Japanese
ぜんぶ君のせいだ。
2018年07月号掲載
Member:如月愛海 ましろ 一十三四 咎憐无
Interviewer:吉羽 さおり
-そして、さらにこれぞぜん君。だというアンセム曲が2曲目の「唯君論」(読み:ただきみと)ですね。
一十三四:これは、"スーパーぜん君。ソング"です(笑)。
ましろ:最初のころは、自己紹介のような曲もあったけど、それは結構ぼくたちの感情に寄り沿った曲が多かったんです。でもこの曲は、"今のぜんぶ君のせいだ。は、これだ!"っていうところに寄り添っていて。まさに、"スーパーぜん君。ソング"だね(笑)。
如月愛海:歴史を振り返ると、「ねおじぇらす✡めろかおす」(2015年リリースの1stデジタル・シングル)の次の、私たちの自己紹介ソングという形にもなっていて。とがれ(咎憐无)が加入して、この4人での新しい自己紹介ソング、という感じになりました。
咎憐无:「ねおねおじぇらすめろかおす」(2016年リリースの2ndフル・アルバム『アニマあにむすPRDX』収録曲)のときよりも、自分自身を持っている感じにもなっていて。
如月愛海:あとは今回、ひとりひとりが歌うパートが増えたので。それぞれの個性を、そのパートで濃く出せるというか。
ましろ:最初に歌詞がきて、そのあとに歌割りを送っていただくんですけど。歌割りがくる前から、ここは絶対誰々のパートだとかがわかるんですよね。
如月愛海:そうそう。でも、この曲は一番難しかったと思うんです。歌詞を書いたGESSHI類さんは最後まで"タイトル未定"にしていたんですよ。本当は"ぜんぶ君のせいだ。"というタイトルを付けてもいいくらい、今のぜん君。を表す曲で。でも、歌詞の中でとがれが、"愛して愛される奇跡 ぜんぶ君のせいだ。"って代弁しているから。逆になんてタイトルを付けようって、ギリギリまでタイトル未定で進んでいて。それくらい、今のぜん君。を伝えるという意味では、難しい曲だったのかなと思います。
咎憐无:でもとがれは、2番のよっちゃん(一十三四)の自己紹介のあたりで流れる、"ブーン"っていう音が一番気に入っていて。
-音なんだ(笑)。
一十三四:(とがれは)レコーディングのときに、練習していてもずっとそれを言ってくる(笑)。気に入ってるなぁと。
咎憐无:あとは、さっきの「唯君論」だと"愛して愛される奇跡"というところを歌っているんですけど、自分の目標が、昨年は"愛される人になる"で、今年は"愛して愛される人になる"にしたんです。それで、この歌詞のパートを自分が歌えているのが、とっても嬉しいなと思います。
如月愛海:小学生か(笑)!
-メンバーとしてもそうだし、人間的な成長も垣間見えますよね。
如月愛海:はい(笑)。本当に、今のぜんぶ君のせいだ。を愛してほしいんです。いろいろあったけどね、っていう感じで。それはもう今は笑って語れることなので。
咎憐无:ここからまた進んでいこうな、っていう。
-最後に"他になんにも いらないよ 此処に居て 笑い合える!"っていうのがとてもいいし、まさにここからのテーマ・ソングになっている。
一十三四:この曲は2時間限定公開をしたんですけど、その時も反響がすごく良かったんですよね。泣けるっていう人も多かったんですよね。
-きっと、ぜん君。のここまでを知ってる人には、ストーリーが浮かび上がって聞こえてくるんでしょうね。メンバー脱退があったり、凹んだり、ヘタレだった子たちが、ここまでの歌が歌えるようになったんだという感慨深さもあったりとか。
如月愛海:なんか、みんな親みたいですよね(笑)。あと、病んでないね。
一十三四:そう、病んでない。
ましろ:やっと言えたよ!
如月愛海:いろんなところで"病みかわいい"(※ぜん君。のヴィジュアル・コンセプト)って言ってるけど、"どこが病んでる?"って言われていて。病んではいないんですよね。
ましろ:そうそう。病んではないけど、じゃあ逆に明るいのかっていうと、全然そうじゃなくて。これだけ感情を剥き出しにして歌ってるんだから、そこは"病みかわいい"として、ちゃんと感じとってほしいところはある。
如月愛海:少しずつ自分たちの"病みかわいい"を見つけ出してきたところなので。
-またアグレッシヴなギター・サウンドで聴かせる「常花」はどうでしょう。メロディ・ラインもかなり新鮮な曲だなと思いました。
ましろ:ザ・エモーショナルなロックと言える曲で、かっこいいんです。今回のアルバムにも似合うし、エモーショナルだけど、ぜん君。がやってきた感情を訴えるというのとは、また一歩引いたところにいるんですよね。それが余計に切なくて。この曲は、それぞれのパートがめっちゃ長いんです。メロの疾走感と合わせて、苦しさがまっすぐに突き進んできちゃって、苦しいんですよね。
如月愛海:全員で歌うパートがないのは、これが初めてなんですよ。
一十三四:この曲が一番、作家さんが"今のぜん君。ならできるだろう"って任せてくれた曲で。作家さん自身も好きなようにできた曲だなって思います。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号