Japanese
androp
2014年08月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-内澤さんは?
僕は近所の桜を見ながら(笑)、曲を作ってました。
-あ、曲を作らなきゃいけなかったんですね(笑)?
もったいないと思ったんですよ、人間って絶対、忘れるじゃないですか。感覚とか記憶とか。だから代々木の時の感覚が焼きついてるまま曲を作ってみたかったんです。作れるような気もしてたし。
-代々木の時のMCで"この感謝の気持ちを曲で返したい。すげえいい曲が作れそうな気がしている"とも言ってましたね?
それを有言実行してました(笑)。熱量というか、自分の中のモチベーションは代々木のステージに立っていた時のまま制作できたんですよ。今までだったら、悩んで、心が折れかけてるだろうなってところでも今回は折れずにがんばれました。
-曲を作り始めるとき、ドラマ"家族狩り"の主題歌になるとか、FMラジオ局のワールド・カップのキャンペーン・ソングになるとかってことは決まっていたんですか?
決まってました。代々木の前からその話はあったんですけど、代々木が終わってから作ろうと思ってました。自分たちの最新の気持ちや1番新しいものを、新しいシングルとして出したかったんですよ。代々木が終わってから何か変わるかもしれないという期待もありましたし。
-今回、どんな作品にしたいというか、どんなandropを見せたいと考えていたんですか?
3曲とも共通して、今の自分たちのモードだと思うんですけど、叫びたいモードというか訴えかけたいモードというか、自分たちの音楽を、andropを知らない人たちも含め、いろいろな人たちに叫んででも届けたいという想いがバンドとして、今すごく強くて。それが1番、表現されているのが1曲目の「Shout」だと思うんですけど、だから全体的に叫んでるんですよ、今回は(笑)。曲調はそれぞれに違うんですけど、共通しているのは叫び。それはバンド全体の想いですね。
-じゃあ、Track.1「Shout」はドラマのストーリーであるとか、Track.2「Run」はワールド・カップであるとか、そういうテーマを借りて、自分たちの想いを叫んでいる、と?
まさにその通りだと思います。ドラマの主題歌とかキャンペーン・ソングとかそういうテーマはあるんですけど、それとリンクしている自分たちの想いですよね。それを曲にしてるんです。
-叫びたいモードに加え、『period』でやっていた音作りのギミックを使わず、生身のバンド・サウンドで勝負しているところも3曲に共通しているテーマなんじゃないかと思いました。
生々しさや自分たちの息づかいも曲に込めたかったんです。「Shout」なんかは今までのandropの曲の中で1番音数が少ない。これまでは厚みを出したり、盛り上がりを作ったりする時には音を重ねてたんですけど、ほとんど重ねてない。そうすることによって、楽器1つ1つの生々しさが際立つんですよね。そうすると、歌も生々しく聴こえる。加工したものじゃない、生身の感じを表現したかったのでそこはかなりこだわりました。
-ただ、音の隙間ができちゃうと......。
そうなんですよ。不安なんです。今までだったら絶対、音を重ねてたと思うんですけど、それも代々木効果(笑)。代々木のステージを経て、本当にメンバー1人1人が気持ちの面でも、音を出すってことに対してもタフになれたんです。「Shout」のデモを作った時はもうちょっと複雑だったんですけど、自然とそんなに要らないと思ったんでしょうね。アレンジを進めながら、どんどん削ぎ落としていきました。
-それを聞いて思い出したんですけど、代々木の時、スペクタクルな演出の一方で、バンドはものすごくストイックに演奏とか音楽とかに向かっているように見えたのがすごく印象的でした。
そうですね。僕はものすごく気負ってたので、リハーサルの時からけっこうストイックな面を出してしまってたんです。それがメンバーに影響してたのかな。本番の流れが予定調和になるのがイヤだったので、リハーサルでも曲の間とかMCの間とかはほとんど考えずに歌と演奏に集中してたんです。メンバーはそれを見て、もしかしたらライヴの途中で、僕が"andropは今日で解散します"って言うんじゃないかって思ってたって(笑)。
-えぇ、本当に(笑)?
ライヴが終わってから、4人で寿司を食べにいったんですよ(笑)。そこで、そう思ってたって聞きました。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号