Japanese
ぜんぶ君のせいだ。
Member:如月愛海 ましろ 一十三四 咎憐无
Interviewer:吉羽 さおり
ぜんぶ君のせいだ。(通称:ぜん君。)が3枚目となるフル・アルバム『Egoistic Eat Issues』をリリースした。その発売を前にして、今年1月に加入した未来千代めねが、喉の病気のため脱退することとなってしまった。ぜん君。として活動をスタートして2年、メンバー・チェンジも何度か経験し、決して順風満帆とは言えない、むしろ常に波乱含みのキャリアではあるが、3rdアルバムはそんな歴史も全部背負って、タフになって、でもやっぱり泣いたり笑ったりセンチメンタルになったりと、気持ちが忙しいことこの上ないアルバムだ。ぜん君。にしか作ることができない、ちょっぴりヘタレで、でも愛すべき人生賛歌をぜひ味わってほしい。
-8月に(未来千代)めねさん脱退のお知らせがあって驚いたのですが、アルバムもできあがっていたころだと思うし、結構急なことだったのでは、と思うんです。波乱ですね、ぜん君。は。
ましろ:そうですね、なかなかまっすぐにはいかないというか。
如月愛海:でも、これもいい人生ですよね(笑)。
-でも、そういうなかでとてもいいアルバムが完成しました。よりぜん君。の想いがたっぷりと乗って、且つチャレンジをしているような新しいタイプの曲があって、前に進んでいる感じが出ています。
如月愛海:そうですね。今まで以上に歌うパートも増えたし、レコーディングもいつもどおり日程がきゅうきゅうだったんですけど、めねの声のことも知りながら録っているので、なおさら気持ちを入れられた部分もありましたね。
ましろ:今回のアルバムは新曲が多いので、今までよりも、今のメンバーの"らしい感じ"がギュッと詰まった新曲たちになったかなと思ってます。
一十三四:全部がリード曲になれるくらい、いい曲ばかりなんですよね。攻めているものとか、ふざけているものとか、ちょっとエモいものとか。でも全部聴き終わっても、いい意味で重たくない。繰り返し聴けるようなアルバムだと思います。
咎憐无:ライヴで、患いさん(※ぜん君。ファンの呼称)が盛り上がる曲たちが増えたなって思います。
-まず、1曲目でリード曲「独白園」からパワーがありますね。パワーもあるし、"これぞぜん君。だな"という"想いの重さ"が詰まりに詰まった内容でもある。
一十三四:全部をボンっと詰め込んだような曲ですね。
如月愛海:重いですね。でも、最初は遊べるパートもあって。
-たしかに。前半のものすごい高速パートを歌っているのは?
如月愛海:わたしと咎憐无です。
咎憐无:滑舌が悪いのに。
如月愛海:これは早送りもしてないんですよ。
一十三四:咎憐无、レコーディング終わったあと汗ダーダーでした(笑)。
咎憐无:はい。全身から汗が出ました。
-"君"への感情過多のヘヴィさをスピーディに聴かせる曲になって、アルバム冒頭で存在感を示してますね。
ましろ:今まで、スピード感がある曲も重たい曲もいろんな形をやってきたんですけど、こうして1曲にいろんなことを詰め込んだのは新しい挑戦でした。自分たちでもいろいろと考えながら歌っていて。
一十三四:ぜん君。ではライヴのセットリストで情緒不安定ということはよくあるけど、1曲で情緒不安定な曲はなかったかもしれない(笑)。
ましろ:そういうのがやっとできた感じが。
一十三四:いろいろ経てきてやっとできた曲なので、大切にしたいですね。
-はい、それくらい言い切っている曲だと思います。
如月愛海:それでいて、「無題合唱」(2016年リリースの1stシングル表題曲/今作のTrack.2に収録)とか「独唱無題」(2016年リリースの2ndフル・アルバム『アニマあにむすPRDX』収録曲)に通じるくらいにエモく落とすので。
ましろ:最後にね。しかも転調してくるからね。
如月愛海:沼にハマれよ、という(笑)。
一十三四:途中から急に、自分の心の内を曝け出してきて。"え? え? え?"みたいになっちゃう曲なので(笑)。
-3作目のアルバムだからこその深みですね。そして今作で、もう一度「無題合唱」が収録されました。ぜん君。を代表する曲でもあって、今のメンバーでも形にしておこうということだと思うんですが。活動を経て、たくさん歌ってきて......歌うたびに曲への想いや変化は感じますか。
如月愛海:感じますね。それこそライヴの場所によって顔を変える曲なんです。ツアーの最初のワンマンや最後のワンマン、あとは、昔は全然人が入らなかったようなハコでやるときの「無題合唱」は、グッときました。フェスやイベントでやると、これがお客さんを掴む曲になったりすることもあって。それをまたこの4人で録ったので、いろんな顔を見せてくれるんじゃないかなと思います。
-イメージとしても、最初のころの「無題合唱」ってもっと弱々しい感じもあったというか。
ましろ:たしかに(笑)。
-今回の「無題合唱」で精神的な面での強さみたいなものが出ているのは、進化だなと思います。
ましろ:ずっとやってきましたし、いろんな空気の「無題合唱」を何回もライヴでやってきたからこそっていうこともあると思うし。初めて聴いてくれた人もそうだけど、何度も聴いてきた人も、"この日の「無題合唱」は泣ける"とかもあって。自分たちが経験してきたことも、患いさん自身の気持ちも、一緒になって形に変えてくれる曲なので。それがまたこうして録れたのかなと思いますね。
-そして一転して、面白いなと思ったのが3曲目にくる「みすふぃっとらヴぁーず」でした。これは、元気いっぱいにやりきってるなと。
一十三四:ライヴでもみんな楽しんでくれるんです。
如月愛海:曲順としても、最初に落としておいて、いきなりグーンとくるみたいな。
-アルバム冒頭から感情の高低差はかなりのものですね。
如月愛海:エモいものや苦しい思いも大事だけど、やっぱり笑いたいので。楽しく生きたいのはみんなそうだと思うから。この曲を持ってくることで、これからもまだ続くんだって思わせたいというか。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号