Japanese
ぜんぶ君のせいだ。
2019年12月号掲載
Member:如月愛海 ましろ 一十三四 征之丞十五時 凪あけぼの
Interviewer:吉羽 さおり
-この曲に続くのが「Greedy Survive」です。フラットなメロディに弾丸的に言葉を詰め込んでいく曲ですが、これもライヴで爆発しそうな曲ですね。
一十三四:これは「When you 2 WANT」に継ぐ遊び曲ですよね。
如月愛海:アルバムの並びがまたすごいですよね。あなたと共にいるよって、1曲目の「ぜんぶ僕のせいだ。」で言ったあとに、"はい、遊ぶよー"っていう曲が続いていく。
ましろ:ライヴで期待してほしい曲ですよね、「When you 2 WANT」に負けない曲になっているから。
征之丞十五時:どうなるんだろう!?
如月愛海:歌ってる自分たちもどんどん前のめりになっていく感じの曲だから。
ましろ:そのままステージから落ちそうなくらい(笑)。あと、この曲でこれはぜん君。っぽいなと思ったのは、めーちゃん(如月愛海)→おやつ→ぼくっていう流れで歌うところがあって、めーちゃんとぼくの歌詞は英語表記なんですけど、おやつだけひらがなで表記してあるんですよね。
如月愛海:そうそう(笑)。
ましろ:このゆるさというか、おやつのいい具合のポンコツさが出てるところがすごくぜん君。っぽくて好きなんですよ。
一十三四:Twitterとかもだいたいひらがなだからね、おやつは。
征之丞十五時:はい(笑)。
一十三四:あとは、ぼのが歌う"えー↑い!"(鋭意)ってところも好き。
凪あけぼの:Dメロのところか(笑)。
ましろ:真剣に歌ってるのにすごくふざけて聞こえるんですよね。
凪あけぼの:これ、syvaさんやしゃちょーにどういう感じで"えーい!"って言えばいいんですかって聞いたら、テンション高い感じでっていうのがあったので。家でひとりで"えーい!"って練習していたんですけど、恥ずかしくなっちゃって。でも、できあがったのを聴いたらすごくいい感じになっていたので。
一十三四:うん、すごく良かったよ。
如月愛海:この曲は、勢いがあるようで意外と勢いに任せられないところが多いんですよね。平坦に聞こえるメロディですけど、リズムがすごく難しいのと、技術的なところでは息継ぎも大変で。そういうことでこの曲は、ぼの頑張ったなと思うんですよね。ぼのって結構、勢いのある感情的な歌い方が得意なタイプなんです。でもこの曲だけは、"ぼの"を抑えて歌っているんですよね。"あれ、ここぼのが歌ってるんだ?"っていう場所があったりして。それを聴いたときに何かひとつ学んだんだなっていうのが出ているなと。
-曲をしっかり捉えて、解釈しようとなっているんですね。
凪あけぼの:これまでは、自分が歌いたいように歌っていたところがあったんです。でも最近は、これはこういう曲だからこう歌おうというのがあって。
ましろ:ぼののそういうところはすごく感じてる。このアルバムでのぼのの声質に、かわいさとか切なさとかが混じるようになって、すごく聴きやすくなっていて。ぼのの声好きだなって、このアルバムで思ったから。
如月愛海:たしかに。今回のアルバムで印象強いのはぼのの声かも。
-磨かれたんですね、この短期間で。
ましろ:気にしていた結果が、いい具合に出たんだね。
凪あけぼの:結果が出ましたー! 今回はめちゃめちゃ意識してました。ぼのはダンスが苦手(特に覚えることが......)なので、だったら歌のほうを頑張ろうって思って──
如月愛海:そういう考えはダメだから(笑)!
凪あけぼの:違うの違うの! 聞いて! 理由があるの。ダンスももちろん頑張るんですけど、もともと歌うことがすごく好きだから、家でもふとしたときに口ずさんでいて。練習しなきゃっていう気持ちよりも、好きでどんどんもっと上手くなろうってなっちゃうというか。
如月愛海:じゃあ次はダンスだね(笑)。
-前半はぜん君。らしいライヴ曲が入っていて。そしてシングル曲となった「AntiIyours」や「唯君論。(ZKS EDIT)」などが続く中盤へとなるんですが、ここで気になる曲が「whiny melty whiny」ですね。
如月愛海:未だかつてない曲なんですよね。
ましろ:ちょっと懐かしさを感じるサウンドで、あまりみんながやっていないものを今っぽくハイブリッドしたサウンドが新鮮で。これができるって、ぜん君。どこまで幅が広いんだっていう。それが嬉しかった。
-グッド・メロディだし、サウンド的にはキラキラとしたかわいらしい雰囲気がありながらも実は......という曲です。
ましろ:ミラーボールとか、優しい感じの照明が映えそうな曲なんですけど。
如月愛海:そのサウンドに、GESSHI類さんが得意な救いのない歌詞が乗るという。
ましろ:救いがあまりにもないよね。
一十三四:このアルバムで、一番どうしよもない気持ちが描かれているかもしれない。歌詞によっては、かわいい路線の曲に振れたと思うんですけど、より寂しさが増したものになっていて。
如月愛海:自分たちにとっては、音楽の新しい時代っていう感じでした。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号