Japanese
ヒトリエ
2018年12月号掲載
Member:wowaka(Vo/Gt) シノダ(Gt/Cho) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-2曲目の「RIVER FOG, CHOCOLATE BUTTERFLY」は、前作(『ai/SOlate』)の「アンノウン・マザーグース」路線を推し進めた曲のように感じましたが。
wowaka:たしかに、打ち込みと生音っていうところは「アンノウン・マザーグース」っぽいかな。
シノダ:序盤はバキバキに打ち込んでて、途中のノイズのインプロを経て、そこからバンド・サウンドにスライドするっていう流れですね。
ゆーまお:徐々に生音になっていく感じだよね。
wowaka:最初はひとりで打ち込みで作ってたんです。なんなら、そこで終わってもいいかな、ノイズ以降の部分はなくてもいいかなと思ったんですけど。
シノダ:純粋に"もっと聴きたい!"っていうことでしたね。
wowaka:"あまりにも短い!"って言われて。
ゆーまお:4~5分はあった方がいい(笑)。
シノダ:その結果として、他のバンドでもあんまりやらないんじゃないかっていうようなノイズのインプロに行き着けたのは、個人的には嬉しいんですよ。
wowaka:あそこはすごいよな。
-歌詞は「ポラリス」の明るさに比べると、むしろ闇の中を彷徨うような感じというか。
wowaka:人に対してどう付き合っていくのかが「ポラリス」だとしたら、その逆の部分ですよね。「ポラリス」で差し込む光の話をしたけど、逆にひとりで向き合わなきゃいけない部分もある。そういう部分を突き詰めるために、最初はひとりで作ってたんです。
イガラシ:そういえば、Skream!のコラム(ヒトリエの"グルメトーキョー")で(wowakaが)インドに行ったことを書いてたけど、その感じが歌詞には出てるんじゃない?
wowaka:そうだ。「ポラリス」と「RIVER FOG, CHOCOLATE BUTTERFLY」の制作の間にインドひとり旅に行ったんですよ。別にインドに行ったからこういう曲にしてやろうっていうのはなかったんですけど、"そりゃあこうなるよね"っていうのはあるかもしれない(笑)。
ゆーまお:「ポラリス」を作った人間がこうなるっていうね。
wowaka:"これ、同じ人間!?"ってなりますね。
-3曲目の「日常と地球の額縁」はwowakaさん名義で出したVOCALOID曲を、バンド・バージョンでアレンジし直して収録するという。
wowaka:初めてのことですね。僕がVOCALOIDで全国流通のアルバムを出すときに、新曲を3曲入れようってなったんです。で、その締め切り間際に、悩んで悩んで、自分という人間を絞った最後の1滴みたいな曲が「日常と地球の額縁」だったんですよね。だから、当時の苦しさも相まって、この曲と向き合うことへのトラウマがあったんですけど。このバンドを始めたころに、シノダが一番好きな曲って言ってくれてたんですよ。
シノダ:当時、このバンドに入ったら、「日常と地球の額縁」をやれるんだろうなと思ってたんですけど、実際に提案したら、めちゃくちゃ渋い顔をされて。
wowaka:"え? この曲......?"っていうね(笑)。
シノダ:どうやらできないらしいってことを悟りました。
wowaka:そういう経緯もあって、向き合ってこなかったんですけど、"Loveless"ツアーが始まる数日前に遊びみたいな感じでやってみたら、"あれ? いけるんじゃない?"ってなったんですよ。もはや新曲をやる感覚に近かったんですけど、ツアーでやることになって、バンドの曲として育っていったんです。で、『ポラリス』のシングルを作るなかで、"カップリングに「日常と地球の額縁」を入れない?"って、シノダが言ってくれて。
-シノダさんが、この曲を好きだと思ったポイントはなんだったんですか?
wowaka:あ、それ知りたい。
シノダ:VOCALOIDの曲の特徴があるわけじゃないですか。テンポが速くて、リフが多くて、早口で。でも、「日常と地球の額縁」は、"あ、こういう曲があるんだ"っていう意外な曲だったんですよね。叙情的で、結構エモいギターソロもあったりして。なんとなく俺は、"この人はこうだろう"ってみんなが思うようなところじゃなくて、そうじゃない側面が出てくると、そっちが好きになるんですよ。それで、すごく印象に残ったんです。
wowaka:なるほどね。でも、俺からしたら、そっちの方が本物だから。俺っぽくないように見られる部分の方が、本当は俺なんですよね。
-イガラシさんとゆーまおさんは、VOCALOID曲が初めてヒトリエの作品に収録されるっていう意味をどういうふうに捉えてますか?
イガラシ:この曲はVOCALOIDでやってたことをバンドでやるっていう、そういう背景で語られることが多いけど、ツアーでずっとやってたので、そういう先入観もなく自然なバンド・サウンドで録ったんです。だから、今の一番新しいヒトリエの新曲として生っぽく録れていて。何も考えずにレコーディングできたんですよ。
ゆーまお:そうだね。
シノダ:"せーの"で録ったからね。他の2曲より全然仕上がってたし、バンドのうねりみたいなものは一番パッケージされてますね。
ゆーまお:例えば、VOCALOID好きな人とか、wowaka好きな人は、この曲が収録されることを喜んでくれたり、それ以外にもいろいろな意見があると思うんですよ。ただ、ヒトリエの文脈としては、普通にライヴでやっていた曲がバンドとしてかたちになった。だから今回大抜擢されて、シングルに入ったっていうだけなんです。ヒトリエの活動があるから、こいつが今ここにいるんだっていうのは、知ってほしいなと思いますね。
wowaka:そういうことって、俺らが言うと嘘っぽくなるから難しいじゃん。だから、感じとして受け取ってくれってことなんですけど。
シノダ:極端にバンドっぽくアレンジをしてるからね。
ゆーまお:これをやったことで、他のVOCALOID曲もアレンジしてバンドでやるんじゃないかっていう期待は、あるかないかで言ったら、あると思うんですよ。でも、そういうことじゃない。これは、この曲の存在としてやってるんだっていうのは、声を大にして言いたいです。
-なるほど。今回のシングルは、ヒトリエがバンドである意味を改めてすごく感じる3曲かもしれないですね。今のヒトリエは自然にそうなるんでしょうけど。
wowaka:うん。そもそも俺らは瞬間の人間なので(笑)。そのときに、その場所でしかできないことを続けてきてるんです。それこそが一番大事なことじゃないかっていう自分がいるので、今回もそれをやりましたっていう感じですね。
LIVE INFO
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
RELEASE INFO
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



















