Japanese
androp
Skream! マガジン 2016年11月号掲載
2016.10.16 @Zepp DiverCity TOKYO
Writer 山口 智男
振り返ってみれば、この夜のandropは1曲目の「Voice」から自信に満ち溢れていた。
10月12日にリリースした最新作『blue』のタイトルどおり青いライトが照らすなか、ステージに出てきたメンバーたちがセッティングを終え、このツアーから加わったサポートのキーボード奏者がお馴染みのフレーズを奏でるやいなや、メンバーたちを迎えた観客の手拍子は"ウォー!"という大歓声に変わった。
そして、佐藤拓也(Gt/Key)が今まで聴いたことがないくらいデカい音で鳴らしたコード・ストロークがガツンと脳天に直撃する。伊藤彬彦(Dr)のキックもいつにも増して力強い。早速、大きなうねりが生まれたスタンディングの客席を見渡しながら、内澤崇仁(Vo/Gt)の"いくよ!"という掛け声を合図に全員がジャンプ! ジャンプ! ジャンプ! なんだ、観客の煽り方もずいぶん堂に入ってきたぞと思っていると、バンドはそのまま間髪入れずに「One」、「Roots」、「Glider」と畳み掛け、序盤にして早くもクライマックス!? と思わせるほどの盛り上がりを作り出してしまったが、キメの多い熱度満点の演奏とエモーショナルな歌で圧倒した「Glider」の間奏では、気迫に満ちたジャム・セッション風の演奏も披露した。
"初っ端から、すでに楽しいです!"と内澤は満面の笑みを浮かべたが、見ているこちらは初っ端から、こんなandrop見たことない! とびっくりさせられっぱなしだった。
この日、内澤は音楽やファンと真摯に向き合い、どんどん新しいことに挑戦していくため、自分たちで立ち上げた"image world"から再出発したその決意を改めて観客に語ったが、彼の言葉以上に雄弁に彼らの決意を表現していたのが、この日のバンドの演奏だった。サポートにキーボード奏者を迎え、これまで使っていた同期に頼らず生音で勝負した今回の挑戦は、前述のとおり、これまで見たことがないandropの姿をダイナミックに印象づけたが、筆者が聴き始めたときにはエレクトロニックなサウンドにアプローチし始めていた彼らが、まさか正反対とも言えるこんな変化を遂げるとは――。
ベースをスラップする前田恭介(Ba)と内澤が"鹿児島が生んだモーツァルト"と紹介したキーボード奏者によるソロの応酬から演奏になだれ込んだ「Colorful」からの5曲は、ひょっとしたら、"一緒に歌いましょう!"、"もっと声を出して!"という内澤の呼び掛けに観客が大きなシンガロングで応えた「Run」、「Yeah! Yeah! Yeah!」、力強いビートに合わせて観客が飛び跳ねた「MirrorDance」といったライヴ・アンセムに比べると、ちょっと地味に感じられたかもしれない。しかし、内澤がギターでファンキーなカッティングを聴かせた「Colorful」や手数の多いドラムを始め、ゆったりとした歌とは裏腹に音を詰め込んだ「Bell」や「Sayonara」の演奏から、現在の彼らが追求している抜き身のバンド・サウンドがしっかりと感じられたことを考えると、今回の大きな見どころだったと言ってもいい。
だが、圧巻だったのはなんと言っても、闇や人間のダーク・サイドに真正面から向かい合った『blue』を収録曲順どおりに演奏した終盤の6曲だ。闇の中から聞こえてきたフィードバック・ノイズが、内澤がストラトキャスターから持ち替えたリッケンバッカーを弓弾きしながら鳴らしていたことがわかると同時にバックドロップに無数の目が現れ、観客の度肝を抜いた「Kaonashi」は、激しい演奏と内澤が歌に込めた情念が客席を圧倒。観客たちは金縛りにあったように声も出せず、ただただステージを凝視するしかなかったと言えば、バンドの演奏がいかに壮絶だったかがわかってもらえるだろう。ハードな印象の中にファンキーなグルーヴが感じられた「Sunny day」では再び熱度満点のインプロを見せつけ、そこからなだれ込んだ「Kienai」では改めてバンドの一体感を表現すると同時に内澤は身体を震わせながら力強い歌声を聴かせ、改めてヴォーカリストとしての存在感をアピールした。
ラストの「Lost」は前田が作った曲に伊藤が歌詞を乗せたバラード・ナンバー。内澤は再びリッケンバッカーを弓弾きしながら、オートチューンも使い、これまでの激しい感情や情念を洗い流すような清々しさを持った切ないメロディを祈るように歌い上げた。その「Lost」と佐藤が作曲した「Kienai」の2曲で、内澤以外のメンバーが曲作りに参加するという新作の挑戦が生んだ大きな成果を改めて物語る演奏もこの夜の聴きどころだった。
andropのライヴではお馴染みの凝った映像も派手な演出もアンコールもなし。そんなところにも曲と演奏で勝負するロック・バンドの矜持が表れていた。
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号