかって、そのときそのときで考え方が違うわけで、今回こういうサウンドで歌を支えたいっていう思いがあったので。それはちゃんと形にできて良かったなと思いますね。
-R&Bシンガーの人が歌いそうなセクシーな歌詞にも取れますし(笑)。
田邊:ありがとうございます。ありがとうございます(笑)。
-(笑)これは歌っていて心地よい感じを優先して?
田邊:そうですね。歌ってても気持ち良かったですし、今回のアルバムはそれがすべてだなと思いました。歌ってて気持ちいい、聴いてて気持ちいいとか。自分たちで疑問に思うことを一切やってないので。もし楽しくないことがあるんだったら、その楽しくないことを究明して、ちゃんと"楽しい"に変えるように作ったアルバムではあるので。聴いてて、"あ、こいつ思いっきり自分に酔って歌ってんな"みたいなとこもあるかもしれないし、そういうのがすごく出せた気がしますね。歌うまでは頭の中で描いてる歌い方とかがあるんですけど、歌録りで実際にマイクを通したときや、耳に返ってくる自分の声だったりで、"あー、なんかいつもどおりだな"って思ってテンションが下がることが結構多いんですよ。でも、今回は間違いなくちゃんといろんな"顔色"を表現できたなっていうのが強くて。それもすごく気分が楽になってるからこそできたんだなっていうのはありますね。
-だんだんバンドもソロも、ロック・バンドもヒップホップも関係なくなってきた感じがします。
辻村:ほんと、垣根ないですね。
-今回個人的に好きだったのが「虹」だったんですけど。
田邊&辻村:おぉ~。
江口:女性の人がみんな「虹」をいいって言うんですよね。びっくりなんですけどね、そんな女性に向けた内容でもないのに。
-田邊さんの作詞家としての新しい側面を見たなと思って。
田邊:自分を裏切れてますね、ちゃんと。こういう言葉、自分から出るはずないのに、みたいな。
-歌詞だけじゃなくて、シンプルな構成なんだけど積み重なっていく感じも新しいし、インディー・ロック感もあるし。
辻村:この曲は結構大変で、俺はいろいろ悩みましたね。ヴォーカルの歌や歌詞のイメージが"透き通った青空"だったんで、そのなかで激しく唸るドラムだったりギターだったりがあって、じゃあ俺はどこの間を取ろう? と思って。一緒に激しくやってたらその青空がなくなっちゃうし、と思って、僕はアレンジの立ち位置がわからなくなってしまったんですけど。それから、ロング・トーンでビーンってやってみたら、それが一番透き通った青空感があったんですよね。だからそういうところでは戦えたかなって。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



























