Japanese
ヒトリエ
2014年01月号掲載
Member:wowaka (Vo/Gt) シノダ (Gt) イガラシ (Ba) ゆーまお (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-ヒトリエのサウンドはBPMが高い四つ打ちギター・ロックという、2010年代の日本のロックの主流で。だけど4人が感情を爆発させているアンサンブルは喧嘩のようにも聴こえる。その緊迫感がとても新鮮だし、非日常に飛ばしてくれるような感覚もあるんです。取っ付きやすいけれど、四つ打ちには細かいギミックが効いていて実は難解。主流ど真ん中なのかと思って入ってみると"これはいままでにない感じだぞ?"と。それがこのバンドの面白いところだし、個性だと思います。
wowaka:それはもう完全に狙い通り(笑)!やったー。
一同:(笑)
ゆーまお:喧嘩してるみたいだと感じる根源はここ(wowakaとゆーまお)にあると思うんですよね。ああいう曲だから、特にドラムはユルくやったらかっこよくないんですよ。キメるとこキメてくれないとこっちは"畜生"ってなるわけですよね。個々の個体差や感じ方の差はありますけど、演奏者がやれるところまで切り詰めた結果、それだけ鋭かったり。色濃いものにしないと彼の良さもそこまで出てこないと思うんで。「センスレス・ワンダー」はそれくらい張りつめたくらいが、いまの僕らには丁度いいんだと思います。
イガラシ:「センスレス・ワンダー」のベースは、いままで録った曲のなかでいちばんシンプルなことをやってます。ただただwowakaという球を金属バットで遠くまで飛ばす作業を俺はやろうと。それだけ考えました。もっと複雑なアプローチをしたいとか、ベース・ラインをもっと動きたいとかはあんまり考えなかったですね。このバンドがこの曲を演奏することにとっては、俺が強く押し出すことに徹するのがいちばんいいと思った。
-音にキャラクターがあるところがザラッとした感触があって、それもいい違和感だと思います。「さらってほしいの」の間奏のギターのユニゾンはそれが顕著だと思うのですが、合っているような合っていないような危ういラインが生々しくて。
wowaka:ぎりぎりの場所を探すのが楽しくて。一致していると......どうしてもね。自分でやっているときでもそういうバラシかたをしているんですけど、バンドになると更に人が違うので、その演奏している人が立たないとバンドとして意味がないと思っているんですよ。立ったうえでひとつのかたまりとして出せるのがいちばんいいと思う。そういうところでせめぎ合いのバランスが、いちばん危うくて面白いものになるのは......僕は意識的にやっている部分ではあります。
ゆーまお:彼は頭のなかに音のイメージを強く持っているので。
シノダ:この人のGOサインが出るか出ないかですよね。同じギタリストだから、まーよくかち合いかち合い......。「センスレス~」に関してはよく自分のアイディアが通ったほうだなと思います。だから割と思い入れは強い。っていうくらい他でボツをくらってる(笑)。
-あら、そんなに......。"くそ!"とか思わないですか?
シノダ:そりゃあ、めちゃくちゃ思ってます(笑)!
一同:(笑)
イガラシ:(シノダに向かって)結構怒ってるもんね?まあ、あんまり気にしてないみたいだけどね(笑)。
-(笑)。「さらってほしいの」は力強くもやわらかい曲なので、ヒトリエの新しい面が斬り出せた曲だと思います。
wowaka:僕、日本のポップスがめっちゃ好きで。松任谷由実さん、山下達郎さん......ロック・バンドだけどスピッツとか。大御所大好き。大御所は大御所たるものが絶対にあるんです。ああいう曲に対する、ロック・バンドとしての素質というか......ロック・バンドだからこそできることはあると思うので、そこで面白いものができたなという実感はすごくあって。ああいう曲はね~......いいんですよ(笑)。すごく好きですね。
LIVE INFO
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号