Japanese
ヒトリエ
2014年12月号掲載
Member:wowaka (Vo/Gt) シノダ (Gt/Cho) イガラシ (Ba) ゆーまお (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-歌詞は"言葉"という言葉が歌詞に多いのも特徴的だと思います。もう完全に"女の子"でもそれにまつわる"お話"でもなく"wowaka"という人間ですよね。
wowaka:歌詞に関してはそこが1番違うところですね。意識的に"自分の言葉で歌いたい! じゃあこういうふうに書こう"としたわけではないんですけど、それは少なからずあって。そのうえでこういう言葉たちが出てきているんだろうし。"言葉"という言葉が多いのも、自分から出てくる言葉を何とかして定義しようとしてる表れだと思うんですよね。それが結局、自分自身の思っていることを、フィルターを通さずに言おうとしているという感情を――説明するとややこしいな(笑)。そういうところを意識しちゃってるのが、出てるのかな......という感じが自分ではしていて。言葉について考え直したんでしょうね。そういう瞬間があったんだと思う。うん。
-Track.4「5 カウントハロー」は今までのヒトリエの要素と、今回のアルバムのカラーの丁度狭間にいる曲だと思います。
イガラシ:俺はこのメロディと歌詞が来たときに、すごく突き抜けたなと思ったんですよね。そのときにだいぶオープンになってるなと思って。言いたいことをそのまま言ってるなと。
wowaka:僕はこの曲が1番好きなんです。制作の後半戦で、結構きわきわの状況でやっている中で、その状態で自分ができる開けたものを作るという感じが......ある意味仕上がってきてたのかな? そういう話を聞いて思うことですけど。
シノダ:それと共にすごく難易度の高いコーラスを要求してくるんですよこの人(wowaka)が......。この曲のコーラスをよーく聴いてもらえればわかるんですけど......僕が出る声の高さのぎりぎりのところばっかりついてくるんですよ。
wowaka:前作の曲で"あ、ここまで出るんだ"というのが明確にわかったんですよね。だから"ここまでいける、ここまでもいけるな"と思いながらコーラスを(デモ音源に)ぽちぽち打ち込んで......(笑)。
シノダ:そこを明確にしたのは僕のミスでした。異常にキーが高い!
-(笑)シノダさんがwowakaさんに頼られてるということですよ。
シノダ:いや、(wowakaは)悪魔ですよ!
全員:はははは!
wowaka:そのお陰でいい曲ができたということで(笑)。
-そうですね(笑)。新しいことをやっているように見えますけど、個人がもともと持っているものや素の部分を出しているんだと思います。
全員:ああ、そうですね。
-今までと表現のベクトルは違うかもしれないけど、"もともとヒトリエってこういうへんてこなバンドだよね"とか"そうそう、wowakaさんは常にこういうことを抱えている人だよね""こういうバックグラウンドあるよね"と納得するところがたくさんあって。フィルターを通さないことも理由のひとつかもしれないけど、これまでで最も距離が近い。
wowaka:今回に関してはより考えが"ない"ですからね(笑)。もっと瞬発力とか、その場の取捨選択と、肉体的な反応だけで。だから素だし、だからこそ自分っぽいんじゃないかな......というのはすごく思います。音楽において自分を出す恥ずかしさが何もなくなったので。
-Track.6「癖」は『イマジナリー・モノフィクション』の「(W)HERE」の系譜にもある、日本のポップスの要素が色濃く出ていると思いますし。
wowaka:これはバンドだからこそいい塩梅になったと思います。デモの段階ではメロと弾き語りで......バンドに持っていった段階では本当に癖のあるダサい感じの曲で(笑)。
イガラシ:ど歌謡曲でした(笑)。
シノダ:なんとかこれをおしゃれに押し込めないものかと......。なんか本人が"これクサすぎないかな!?"とか迷ってたんで(笑)。
wowaka:はははは。実際クサかったしね(笑)。
シノダ:"じゃあクサくなくしようよ!"ということで"ビートの感じはこういうふうにしたらどうかね"とか"こういうギターを絡めてみようじゃないか"とか"ギター・ソロの入りはこういうふうにしたらドラマチックなんじゃないか"......と結構僕がアレンジに口出ししたので、個人的にものすごく思い入れが深い曲です。
-そこまでシノダさんがアレンジに関して道筋を作られていたとは。意外でした。
シノダ:いや~、そうやっていかないと曲作りが進まない瞬間が今回は多くて。だから今回はちょっと口を挟んでみようかなと。なので割と今回は発言しましたね。勇気を出して、だめでもともとで行こう!と(笑)。
wowaka:今まで言論統制されてたみたいな言いかた(笑)。
-誰が主導というわけではなく、本当に4人で一丸となって作り上げた、バンドでないと作れないアルバムなんですね。ヒトリエを組む前から数々の名曲を生み出してきているwowakaさんも、バンドでかなりしごかれていると。
wowaka:本当に。そうだと思います。
イガラシ:......そうだったんだ(笑)。
wowaka:えっ?
イガラシ:(wowakaにとってヒトリエは)そんなに厳しい環境なんですね。シベリアのような......。
全員:はははは!
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号