Japanese
Skream!×MUSE音楽院公開講座
2016年10月号掲載
メンバー:hozzy(Vo) 田中 ユウイチ(Gt) 藤森 真一(Ba) 渡辺 拓郎(Dr)
インタビュアー:渡邉 徹也
-ありがとうございます。他、質問がございましたら挙手をお願いします。
質問者:今まで音楽活動をしてきて、バンドをやってて良かったなって一番思えた瞬間を覚えていたら教えてください。
hozzy:俺は、高校生のときに藤森と別のドラムの3人で高校生の音楽選手権に出たことがあって。そんなに大規模ではなかったんですけど、一応全国大会だったんです。そのとき何組か出た中で、準グランプリを受賞した瞬間のことは覚えてますね。あとで映像を観たんですけど、完全にただのクソガキで、金髪で変な柄シャツみたいなのを着て、ステージを飛び回ってました(笑)。
藤森:そのとき、hozzyの腕にサインペンで"アナーキー"って書いてありました(笑)。
一同:(笑)
hozzy:しかも英語じゃなくて、片仮名で(笑)。めっちゃ頭悪いですよね。でも、その瞬間とか景色はすっげぇ覚えてて。いつかまたそういう感覚を味わいたいなと思ってます。
藤森:青春時代の思い出ってなかなか超えられるものじゃないし、それがあったからプロになれたというか。まぁ変な勘違いだけど、"俺らプロになれるんじゃないか"みたいに思えた出来事が起きて今があると思うんです。その興奮に近かったのは、野音のライヴ(※2010年7月4日に開催した"aobozu TOUR 2010「こぼれるシルバー」"ツアー・ファイナル)かな。梅雨明けが間に合わず、残念ながら雨が結構な勢いで降っちゃって。DVD(2010年リリースのライヴDVD『aobozu TOUR 2010 こぼれるシルバー 日比谷野外大音楽堂』)で映像化されてて、そのときはDVDを作るつもりで撮影クルーがみんないてくれたんだけど、雨が降ってきたので、もうワタワタとしててね。
田中:ビニールを急いで被せてね。
藤森:そんな中でやってたんですけど、ライヴの途中でどんどん強くなってきちゃって。それが中盤を過ぎたあたりで、パッと晴れたんですよ。その瞬間に、そこまでのセットリストで決めないでいこうって箇所があったんですけど、(田中)ユウイチが急遽ステージ上で"ここ「空」でいこう!"って。それで「空」(2003年リリースの2ndシングル表題曲)をやったときに完全に晴れてて、星が見えてたっていう。あの瞬間は、バンドならではのものすごい奇跡で、お客さんがみんないて、みんなで作った中でこの景色が見れたって思った瞬間でしたね。なのでぜひ、DVDを買って――
田中:お前(笑)! さっきまでグッと来てたのに!
一同:(笑)
渡辺:いろいろあるんですけど、やっぱりドラムっていう楽器はひとりで音楽ができないので、いい演奏ができたなって思うときはいつもバンドをやってて良かったなって思います。ライヴですごくいい感じになったときに、めちゃくちゃ大きい会場でも、一番後ろにいる人の顔が誰だかわかるレベルで見えたりすることがあって。その瞬間はいい演奏ができてるなって感じるので、それを感じた瞬間は、ライヴであろうとリハであろうと、バンドやってて良かったと思う瞬間ですね。
田中:俺は最初にライヴをやったのが下北沢の屋根裏っていうライヴハウスで。高校生のときTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTが好きで、ミッシェルが屋根裏でライヴをやってたことをよくインタビューで言ってたんで、憧れの場所でライヴできるんだ! っていうのがすごく嬉しかったです。ライヴ当日、ステージに立ったときに客席の上の方にミッシェルのチバ(ユウスケ)さんが書いた"屋根裏"って看板があって、それを見た瞬間、バンドをやってて良かったっていうか、こっからが俺のバンド人生なんだなと思いました。今まで、音楽を聴く側だったのが、こっからは自分がバンドをやっていく側にまわるんだなっていうのが決まった瞬間で。そのとき浪人生活が終わったというか(笑)。それがあって、今自分がここにいるんだなと思うので、バンドを志して良かったなって瞬間でしたね。
-ありがとうございます。他に質問のある方はいらっしゃいますか?
