Japanese
ぜんぶ君のせいだ。
2024年08月号掲載
Member:如月愛海 メイユイメイ 寝こもち むく 煌乃光
Interviewer:吉羽 さおり
-そして5月からのツアーを前にして、己涙々らてさんが契約解除となって5人でのスタートにもなりました。
如月愛海:そうですね。チッタ(CLUB CITTA')での公演が終わって、"天惹鬼ツアー"([コドモメンタル presents split tour "天惹鬼"])っていうコドモメンタルのレーベル・ツアーの途中でらてが抜けたのかな? そもそもチッタが終わってからの練習のタイミングで、うまくいかないときもあったんですよ。続けていくのは難しいかもって、らて自身が感じていたのもあって、序盤で契約解除という形になっちゃったんですけど、そのときもみんなで話したよね? らてから連絡が来たときに引き止めるほうがいいのかとかも話して。これまで脱退をいっぱい経験した身としては、ここから先ツアーを続けていくなかで誰かが抜けるほうがたぶん大変なんですよね。だからもしらての心が折れてしまっているのであれば、また一生懸命やったとしても、もう一度折れてしまう可能性が高いんですよ。光とかも最初よく言ってたじゃない?"今日事務所に行かなかったらもう行けないかもしれないと思った"って。
煌乃光:うん、そういうことあったなぁ。
如月愛海:自分ができないことに向き合うことが多くなってしまうっていうか。それってすごく大変なことで。
-楽しいことばかりではないですもんね。ツアーではパフォーマンス面で磨かれていくことはもちろん、それぞれの個性が磨かれていく場なのかなと思いますが。むくさんは、ツアーをやっていくなかで、ぜん君。の中での自分の役割や、むくというキャラクターができあがっていく感触っていうのはありますか。
むく:いや、正直あんまりよく分かってなくて。自分的にはすごくちゃんとやってるなって思ってても、変だよって言われたりするので、不思議な感じです。でもそれでいいよって言ってくれるから、このままでいちゃおうかなって気持ちでいます。
如月愛海:むくはそのままでいてほしい。
-喋りや動作がなんかかわいいんですよね(笑)。
煌乃光:これはもともと持ってないとできない力。
寝こもち:インタビューも、言葉の後に全部絵文字とか付けてほしいくらい(笑)。
メイユイメイ:本当にすごいよ、天然モノは。
-そして8月14日には新体制で初のシングル『蓮華粧』がリリースとなります。タイトル曲「蓮華粧」は、一発目にしてかなり攻めのぜん君。節がある、強い曲ですね。
如月愛海:武道館終わってのこの布陣での一発目ということで、制作陣も相当悩んだと思います。今回の「蓮華粧」は作曲&アレンジが有感覚さんで、スーパーヴァイズでみきとPさんが入ってくれているんですが、今のぜん君。を表現する曲としてすごくこだわって作ってくれて。曲を聴いてイメージ的に思い浮かび上がってくるのは、たぶん「ねおめろ(ねおじぇらす✡めろかおす)」とか「Heavenlyheaven」(2021年リリースの13thシングル)、曲の展開的なところでは「独白園」(2017年リリースの3rdフル・アルバム『Egoistic Eat Issues』収録曲)とかも近いかもしれないですけど。全時代のぜん君。が大事にしてた、1曲の中で目まぐるしく変わる感じ──1人の人間の感情なのに1つに決められないじゃないけど、そういう感情がこもった楽曲になってるので、初期を彷彿とさせつつ今までやってきたことも加わりつつ、今の5人の個性も乗せられた感じですかね。
メイユイメイ:今回は、"病みかわいい"と言うには軽すぎちゃうっていうか、めちゃくちゃ重い、重たい病みかわいいが来たね。
むく:なんかドスドス! って感じがする。
如月愛海:ドスドス刺してく系ね(笑)。これまでも好きな人と楽しくワイワイしているような曲もあれば、好きすぎてしんどいって曲とか、ちょっと大人になっちゃったなという曲とかもあって。1人の人生を物語っているとしては相当激しい楽曲たちだったけど、この曲が加わってさらにこじらせましたねっていうか。
寝こもち:そっちに成長しちゃったかーっていうね。
如月愛海:たしかにそう考えると最初の君の"斜め右後ろ30m"(2015年リリースの『キミ君シンドロームX / 患いハレルヤ』収録曲「キミ君シンドロームX」)を追いかけてた頃は、学生時代とかなのかな?
