Japanese
androp
2014年08月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
andropというバンドがついに完成したと胸を張る3rdフル・アルバム『period』、そして1万人の大観衆の前で演奏した国立代々木競技場での初のアリーナ公演から約5ヶ月。待望のニュー・シングル『Shout』が到着した。現在放映中のTVドラマ"家族狩り"に主題歌として提供した「Shout」他、バンドの最新モードを表現した3曲が完成。バンドのキャリアにおいてマイルストーンとなった大規模ライヴが同時にバンドをさらに成長させるターニング・ポイントにもなったことを物語る。内澤崇仁が新曲に込めたバンドの想いを、1万人ライヴの意外な裏話とともに語ってくれた。
-3月の国立代々木競技場・第一体育館公演の模様を収録したLIVE DVD/Blu-ray『one-man live 2014 at 国立代々木競技場・第一体育館』が今月27日にリリースされますね。1万人の大観衆を前にライヴをやってみてどうでしたか?
正直な話、ステージに立つまで不安でしかたなかったんですよ。もう普通に言えるんですけど、代々木でやるって決まってからステージに立つまで不安で不安でしかたなかったんです(笑)。チケットが売れなかったらどうしようとか、お客さんが来てくれなかったらどうしようとか、本当にライヴできるのかなとか考えちゃって。もちろん、代々木に向けてリハーサルも重ねてたんですけど、大きなところでやる不安はありました。会場が大きくなればなるほど、音がお客さんに伝わりにくいという印象があるんです。これまでももちろん、1曲1曲、想いを込めてやってきたんですけど、そのままステージに立ってしまったら、ステージから客席の真ん中ぐらいまでで止まっちゃって、そこから先には伝わらないんじゃないかって思えてきて、これはイカンなって。それで、もっともっと精度を高めないといけないって考えました。画像でも拡大すれば拡大するほど、粗が目立つじゃないですか。それと同じように、もっと鮮明というか、解像度の高い音にしないと後ろまで届かないんじゃないかなって考えたんですよ。
-解像度の高い音にするためには、具体的にはどんなことをやったんですか?
1曲1曲とことん話し合いましたね。もちろん全体の流れも考えました。セットリストもお客さんを置いていくようなものじゃダメだと思ったので、本当に何回も考え直しました。ちょっとのバランスの違いが大きな乱れになると思ったんです。
-その不安が消えたのは?
ステージに立って、幕が下りた瞬間(笑)。幕の前に立って、この幕の向こうに果たしてどんな光景が広がっているんだろうって思ったら、自分の思い描いている光景がそこにあるんだろうかってドキドキでした。ソールド・アウトって言ってるけど、実はお客さんいなかったらどうしようって(笑)。
-思い描いていた光景は広がっていたんですか?
いやぁ、それ以上の光景がありましたよ。幕が下りて、音が出た瞬間、お客さんの"うわー"って声が聞こえてきたら鳥肌が立って、よっしゃ。やってやるぞってなったんですよ。そこでやっと(笑)。
-今回、リリースするDVD/Blu-rayは観ましたか?
観ました。改めて、代々木のライヴが僕らandropにとってターニング・ポイントになったんだと思いました。本当に奇跡的な瞬間ばかりだったんです。ステージに立つ前と立った後では物の見え方も変わるというか、考え方も変わりました。
-どんなふうに変わったんですか?
代々木のライヴが終わったとき、達成感もあったんですけど、同時に、もっとできるはずじゃないかという気持ちもあったんですよ。今までの自分って、これはできない、あれはできないという制限を、自分から設けていたような気がして、そのせいでいろいろなチャンスを無駄にしてたのかな。無駄ではなかったのかもしれないけど、制限を設けることで、制限ギリギリのところまでしかがんばってなかったんじゃないかって思ったんです。それなら、もっと行けるところまで行ってやろうって。なぜなら、代々木に来てくれたお客さんに対して、もっといい音楽を届けたいと思ったからなんです。"今日のライヴで満足してもらっちゃ困ります、もっといい音楽を作れます"って。実際、代々木のライヴの後はいろいろなことが意欲的になって、レコーディグにおいてもライヴにおいても1曲1曲、より精度の高い音楽を作っていこうと思うようになりました。
-そう言えば、代々木のステージでも"どこにでも行けそうな気がしている"と言ってましたね。
言ってましたっけ(笑)?
-言ってましたよ(笑)。
その気持ちは今も変わってないです。それができる自分でもありたいと思いますし。
-ところで、代々木の後は表立った活動はしてませんでしたよね。その間は制作に打ち込んでいたんですか?
制作してました。今回のシングルは3曲とも代々木が終わった後に全部作ったんですよ。デモから作ってレコーディングして完パケるまで、ついこの間までやってました。
-休暇はなかったんですね(笑)?
ありましたよ。代々木が終わってからすぐに1週間ぐらい。その間、メンバーは海外に行ったりしてました。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号