質問者:この夏の思い出を教えてください。
hozzy:たぶん君らは行ってないと思うけど、海に2回行きました。全然行かなそうでしょ(笑)?
一同:(笑)
hozzy:僕らの地元は小田原なんですけど、母方の実家が真鶴っていう静岡寄りのところで。そこ行って、ガチで泳いだわ(笑)。
渡辺:むちゃくちゃいいじゃん(笑)。夏してるねぇ。
田中:アウトドアだな!
hozzy:ごめんな、お前らが働いてるときに(笑)。
田中:俺はね、夜に近所を歩いてたんですよ。そしたら、下校途中の高校生なのか、男女とすれ違ったんですね。なんかね、3人×3人くらいの。そういうのって甘酸っぱい感じがするんだけど、彼らが"せーの!"って言って、サザンオールスターズの「真夏の果実」(1990年リリースの28thシングル表題曲)を合唱し始めたんですね。サビのところを急に歌い始めて、俺はワーッと意識が飛びそうになっちゃった(笑)。サザン好きだし、「真夏の果実」だしさ。また彼らの歌声が良くて。ちょうど夕暮れが終わったくらいの、夜になりかけのときで。それがね、この夏の思い出です(笑)。
一同:(笑)
渡辺:俺はすごく蚊に刺されやすいんですけど、今年はね、ここ3ヶ所(右前腕)、ここ3ヶ所(右上腕)を1日のうちにガッて刺されて、ものすごく腫れて。痕残ってるでしょ? そう、それが今年の夏の思い出ですね。
一同:(笑)
藤森:そっか......。それが夏の思い出か。
田中:完璧なパスだな、これ(笑)。
藤森:さっきのhozzyの話に繋がるかもしれないんだけど――全国軽音楽連盟みたいなものがあって、今年、それの高校生の決勝大会が小田原市にある市民会館で行われたんですけど、なぜか僕が審査員として出たんですよ(笑)。行ったら審査員席に通されて、いろんな資料を渡されて、話を聞いたら審査委員長になってました(笑)。
渡辺:偉い人(笑)。行って座って、初めて気づくんでしょ?
田中:審査委員長ってそんな感じで決まるの?
藤森:最初は嫌で、って言うと語弊があるけど、高校生の音楽に点数をつけるってことにプレッシャーがあって。審査員だし、そういうコンテストだからしょうがないんですけど。俺らはそれで勘違いしてプロになったっていう経緯があるから否定はしないですけどね(笑)。"日本で2位だ!"って思ってたから。で、全国から来た子たちが頑張ったあとで、いろんな審査員の人の投票によって点数がつけられて、結果が書かれた紙を渡されて審査委員長から優秀賞とかを発表するわけですよ。ドラムロールと、"最優秀賞は......○○!"みたいなのがあるんですけど、"エントリー・ナンバー、学校名、楽曲"っていう形での発表で、エントリー・ナンバーを言った瞬間、そのあとの俺の声がまったく聞こえなくなるくらいに"ゥワーーーー!"って盛り上がって。3年間かけたすべてが、その歓喜に詰め込まれてて。
hozzy:お前、そんなのに関わって大丈夫だったの(笑)?
一同:(笑)
藤森:俺みたいな者が(笑)。そしたらね、その場でちょっと涙が出てきちゃって。点数を決めるのもどうかなって気持ちがあったのに、それ以上に感動させてもらえたこの夏の思い出、ですね。
渡辺:いい話ですね。良かった、先に喋っといて(笑)。
hozzy:蚊ね(笑)。落差が半端ないもんな。
一同:(笑)
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