煌乃光:かわいらしいよね。
-今思うと、最初の頃の君を追いかけていた感じっていうのはすごくかわいらしいものでしたよね。恋愛の曲としては、そこからいろんな成長をしたり、いろんな感情を知っていったりするわけですが、今回の「蓮華粧」はなかなかにヘヴィ級な想いを歌ってますね。
メイユイメイ:でも一生葛藤してる感じがぜん君。っぽいなぁと思う。
如月愛海:"好きな人にこうしたいし、これもされたいしあれもされたいし、もうどうしたらいいんですか?"みたいなね。いろんな感情への救済、それも重い究極的な救済の意味を込めているので、歌っている分にはポップですごく楽しい曲だけど、歌詞で言ってることはまぁ......普通にお縄というか。
寝こもち:うん、実際にこれをやってしまったらギリアウトだね。
むく:いや結構アウト。
如月愛海:まぁ、それを楽しくポップに歌ってるのがぜん君。である理由というかね。
メイユイメイ:でも分かんないよ? 共依存的に"君"もこういう支配を望んでるかもしんないじゃん。
寝こもち:たしかに(笑)。
-むくさんはこの曲をどういう気持ちで、どんなふうに表現しようと思いましたか?
むく:見たときに"ふー......"っていう感じの重たい、強めの歌詞だったので、やってることは子供っぽいところがあるけど、それを大人っぽい感じで表現できたらいいなと思って、レコーディングでもやってみました。考えてた"これ"ではなかったかもしれないけど、今までの自分の中では結構かっこいい感じ、大人の感じでいけたのではないかと思ってます。
メイユイメイ:むくは、ふわふわ系な感じで宇宙感あるのに歌声は低音が効いてて、そのギャップが感じられるっていうか。
如月愛海:しかも、みんなで恋バナをしてるとむくはラヴにまっすぐなタイプっていう感じがあるから、実は誰よりも、この曲の内容に近い可能性はある(笑)。
-煌乃光さんは、レコーディングはどうでしたか?
煌乃光:私、感情を出すのがそんなに上手じゃないんです。レコーディングでも最初、"思い切り癖入れてもたぶんみんなよりピュアでまっすぐな歌になると思うから、思い切り癖を入れていいよ"って言われて。音源や歌詞を貰ってからはずーっと聴いて、この人になりきるっていう気持ちで頑張りました。
メイユイメイ:ポエトリーのパートは悩んでたよね。
煌乃光:すごく悩んだ。ポエトリーのパートが2ヶ所あったんですけど、どちらも5種類ずつぐらい用意していていって。レコーディングでは全部のパターンを試してみて、今の形になりました。
-"この人"になりきった、"この人"はどんな人だと感じましたか?
煌乃光:私、激重感情みたいなのがあんまりよく分からないタイプでございまして。なので本とか読みました。そういう本をめっちゃ探して──あ、なんて本だったっけ? すいません、話ができるようにちゃんと覚えておくべきだったのに。
如月愛海:真面目か!
煌乃光:とにかく暗めの恋愛の本を読んで、主人公の女の子が葛藤するシーンを何回も読み返して、こう表現するのがいいのかな、これで合ってるのかなっていう感じでした。
如月愛海:でも、加入をしてからここまで光自身がよーく葛藤してたから。事務所でも移動の車の中でもそうだし、自分がどうしていったらいいのかをずっと悩んでは、泣くみたいなことも多かったじゃない? うちらはそういうのをもう5、6周ぐらいしているけど、たぶんそれも一緒なんだと思うよ。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号