Japanese
ヒトリエ
2016年12月号掲載
Member:wowaka(Vo/Gt) シノダ(Gt/Cho) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
今までの自分の中の勝手な闘いにはすべて意味があった。バンドをやめなくてよかったなと思えたんです
-wowakaさん自身、ストックがあるなかで、あえて新しい曲を作ってきたっていうのは、シノダさんと同じようにアルバムに足りないものを感じてたんですか?
wowaka:そうですね。うん、やっぱりこういう曲がずっと作りたかったんでしょうね。それこそ『DEEPER』もそうですし、『WONDER and WONDER』(2014年リリースの1stフル・アルバム)もそうですし、その前もなんですけど。こないだ友達に言われたんですけど、"wowakaはずっと、どうしよう? どうしよう? って言ってるね"って。本当にそうなんですよね。うまくいかないことばっかりだし、わからないことばっかりだし。そういうなかで、どうやって生きていけばいいんだろう、どうやって自分と付き合っていけばいいんだろうっていうことに対して、やっと足を踏み出したというか。いつも部屋の壁を殴ってるような状態で、扉を開けようとはしてたんですけど、そのための勇気も、自分に対しての納得も、なかなかできなかったんだと思うんです。
-えぇ。
wowaka:この曲を書いたのは8月28日だったと思うんですけど、その日はお昼ぐらいから作り始めて、12時間でぶわーって書き上げたんですね。なんか......今までの自分が急に全部凝縮されたような感じがあって。そういうなかで、今まで開けられなかった扉をやっと開けることができたというか、一番納得できた曲なんです。この曲ができたことで、今までの自分の中の勝手な闘いに、すべて意味があったなと思えたんですよ。例えば、俺が20歳ぐらいのときにこの曲がパッとできたとしても、この感じは絶対に出てこなかっただろうなと思ってて。それも含めて、バンドをやめなくてよかったなと思いました。
-すごく意味のある1曲だったんですね。
ゆーまお:俺はこの曲を聴いて、調子のいい奴だなと思いましたけどね(笑)。目に見えて調子が上がってきたなって。
イガラシ:そのふたつは全然意味が違うよ(笑)。
シノダ:語弊しかない!
ゆーまお:だって気分が変わったら、曲も変わりやがったんですよ(笑)。「リトルクライベイビー」なんて、今までのwowakaの曲で聴いたことないもん。
シノダ:ないよね。
-例えば『WONDER and WONDER』のときは本当に苦しい時期だったけど、それもwowakaさんの精神状態がもろに出た制作だったっていう話もありましたからね。
ゆーまお:まぁ、そのときの精神状態が出ますよね。
シノダ:100かゼロかぐらい違うんです。
イガラシ:だから、その"新しく作りたい"って言ってきたときに、今のムードに合う解放感のあるものを作りたいって言ってるんだろうなとは思って。みんな待ってたけど、予想以上のものがきたっていうのはありましたよね。
-でも、アルバム全体を聴くと、この曲だけが浮いてると思わないんですよ。
wowaka:でしょ?
イガラシ:"でしょ?"って(笑)。
wowaka:今までの自分たちの武器だったり、手法だったりを駆使して戦ってる曲もアルバムにはあるんですけど、その曲にも同じ雰囲気があるんですよ。
-うん、わかります。Track.2の「心呼吸」とかはそうですよね。今までの、緻密で畳み掛けるような曲調のなかにも切迫感じゃなくて、解放的なムードが漂ってる。
wowaka:そうそう、わかりますよね。いやー、人間ってすごいな。そういう感じがわかっちゃうのが、人間って能力高いなと思うんです(笑)。
-今回、アルバムのタイトルは"IKI"。読み方は"イキ"で、息とか呼吸のことだと思いますけど。これも「リトルクライベイビー」みたいな、アルバムを象徴するものができてから見つけた言葉だったんですか?
wowaka:タイトルをどうしようかなって考えだしたのは終盤だったんです。俺はいつもアルバムの制作が終わるころに、このアルバムはどういうアルバムなんだろうっていうことを考えるんです。繋がってる自分の人生の、その場その場で曲をポンポン吐き出しながら暮らしてきたので。で、このアルバムは人間ですよね。自分がようやく人間になれたというか。
-本当にそう思います。
wowaka:人間になれた気がするから、最初は"HUMAN"っていう仮タイトルもあったんです。HUMANとIKIで悩んでたんですね。それこそ生きていて、人と関わって、ライヴをしてっていう日々のなかで、ずっと一緒にあるもの。ずっと自分のやってることって、脈だったり、息だったり、呼吸だったりすると思うんですけど。自分はそれと同じ感覚で言葉を発しようとしてきたし、10年ぐらい音楽を続けてきたし。で、今ようやく「リトルクライベイビー」みたいな曲を書ける状態に至って、改めて、今まで続けてきたことを表すものはなんだろうと思ったときに、頑張って生きようとしてきたし、頑張って息をしようとしてきた。すげぇ苦しいんですけどね。それを象徴する言葉にしたかったんです。
-つまり今回は"生きてること"をテーマにしようとか、"人間 wowaka"を書こうとか、そういうことじゃなく、すべてが自然に辿り着いたものだった。
wowaka:そのとおりだと思います。
ゆーまお:だから今回は攻撃力が上がったと思います。刺せそうですよね。今までのなかで一番、物理的にも、精神的にも強いものを吐き出してるから。そういう意味で、刺せる。
wowaka:そうですね、それは思う。
ゆーまお:それぐらいのものを表現できるようになってきてるんです。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号