Japanese
ぜんぶ君のせいだ。
2019年12月号掲載
Member:如月愛海 ましろ 一十三四 征之丞十五時 凪あけぼの
Interviewer:吉羽 さおり
-アルバム後半はそういうぜん君。の新時代というイメージが強いなと思いますね。その中でとてもいい曲だなって思ったのが「世界にたった一人ちっぽけな君を」でした。この曲では、それぞれが歌うパートが長めにもなっていて、より感情的にもスムースにこの歌に込めた思いが聴こえるんですよね。
ましろ:最初のサビがめーちゃんとおやつなんですけど。
-そこがまずグッと掴むし、新鮮な響きでありとても良かった。
如月愛海:やった!
ましろ:ふたりでしか歌っていないけど、"ぜん君。"で歌ってるサビの感じがすごく出ているのが新鮮なんですよね。
如月愛海:この曲はアルバムリードでもあり、なおかつ、伝えたいこと自体は優しいことじゃないですか。だから自分の声質的には、みんなの声よりももっと優しく歌ったほうがいいと思ったんです。"私は羽根ですよ~"っていうくらい、とにかく誰よりも優しく歌おうと思って。それで歌ったら、おやつもそっち側に寄せようとしてくれていて。このふたりの声でこんなに優しくなったんだなって。
征之丞十五時:できあがったのを聴いたとき、すごく優しい曲って思った。
ましろ:これも「ぜんぶ僕のせいだ。」がなかったら、これほど優しい曲は録れなかったと思う。すごく今のぜん君。っぽい。
-そうですね。
如月愛海:よっちゃん(一十三四)が歌っている、"これが唐突に生きるってことか、理解出来る。"っていうフレーズがすごく好きなんですよね。なんていうか、急に現実を見せてくるんですよ。歌としては深い意味がある曲なんですけど、ここで急に隣の人を思い出させるような歌詞がきて。そういうことでも寄り添っている曲だなと思うし、遠いところばかりを見ているわけじゃないなって。
ましろ:もちろん、みんなを引っ張って一緒に行くんだという気持ちは変わらないのに、伝え方やものの見方が違うフィルターになったというか。
-包容力が強いですね。
一十三四:最初にデモを聴かせてもらったときは、自分はめっちゃひねくれてるし根暗だから、ここまで寄り添われちゃうと逃げたくなるんですよね。やめてやめてって、そんなに触らないでってなっちゃうタイプなんですけど(笑)。でも完成した音源が届いて聴いたときに、部屋でひとりでゲームしながら聴いていたんですけど、これが一番好きな曲になっちゃったんです。部屋でひとり泣いたくらい、いい曲だなぁって。
如月愛海:そういうときLINEしてよー。
一十三四:嫌だよ(笑)。
ましろ:最近ちょっと泣き虫じゃない? 前は泣かないタイプだったのに。
如月愛海:まぁ、こうやって4年もやっていればさ。ね?
一十三四:そりゃ、これだけ寄り添われたら泣くわ。
ましろ:こういう寄り添える曲だからこそ、広いステージにも似合うし、見ている景色は広い曲だから。広い場所で、いろんな人の顔を見ながら一緒にできるというのがすごく理想だなって思います。
-そして続くのがソリッドなロック・チューン「Synesthesia」です。
如月愛海:これが一番好き。
ましろ:これ1番の流れがすごく好き。おやつがすごくキーを落としてくれているから、ぼくもその低さと強さをなくさないように続こうって思って録って、思った通りの流れがきて。そこからBメロへとなって、音が少なくなるところで響くめーちゃんの声がめちゃめちゃ優しいんですよね。びっくりして。めーちゃんの声って、結構鋭めなんですけど、"そんな声出るんだ?"って思った瞬間に、サビでよつの声が殴り掛かってくるというね(笑)。ライヴを観ている人はわかると思うんですけど、よつって問答無用で右からパンチ食らわすような感じがあるんですよね。
如月愛海:最低だよね(笑)。
一十三四:はははは(笑)。
ましろ:そのぶん殴りが、サビできて。その歌の力強さとサビがこんなにも合うんだっていう。その流れがすごく完成されていてめっちゃ気に入っている曲です。それだけで泣けちゃう感じ。
-個々の声の武器が立ちまくりですね。
ましろ:はい、めーちゃんが優しくきたと思ったら、よつがぶん殴る。
如月愛海:これぞぜん君。だと思ってもらえたら。そんなに簡単に優しくするわけないじゃんっていう(笑)。あとは関係ないとは思いたくないんだけど、"ギミー・ヘブン"という共感覚を題材にした映画があって。この曲は、それを思い出せるんですよね。
