Japanese
ぜんぶ君のせいだ。
2022年12月号掲載
Member:如月愛海 もとちか襲 メイユイメイ 个喆 寝こもち
Interviewer:吉羽 さおり
-寝こもちさんにとっては初のぜん君。でのアルバムですが、いかがでしたか。
寝こもち:こもちはこのアルバムを通して、ぜん君。が大人になった感があるなって思っていて。こもちは、ぜん君。が結成したばかりのときはいち患いで、ライヴにも通っていたんです。そのときを思い返してみたら、楽曲がグレードアップして、メンバーひとりひとりの歌唱力の強さとか表現力の豊かさがあって、ライヴもクオリティが上がっていて。すごく成長をしたというか、あのときがそれこそ少女だったら、成人ちょい前くらいまでにはいったのかなみたいな(笑)。
もとちか襲:うん、成長したね(笑)。
寝こもち:大人になったなぁって感じたし。こもちはこのアルバムで1曲目の「ICE CREAM REBEL」が好きなんです。前回「Heavenlyheaven」を書いてくださったみきとPさんの曲なんですけど、同じ人なのにこんなにも違う曲が書けるんだなってすごさと、でもそれぞれでちゃんと世界観があって、聴いていて引き込まれるというか。1曲目からぜん君。っぽくないけど、ぜん君。っぽいみたいな......言い方が難しいですが(笑)、そこからアルバム全曲を聴いていていてもあっという間の体感で。何周も聴いてほしいです。
もとちか襲:「ICE CREAM REBEL」はまだライヴで披露してないんですけど、自分たちでもこれをどれだけぜん君。っぽく落とし込めるかがすごく楽しみなんですよね。歌もそうですしダンスのパフォーマンスにしても、患いさんが新しい感じの曲来たって感じてくれると思うので、それをどれだけライヴの定番というか、みんなが好きなぜん君。のライヴ曲に持っていけるかが個人的に楽しみです。
-寝こもちさんは患いだったということですが、今回のアルバムには、これまでの曲の歌詞が新たな形で入っているなど、いち患いとして、リスナーとしても沁みるものがありそうですね。
寝こもち:そうですね。「夢幻路」という曲の最後に、1stアルバム『やみかわIMRAD』(2016年1月リリース)の「キミ君シンドロームX」とか、いろんな時期の楽曲のフレーズが入っているところがあって。そこは、自分がこれをやる側にいることがすごく不思議な気持ちですね。武道館を控えている8年目の、7枚目のアルバムだからこそできる楽曲なのかなって思うのと、ここまで頑張ってやってきてぜん君。に入れて、今頑張れていることが幸せだなと感じています。あのときの自分に、"ぜん君。をずっと好きでいて良かったよ"って言ってあげたい気持ち(笑)。
もとちか襲:「夢幻路」は武道館でやったら泣く気がしてきた。
如月愛海:武道館はもう、リハから泣くから(笑)。
-早い(笑)。「夢幻路」はいろんな思いがフラッシュバックしそう。
如月愛海:そうですね。でも変わりましたよね。1stアルバムの頃の「キミ君シンドロームX」での歌詞だったら、君の"斜め右後ろ30m定位置"にいた自分たちが、ステージに立って、患いに愛されてちょっとずつ強くなって、今や君に対して"おいで"って言えるんですから(笑)。患いさんたちのおかげで、誰かを受け入れるくらい、自分たちの愛が大きくなった。それがすごく入った曲だなって感じます。自分たちのダメな部分、いい部分も全部含めて、認められた感じが出てきたなって思いますね。
-昔から聴いてきた方はそのシーンの変化にグッとくると思うし、時間をかけて、いろんな経験やライヴを経て今この曲を歌う意味というのがちゃんとあるなって。
如月愛海:そうですね。だから患いも"俺の曲だ"って思ってほしい。
个喆:うちらも、うちらの曲だなって思うので。
如月愛海:でもそれがアルバム最後の曲じゃないっていう(笑)。
-そうなんですよね。レーベルメイトであるMade in Me.の彦(Gt/Vo)さん、じゅんちゃい(Gt/Cho)さん、DAIKI(Dr)さん作曲による「ロストモラトリアム」がラストに来る。
メイユイメイ:ラストの「ロストモラトリアム」はびっくりしたよね。最初のほうは切ない曲調なのに、途中からめっちゃMade in Me.だなっていう曲になっていって。
个喆:ぐっと曲の雰囲気が変わって、いきなり希望が見えるからいいよね。
メイユイメイ:めっちゃスカッと終われて、未来も見えていてっていう。
-この曲、冒頭のほうちょっと不安になりますよね。いったい何を匂わせているんだろうっていうくらい。
个喆:"レクイエム(鎮魂歌)"とか言ってるし。
もとちか襲:でもライヴで観てくれている患いさんも飽きないと思うし、パフォーマンスしてる自分たちも最後にはスカッとするのがわかってるから、楽しいんですよね。何回か配信ライヴではやっているんですけど、大好きな曲になりましたね。
个喆:この曲がアルバムの最後で良かったなってね。「夢幻路」が最後だったら"あぁ、終わっちゃった......"ってなっちゃうけど(笑)、そこからスカッとしてまた1曲目にも戻れるなって。
如月愛海:「ロストモラトリアム」を最初に披露したのが、ちょうど雫の脱退直後の配信でのリリース・イベントだったんですけど。それもあってエモが極まっていたんです。でも2回目のときは、振りでメンバー全員で手を合わせて回るシーンがあるんですけど、ちょっとみんなあったかい空気感で微笑んでいて。
メイユイメイ:聖母マリアの顔してたよね。みんなが謎の包容力がある微笑みをしてた。
如月愛海:その時々の感情でエモにも寄るし優しさにも寄るし。でも最終的には明るいというか、そんなに下ばかり向かなくてもいいよってのがあるので、気持ち良く歌えるし終われるんですよね。
メイユイメイ:みんなで手を合わせる振りのときも、ひとりひとりが、私がいるよって思ってる気がしてめっちゃ心強い。それで不安があまりなくなるのかもしれない。みんなの固い意志が受け取れるので。
如月愛海:しかも曲の中で半分以上メンバーみんなと見つめ合う振りがあるんですよね。
もとちか襲:たとえ全員の目が合わなくても、手を合わせている中心に魂があって、みんな魂に向けての気持ちは一緒でというのを感じる曲です。
-自然とそういう振付になったんですか。
如月愛海:ぜん君。の振りの中でお互いに手を合わせたりするシーンって、これまでは「独唱無題」(2016年11月リリースの2ndフル・アルバム『アニマあにむすPRDX』収録曲)とか、どちらかというと激エモで悲しい、つらいみたいな曲が多かったんです。今は自分たちが一生懸命頑張ってきたものをみんなに見てほしいというか、そこに自分たちの芯があるんだよって見てほしくて。そういうのって全員の心が一緒にならないと伝わらないじゃないですか。それがわかるようにしたいなと思って、手の振りを多くしたんです。
-そこもライヴでは注目してほしいですね。襲さんは好きな曲、またレコーディングで印象深い曲などはありますか。
もとちか襲:私は至るところで言いまくっているんですけど、「aiHUMANOID」がめちゃくちゃ好きで。デモを貰った時点で、移動のときもそればっかり聴いているくらい曲も歌詞も好きです。いざぜん君。で歌ってみたら、それぞれが思う曲に対しての愛の形じゃないけど、愛の捉え方がそれぞれ違うので、みんな心を込めて叫ぶように歌っている感じがあって、より大好きになりました。ライヴで早くやりたいですね。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号