Japanese
androp
2015年08月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
デビューしてからの5年間の活動の集大成ともいうべき、ひとつのandropの在り方を完成させた『period』から1年5ヶ月。andropの新たな章の始まりを印象づける4枚目のフル・アルバム『androp』が完成した。これまで打ち込みのサウンドを使いながら現代的なロックを奏でていた4人が改めて抜き身のバンド・サウンドとライヴの熱量をとらえることをテーマに作り上げた意外性と驚きの連続と言える新作のバックグラウンドを紐解きながら、バンドのフロントマン、内澤崇仁(Vo/Gt)が今現在、自分たちが求める理想のバンド像を語る。
-36都市39公演を回る全国ライヴハウス・ツアーも残すところあと3公演(※取材日は7月10日)となりました。いつもよりも小さめの会場をそれだけの数、回ってみていかがでしたか?
やっとあと3公演ってところまで来たんですけど、振り返ってみると、あっという間でしたね。最初の3公演目ぐらいで、"あと30いくつか。絶対終わらない"と思ったんですけどね(笑)。それが3ヶ月前。そんな経験したことはなかったので、かなり有意義なツアーになりました。こんな音楽三昧、ライヴ三昧の日々ってなかったですから。精神的にも体力的にもきついところがあったおかげで、相当、タフにもなりました。環境が決していいとは言えない場所もあったんですよ。ステージが小さすぎて、普段使ってる機材を全部入れられないとか、空調も壊れてるとか、楽屋がないとか(笑)。そういうライヴをひとつひとつ、必死に乗り越えてきたっていう実感があります。
-環境がよくないところでも、お客さんにしてみれば、最高のライヴを見せて欲しいと思って来ているわけじゃないですか。
そうなんですよ。だから全公演、特別なライヴにしてやろうという意気込みで臨みました。だから本当に楽しんで帰ってくれるお客さんが多かったりすると嬉しいですよね、やっぱり。まだ学生のお客さんたちは他の街までライヴを観にいく時間もお金もないから、本当に地元でしか観る機会がない。"やっと来てくれた。やっと観ることができた"と言ってもらえると、本当に行って良かったと思うし、思い起こせば、自分もそうだったので。学生のころ、東京のバンドを観て、"やっぱすげえな。いつか自分も東京で演ってみたい"と思うきっかけをくれたのはそういう地元のライヴハウスだったので、かつての自分と同じような子たちに会えたのは嬉しかったし、そういう子たちに自分たちの音楽を届けられて良かったと思います。
-普段のライヴも若い人ばかりだと思うんですけど、それよりも若い?
学生服で、"学校帰りに来ました"とか"下駄箱のところでandropのTシャツに着替えてきました"とか(笑)。そもそも今回のライヴハウス・ツアーをやるきっかけもそういう子たちに音楽を届けたいってことだったんですよ。だから、普段行きたくても行けない場所だったり、しばらく行けていなかったライヴハウスを選んで、そこに音楽を届ける、しかも近い距離で。それが今回のコンセプトでもあったので、やれて良かったと思います。
-さて、8月5日にリリースされる4枚目のフル・アルバムはバンド名を冠したセルフ・タイトルですが、作るにあたってはどんな作品にしたいと?
実は2009年に1枚目の『anew』をリリースしたときには、"p"で始まるアルバム......それが前作の『period』(2014年3月リリースの3rdフル・アルバム)だったんですけど――その次は『androp』にしようと考えてて。ただ、そのときは"androp"というタイトルでシングルを集めたベスト盤を出せればいいという思いでいたんですけど、『period』をリリースして、そのライヴを国立代々木競技場・第一体育館で行ったとき、アンコールで「Image Word」を演奏したんですけど、その曲は僕たち4人が初めて合わせた思い出の曲だったんです。それを代々木のアンコールで急遽やったわけなんですけど、その急遽やったというのがすごく良かったんです。それまではリハーサルを重ねて、完璧な状態でステージで演奏するというのがいいと思ってたんですけど、予定してなかった「Image Word」を10,000人の前で久しぶりに演奏できたことが新鮮で、すごく自信になったんです。突然演ったけど、初めて演ったときのことを思い出しながら、これができるなら自分たちは何でもできるんじゃないかなって思ったんです。で、そう思えたんだから、『period』の次はベスト盤じゃなくて、ベスト盤を超えるような自分たちすべてを注ぎ込んだ、どこを切り取ってもandropだって言えるような作品にするべきだと思って。そこから『androp』ってアルバムを作り始めたんです。
-今回、これまで以上にバンド・サウンドをアピールしていますよね?
バンド・サウンドですね。僕も聴き返してみて、打ち込み入ってないなって(笑)。
-あ、バンド・サウンドは狙ったものではなくて?
ええ。『period』を作るまでは、"自分たちはこういう方向性の曲もできます。それとは違うこういう方向性の曲もできます"っていろいろ見られ方も気にしながら曲を作ってたんですよ。"こういう曲もあります。こういう曲もあります。振れ幅は広いです"って(笑)。そんなふうに自分たちのバンドは何にも囚われてないぞって提示したくて、いろいろ考えながらやってたんですけど、『period』を作り終えてから、そういうことを考えなくなって。"いろいろあります"ってことをわざわざ見せなくても、『period』の時点で、名前のないものに"androp"って名前をつけることができたというか、バンド名に意味をつけることができたっていう点で肩の荷が下りたところがちょっとあって。そのあと、作っていく曲が自由なものになっていって、"こういう振れ幅があります。こういう曲ができます"って見せ方をしなくても、自然と出てきたものを形にしようっていうマインドになれたんですね。だから曲を全部作り終えたあとに曲順を決めて聴き返してたら、そういえば、打ち込み入ってないなって思ったんですよ。唯一、Track.14の「You Make Me」は打ち込みっぽいですけどね。
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号