Japanese
androp
2014年08月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-それぐらいストイックだったわけですね。ところで、「Shout」のテーマは生活の中で巻き起こる"内なる不条理"だそうですね。内澤さんも不条理を感じることはありますか?
大なり小なり何かありますね。納得いかないことがあっても、あまり表に出さないというか、口にしないというか、話し合わないというか、自分だけが心の中で叫んでる瞬間が多くて、僕は。結局、誰にもぶつけることができない叫びだから、自分の心の中で叫んでるのかもしれないけど、それを理解することによって、自分の生き方をプラスに持っていけるんじゃないかと思うんですよ。それこそ"頑張れ頑張れ""大丈夫大丈夫"ってことばかり歌っている歌は何か嘘臭い。辛いこともいっぱいあるけど、それでも楽しいことや幸せを1つでも見つけて生きていくとか、そういう生き方を自分で考えていくみたいな歌なら僕は納得できるんですけど、"大丈夫だ"って言われて、いざやってみたら全然大丈夫じゃなかったら、あの歌、嘘じゃんてことになるじゃないですか。
-今のお話を聞いて、Track.3「Alternative Summer」の内容もそれに通じるのかなって。
そうですね。今の時代って、すごい情報があるからこそ、自分の生き方や考え方を型にはめやすいと思うんですけど、自分で選択するのであれば、元からある型にはめた答えとか生き方ではなくて、いろいろな情報を吸収したうえで、じゃあ自分はこうですって自分だけの考え方や生き方をしていったほうがいいんじゃないかな。それが今の時代を自分らしく生きる生き方なんじゃないかなと僕は思うから、「Alternative Summer」ではそれを歌ってるんですけど、「Shout」と共通するところはあるかもしれないですね。
-「Alternative Summer」ってライヴ映えする曲だと思うんですけど......。
この曲、8分の9の変拍子なんですけど、裏のテーマで、変拍子でもライヴでお客さんをノセる、というのがあるからライヴでやるのが楽しみなんですよね。
-それも含め、ファンに対して、けっこうキビしい曲なんじゃないかな(笑)。
そういう意味ではバンドからの挑戦状でもあるんですよ。ノレるかこれで!?っていう(笑)。もちろん僕らはノセるぞ!!って気持ちで演奏しますけどね。
-この曲が1番、シャウトしてますね。
こんな歌い方しないとずっと思ってたんですけど、やってみようって、ある意味挑戦でした。この曲は初期衝動、勢いだと思って、ほとんど歌い直しもしてないんです。
-「Shout」と「Alternative Summer」が若干、重い分、真ん中の「Run」が映えるというか、ちょうどいいバランスになっていますね。
「Run」は外に向けて、みんなで一緒に盛り上がろうぜって想いの曲ですね。陽の要素しかない。これも代々木効果(笑)。1万人で1つの音楽を共有した体験――合唱したり、盛り上がったりした体験を元に、もっと広がる音楽って何だろうと思いながら作りました。
-リズムがサンバっぽいですね。
全然意図せずにリズムを作ったんですけど、ドラムの伊藤(彬彦)君に聴かせたら、"これはサンバのリズムだよ"って言われて、あ、そうかって納得しました。伊藤君はこのリズムを叩くためにけっこう練習したみたいです。実は今回、レコーディングするとき、みんなにきついことを言っちゃったんです。きついことと言うか、今までのレコーディングじゃダメだ。自分が考えている100%の合格ラインを、今までよりもさらに上に上げないと到達できないところを目指そうという話をしたんです。その高いハードルをみんなで共有することによって、曲としての精度もぐんと上がるんじゃないかって話をしたら、みんなそれに応えるように練習してきてくれて。それも代々木効果ですね(笑)。
-今回のシングルを作ったことで、この先、どんな曲を作っていこうとか音を鳴らしていこうとかって見えてきましたか?
現時点ですごく高いハードルを超えられるという感覚はあります。何て言ったらいいんだろう?今までスーパーサイヤ人になるのが精一杯だったんだけど、スーパーサイヤ人に常になっておくことによって、スーパーサイヤ人2になれるっていう感覚にすごい近いんですけど、わかります(笑)? 常に高い基準を持つことによって、これまで見えなかったさらに高い基準......ハードルが設けられるようになってきている。それが今回、3曲レコーディングして変わったことなんですけど、今はそれをリハーサルに応用しているので、きっとこれからやるライヴもより精度の高い、今までのandropとはまた違ったクオリティのものになると思います。それは確信になってるのでそこを突き詰めていきたい。8月30日から始まるツアーでもそれがばっちり出ると思います。代々木よりも会場の規模は小さいかもしれないけど、モチベーションや曲に対する意気込み、表現の幅は代々木よりも大きくなってると思います。そこを感じてもらいたいというか、一緒に共有してもらいたいですね。
-今度のツアー、札幌と福岡以外は2デイズなんですね?
そうなんです。2デイズのところは、もちろん違うライヴにするつもりです。今までは大体、きっちり決めていたというか、ストーリー性を持ってやってた分、セットリストを変えにくかったんですよ。今回は同じライヴにならないようなセットリストにしようと考えてます。そういうことも今だったらできるんじゃないかと話し合いながらリハーサルをしているところなんですよ。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号