-"Synesthesia"というタイトルも共感覚という意味ですしね。
如月愛海:そうなんです。誰にも理解されないままひとりで生きていかなくてはいけない状態の中で、出会っちゃう人がいてというのが、めちゃくちゃリンクしてしまって。これを録る前に改めて"ギミー・ヘブン"を観たんです(笑)。でもその主人公になってしまったら歌えないなって思ったから、主人公を見ている第三者の気持ちで歌っていて。だからすごく人に優しくなった。あとは最後のサビのパートは、もともとは全員で歌うことになっていたんですけど、レコーディングの途中でここはぼのだけにしようとなって。それの印象も強くて、この曲がぼのの曲になったというのもあって。
一十三四:私は、この曲調の感じがぼのだなって思ってた。
凪あけぼの:すごく嬉しい。この曲がきたときに、よっちゃんに言われたんです。"これ絶対ぼの好きだし、気持ちがいい曲だよ"って。でもそれ、よっちゃんもじゃんって思ってて(笑)。
ましろ:同じ感情型だからわかるんだろうね(笑)。
凪あけぼの:レコーディングもめっちゃ楽しかった。
ましろ:あとはおやつがね。
如月愛海:すごい頑張った!
ましろ:高音が出ないという噂のおやつが、こんなにきれいな高音を出すんだっていう。
征之丞十五時:頑張りました。何回も、もう1回やろうってなって。出ろ~って願いながらやっていたんです。
-こうやって話を聞いていても、全員のその曲に対する理解度がどんどん上がっているのがわかるし、お互いに誰がどう歌うかという気配を感じながら制作をしているのかが伝わりますね。短期間ですが、5人でのぜん君。がしっかりと構築された感がある。
如月愛海:これだけ一緒にいるとわかってくるんですよね。
ましろ:順番的にも、その歌でキーになる人から歌うようにしているから、その人が歌ったらみんながそこから同じように形成していく感じにもなっているので。本当にわかるようになったよね、この5人での感じが。もうひとつは、今までぼのとおやつを一緒に歌わせることが少なかったんです。昔の曲でどうしても歌詞割り的に並べていたものはあったんですけど、まだちょっと心許ないというか、まだふたりの感情やニュアンスとかが定まってないというのも少し前はあったんです。でも今回は合わせているとこが意外とあって。それでも安心して聴けるのが成長を感じるというか。
征之丞十五時:えへ(笑)。
如月愛海:本当に頑張ったなって。
-わずか半年ほどというなかで濃い時間を走ってきて、そしてぜん君。として進化を遂げたアルバムを完成させて。これをどうライヴという場で見せていくかも重要になっていきそうですが、まずはこのアルバム・タイトル"或夢命"という言葉を、どう解釈していますか。
如月愛海:文字通りだと、夢に命を持たせているという感じなんですが。これは前にどこかで話していたんですけど、それはもう夢じゃなくて"道"に変わりつつあるんですよね。これまで夢として掲げていた、それこそ武道館でやるとか、これに出たいあれに出たいというのも、段々とリアルになってきていて。この5人で、"未夢命TOUR 2020"(2020年1月11日よりスタートする未開拓&生誕ツアー)ではZepp DiverCity(TOKYO)のステージに立つんですけど、そこでそれがもっとリアルになると思うんです。このツアーは、そのためのツアーなので。自分たちが夢だと掲げてきたものに命をかけてきたけど、この先もこのままかけ続けていくという思いが強くて。同時に、もっとあなたに寄り添ったアルバムになったから、あなたの命ごと夢で運びたいっていう気持ちがめっちゃ強いです。でもまだまだ、やっぱり自分たちはムメイでもあるんですけど(笑)。
-(笑)頼もしいです。
如月愛海:今回収録された「世界にたった一人ちっぽけな君を」って、本来ならこのあとに言葉が続くものじゃないですか。それを体現していくアルバムかなって。あなたが汲み取った想いで正解だけど、たぶんこの先の正解は、悲しいものじゃないからっていう。それを伝えているアルバムだなと思います。
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号