Japanese
ヒトリエ
Member:wowaka(Vo/Gt) シノダ(Gt/Cho) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-うん、むしろそっちの文脈だと思ってましたよ。
wowaka:そうなんですよ。だから今回すごく面白いなと思ってるんですよね。出発地点がパーソナルなところだったのに、結局今までで一番バンドっぽくなってることは自分でも感じていて。バンドってそういうものなのかなとも思いました。
-あと、ソングライティング的なところでシンボリックだなと思ったのが、「トーキーダンス」の主人公の女の子がwowakaさんと同一人物なのかなというところで。これまでも女の子にwowakaさん自身が投影されているかのようなことはあったけれど、ここまで同一人物感があるのは初めてなのではないかなと思ったんです。
wowaka:んー......結局そうも言える、という感じですね(笑)。でもそこは、すごく難しいんですよ。実際のところ、この楽曲は別の面もありますし。
-そうですよね。とても複雑だなと思うし、言葉にするのは難しいと思うんですけど、『モノクロノ・エントランス』を作り上げた今、wowakaさんと"女の子"の関係はどんな感じなのかなと思って。
wowaka:もともとなんでそういう曲の作り方をしているのかは、やっぱりどう考えてもVOCALOIDで制作を始めたことが影響してるんですよ。VOCALOIDという存在があって、自分が歌うという意識ではなく、概念(=技術)に歌ってもらうという感覚じゃないですか。そのもと僕は曲を作るという行動を始めたので、そこが最初の制作の動機でもあるんです。自分が作るけどVOCALOIDが歌うという状態にする――でも僕は"女の子に歌ってもらいたい""実際にこういう女の子がいて、こんなことを歌ってもらいたい"という認識で作ったことはもちろん1回もなくて。そういうところはNUMBER GIRLが一番影響してると思います。個人を取っ払った概念としての少女性というか。
-うんうん。
wowaka:10代のころから今に至るまで、そういうものを"すげえいい!"と思って見てきたところがずっとあるのと、現実世界の女の子に対する自分自身のコンプレックスとか――だから僕が言ってきている"少女""女の子"にはそもそも最初から実態がなくて。
-そうですね。
wowaka:そこにぴったりハマったのがVOCALOIDだと思うんです。だからそこが自分のやりたいことが、音楽としても言葉としても、1回ガチッと噛み合ったんだと思うし。そこをきっかけに僕は制作を始めて、自分の表現の手段としてずっと続いていて、それを経て自分の言葉にしたいと思ったところで(少女と自分が)重なり始めていたと思うんです。そこにバンドとしてやってきた3年ちょっとの時間とがあって、さらに自分に重なってきてるんだと思う......けど最初から自分と言えば自分だし。実態を持たない存在なので、結局僕の中だけの話だし。それが具体的な言葉やメロディ、表現として如実に......たぶんわかりやすく伝える手段を得てきたんじゃないかな。長々語ったけど、技術的な進歩だけかもしれない(笑)。
-ああ、なるほど。wowakaさんがご自身のことを歌うのに"僕"ではなく"あの娘"だったのも印象的だったんですよね。
wowaka:自分でもわからないまま(自分自身を)音楽や言葉に落とし込んでる部分はきっとあったと思うんですけど、このバンドで一番うまく伝える方法というか、アウトプットするものに対して一番満足できるように伝える方法がわかってきたのはすごく大きいなと思います。普段の生活も含めて、自分が吐き出したことに対して、自分で"そうじゃないのに"と思うことって僕の人生で数え切れないくらいあるんですけど、そういうものもリンクしてるのかなと思ったり。
イガラシ:沖さん(※筆者)がディスク・レビューを書いてくれてたじゃないですか。そこに"(ヒトリエが)我々リスナーの手を取った"と書いてくれてたのが、すごい嬉しくて。やっぱりいつもよりそういう(メッセージのある)歌詞だし、俺らももっと言葉を伝えやすくできる演奏ができたし、それがちゃんと落ちたんだな、伝わったんだなって嬉しかったんです。
wowaka:"こうやったらお客さんに伝わるんだろうな"というのは盤を出した反応やライヴのレスポンスを経てなので、それはひとりで作ってたら絶対になかった変化だと思います。それをちゃんと伝えたいと思うようになったし、それを経てのメロディや言葉だと思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号