Japanese
BLUE ENCOUNT
2016年11月号掲載
Member:田邊 駿一(Vo/Gt) 江口 雄也(Gt) 辻村 勇太(Ba) 高村 佳秀(Dr)
Interviewer:石角 友香
期待されるのは嬉しい。だからこそ、その期待を飛び越えていかないといけないのかなって
-そして武道館でも披露したTrack.1「LAST HERO」を表題とするシングルがリリースされます。バンドの今のスタンスと、同楽曲が主題歌となっているドラマ"THE LAST COP/ラストコップ"のテーマがシンクロした印象を受けました。
田邊:例えば「はじまり」(2016年1月リリースのメジャー3rdシングル表題曲)や「Survivor」(2016年3月リリースのメジャー4thシングル表題曲)はそれぞれ高校サッカー(※第94回全国高校サッカー選手権大会応援歌)やガンダム(※アニメ"機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ"オープニング・テーマ)のタイアップということで、「はじまり」だったら、今目の前で頑張ってるサッカー選手のために何が書けるか、"ガンダム"ももちろんその世界観に合わせて作るっていうことではあったんですけど。今回のドラマでは、それこそ主演の唐沢寿明さん演じる京極浩介さんっていう人とブルエンの生き方が単純にすごく似ているなと、脚本を読ませていただいたときに思って。もともとTVドラマ版の前にやっていたHulu版も観ていて、いい意味で古臭いけど、その中に誰にでも響く言葉がちゃんとあって、それがすごくブルエンっぽいなって感じてその思いだけで作ったんですよね。今回、ドラマの制作チームもブルエンがすごく好きな方ばかりで、"好きなように作っていいよ"って言っていただけたので、だからこそ僕らも気兼ねなくブルエンを思いっきり出そうと。ただ、自由だからこそ「だいじょうぶ」(2016年6月リリースのメジャー5thシングル表題曲)のあとに今度は何を出そうか? って頭を悩ませて、3、4ヶ月ずーっと曲作りを続け、最後に出た答えがこの「LAST HERO」なんです。何になりたいか? って考えたらやっぱりこの"LAST HERO"になりたい、誰かにとっての救世主やその人を守る存在になりたいと思ったからこそできたっていうのはありましたね。だから歌詞を書く前に、まず最初に曲のタイトルをつけて書き始めたんです。
-生き方そのものも含まれてる歌詞だなと思って。で、最終的には"こんなもんじゃねぇだろ"っていう今のブルエンのスタンスとも重なるという。
田邊:もちろんそこのシンプルさは捨てずにいきたかったっていうのもあります。でもBメロの"ここで死ねるか"っていうところとか、サビの最初の"このまま世界がクズでも"ってところはこれまでのブルエンにはなかったですし、ましてやドラマの主題歌で"それがサビ?"みたいな。そこを出すことがこれもまたブルエンの中のひとつの挑戦だったんですよ。ブルエンってMCでそういうことも言うじゃないですか? それを今回は音にしてみたらどうなるのかなっていうのはすごくあったんですが、曲としてブルエン節になったなとは思います。
-シングルでここまでハードな曲は久々ですね。
江口:たしかに。エッジーだしラウドだし。
辻村:だからこそ、タイアップでこんなに僕ららしさを出しちゃっていいのかなって不安はあったんですけど、制作チームのみなさんは"どうぞどうぞ"って感じだったんです。
-世の中も明るいムードじゃないし、何か大事なものを見つけられずに苦しんでる若い人がいることもニュースなどで日々伝わってくる中で、すごく身近に感じられる曲だなと。
辻村:だからこそ僕らはブレずにやりたいことをやって、そのやりたいことでどれだけ精度とかこだわりを出していくか。やっぱこだわっていかなきゃいけないのかなと思いますね。
-もちろんメンバーが好きで聴いてきたロックも突破力があるんだと思うし。
辻村:そうですね。自分らが今、高校生だったらどういう曲がかっこいいのか? って気持ちでやってるので。だから今の若者や、やりたいことが見えない人がこの曲を聴いて少しやる気を出してくれたら嬉しいですね。
-バンド・シーンの状況だけじゃなくて、世間のムードも含めて巻き込んでる感じがします。
田邊:それだけ期待していただいてるのは嬉しいですし、期待されたぶん、どう飛び越えていくかっていうのももちろんあると思います。
-で、今回はカップリングにインディーズ時代の1stミニ・アルバム『the beginning of the beginning』にも収録されていた「夢花火 piano & strings special ver.」(初回生産限定盤のTrack.3)が入っています。
田邊:これは迷ったよね? 入れるの。やっぱ同じ曲を入れるっていうのは......。
江口:再録をする気は全然なかったんですよ。それは違うなと思ってて。でも、先日NHKさんで放送してもらった(ブルエンの)特番の中で、全国ツアー・ファイナルの熊本公演でこの曲をやっていたところも流れて、それでお客さんの"聴きたい"って声が多かったんですけど、もう音源は流通してなかったんです。また聴いてほしいけど、「夢花火」を作った当時の気持ちもあるし。それを今改めて再録するのもなんか違うし。だったら根本的にもう別物にしちゃえばいいんじゃないかってことで、音源にするのは初の試みのストリングス・バージョンみたいな感じでやってみようかって。結果的にはいい感じになったなと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号