Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

androp

2013年12月号掲載

androp

Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)

Interviewer:山口 智男

-改めて、この曲に向き合ってみてどうでしたか?

うーん。どうだったんだろう?

-曲を書いた時の辛い想いは蘇えりましたか?

そうですね。でも、伝えたいのはその辛さではなくて、辛いけれど、前を向いてしっかり未来に歩んでいくことが大事なんだってことなので。昔だったら、それを伝えることができなかったけど、今だったら、そういう想いを込めて歌うことができるので、ネガティヴな感情にはならずに伝えられるかなとは思っているんですけど、まだ人前で演奏したことがないから、みんなの前で演奏したとき、どう感じるかはまだわからないです。

-何曲か聴いてもらった中で「Missing」が主題歌に選ばれたんですか?

"これで決まりだね"って即決でしたね。映画とも合っていると思いました。

-あ、映画はご覧になったんですね?

はい。試写で見て、エンドロールに「Missing」が流れたとき、すごく合っているなって。

-地下鉄の中で、たまたま見た映画の中吊り広告に"主題歌:androp"とあって、"えぇ、ホラー映画じゃん"ってびっくりしたんですけど(笑)、曲が合っているっていうのは、ホラーという表面的なことよりももっと深いところで、作品のテーマに合っていることなんですね?

そうですね。人間の弱い部分やダークな部分を乗り越えて、強い自分になろうとすることを描いた映画なんですけど、そういう本質的な部分は曲のテーマとほぼ一緒だなって思いました。

-今回はヴォーカリストとしても1つの挑戦だったわけですか?

自分がちゃんとヴォーカリストとして強くいられるのか、しっかりこの曲のメッセージを歌で伝えられるのか。そういう部分が問われるという意味では挑戦でしたね。

-ヴォーカル録りは大変でした?

まぁ、毎回、大変は大変なんですけどね(笑)。

-今回、サビのファルセットが大きな聴きどころですね?

サビがファルセットでいいのかなと迷ったりもしたんですけど、出てきたメロディがそうだったので、ファルセットでやってみました。案の定、大変でした(苦笑)。楽曲がぶあつい分、その上に乗る歌はそれよりも強いものじゃないとしっかりと抜けてこないんですよ。だから、今回1番苦労したのは、ファルセットをいかに抜けがよく聴こえるようにするか。ファルセットにも歌い方がいろいろあるので、試行錯誤を繰り返しながら、レコーディング中はずっと言ってましたね。"ファルセットが抜けない抜けない"って(苦笑)。

-弾き語りにダイナミックなバンド・サウンドが加わるドラマチックなアレンジを考える時、どんなことを意識したんですか?

やっぱり歌に寄り添うようなアレンジですよね。今までだったら、どこか変則的な部分を入れていたと思うんですよ、きっと。でも、この曲に関しては、それがない。ギミックを使わない、どストレートな曲という意味ではandropの中では珍しいと思います。これまでは、どこか絶対ヒネッたりしてたんですけど、逆に言えば、ヒネりがないことがある意味、挑戦でしたね。歌に寄り添いながら、歌の強弱に合わせて、演奏を変えることを意識しました。と言うよりは、自然にそうなりましたね。