Japanese
androp
2013年12月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
現在、one-man live tour "angstrom 0.6 pm"と題して、全国ツアー中のandropが4thシングル『Missing』をリリース。北川景子と深田恭子がW主演した映画『ルームメイト』の主題歌でもある同曲は、思わず胸が締めつけられるような気持ちになる悲痛なバラード。一方、カップリングの「Melody Line」は夢を抱くことや語ることをテーマにしたandropらしいアンセムだ。対象的な2曲に込めた真摯な想いを、バンドを代表してフロントマンの内澤崇仁に訊いた。来年3月にはandrop初のアリーナ単独公演も決定!
-今回のシングル「Missing」はバラード・ナンバーだったので、ちょっと意表を突かれました。バラードもandropの魅力の1つなので、バラードをシングルとしてリリースしても全然、不思議ではないと思うんですけど、ただ今回はバラードの魅力をアピールしようと言うよりは、やはり映画の主題歌に起用されたということが大きいんですか?
それもバラードをシングルとしてリリースする1つのきっかけになりました。元々はカップリングの「Melody Line」をシングルにするつもりだったんですけど、"ちょっと待てよ"と思ったんです。「Melody Line」をシングルにすることは本当に今、自分たちがやるべきことなのかって考えてみたら、それは違うだろうって。
-「Missing」と「Melody Line」。どちらがandropらしいかと言えば、やっぱり「Melody Line」ですよね。しかもライヴのハイライトになり得る曲じゃないですか。それにもかかわらず、ちょっと待てよと思ったのは、なぜだったんですか?
「Melody Line」は前のシングルだった「Voice」の延長上で、もうちょっと削ぎ落としたプロダクションなんだけど、もっとメッセージが伝わる曲というイメージで作ったんです。「Voice」の延長上にあるという意味では、今の僕らの曲であることには違いないんですけど、そういう流れで、今、シングルをリリースしていいんだろうか?それって予定調和なんじゃないかって思えてきたんですよ。
-じゃあ、意表を突きたかったというのもあるわけですね?
もちろん、聴いてくれる人たちの意表を突きたいというのは毎回あるんですけど、それよりもまず自分たちが安易に流れに乗ったり、予定調和でやったりしていいのかってことですよね。「Missing」って実はものすごく前......2009年ぐらいにできた曲なんですけど、パーソナルな想いが強すぎるからずっと封印していたんです。
-封印、ですか?
えぇ。作った当時は、曲に込めた想いをちゃんと伝えることができないと思ったんですよ。でも、今ならちゃんと責任を持って伝えることができるんじゃないか、この曲に込めた想いをちゃんと背負えるんじゃないかって思えたということもあって、今、シングルをリリースするならやっぱり「Missing」なんじゃないかって。
-あぁ、別れが大きなテーマと言うかモチーフになっていると思いましたが、そこにはパーソナルな想いが込められていたわけですね。差し支えなかったら、それを聞かせてもらってもいいでしょうか?
僕はandropをはじめてからきちんとボーカリストとして歌を意識しはじめて、ヴォイス・トレーニングに通っていたんです。そのヴォイス・トレーニングの先生が亡くなってしまって。その先生とはヴォイトレだけに止まらず、どういう気持ちでライヴに取り組むべきかという精神的な話をしたり、悩みを聞いてもらったり、家族に近い親しい関係だったのですごく悲しくて、先生の死のショックから立ち直れないと言うか、ずっと前に進めなかったんですけど、そんなとき、それでも苦悩しながらでも前に歩いていくのが生きていくことじゃないかって感じて。そういう曲を作ろうと思ったというよりは、自分の気持ちを整理しているうちに歌詞と曲ができたという感じですね。そういうパーソナルな想いが凝縮されている曲だからこそ歌えなかったし、世に出すにあたって、どういう曲なのか伝えなきゃならないと考えたとき、無理だなって思ったんですよ。喋るのが不得意だから、変な伝わり方をしたらいやだなとも思ったし。それで今の今まで封印していたんです。でも、「Voice」をリリースして、聴いてくれる人を信じられるようになったし、こういうインタビューでもヘタクソだけど、ちゃんと伝えれば、わかってもらえると思ったので、今だったら責任を持って、この曲に対して語ることができるかなって。逆に、そのことを語らなかったら、また逃げて生きていくのかなって思ったし。本当の意味で、歌を教えてくれた、その先生は僕の歌の原点でもあるので、そういうところから逃げていったら強いヴォーカリストにはなれないんじゃないかとも思ったので、やっぱり今なのかなって。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号