Japanese
ヒトリエ
2021年06月号掲載
Member:シノダ(Vo/Gt) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-というなかで、リリースされるのがニュー・シングル『3分29秒』になります。最初にタイトルを見たとき、"仮タイトルかな?"と思いました。
シノダ:これが正式タイトルです(笑)。
-再生時間だと思いますけど、どうして、"3分29秒"にしたんですか?
シノダ:記念と言いますか。実は、この曲が3人体制になって初めての曲なんですよ。
-あ、そうだったんですか。
シノダ:初めて3人でレコーディングをして、ミックスダウンまで終えて。その再生時間が3分29秒だったんです。初めて3人で刻んだ音の波形の長さがそれだったから、これをタイトルにしちゃおうかなっていう。
-のちにタイアップ曲になっても、タイトルを変えないのがシノダさんっぽいです。
シノダ:まぁ、そうですね。気の利かないやつというか。
イガラシ:自覚はあるんだね。
ゆーまお:うん、俺も今びっくりした(笑)。わかってるんだって。
シノダ:みんなそう思ってたのか、俺のことを。気の利かないやつって。
-というか、「Marshall A」とか「ハイゲイン」(『REAMP』収録曲)っていうタイトルを付けた人のセンスですよね。制作で使った機材をそのままタイトルにするっていう。
ゆーまお:たしかに(笑)。
-この曲が最初ということは、制作は去年の......?
シノダ:2月とか3月とか。それぐらいじゃないかな。
ゆーまお:ワンコーラスがあってね。
シノダ:先にアニメのタイアップの話をいただいたんですよ。"曲を書いてみませんか?"って。そこから10曲ぐらい書いたんですよ。イガラシも何曲か書いたしね?
イガラシ:そうだね。
シノダ:実はその中に「ハイゲイン」もあったりして。
ゆーまお:っていうなかで、本当の本当に最初の時期にできた曲だよね。
シノダ:一番搾りだよね。言ったらね。
ゆーまお:......はい。
-(笑)まさにヒトリエっていう感じのエッジの効いた曲ですけども、どういうイメージで作っていったんですか?
シノダ:とにかくキャッチーなものを作りたかったんですよ。
-なるほど。サビが強いですもんね。
シノダ:そう、サビを一発で覚えられるものにしたかった。まずアニメ尺のワンコーラス分を作ったんですけど、その中でいかにフックを利かせるかを考えてましたね。エイトビートだけに終わらない感じというか。Bメロで急にテンポが半分になって、途中で早口みたいなラップが急に差し込まれる、みたいな。あとは『REAMP』を作ったときよりも、あんまり......考えごとみたいなのはしてないかもしれない。
-というと?
シノダ:どこかしらにヒトリエの曲としての要素を入れたかったというか。ヒトリエを継承するものにするには? っていうことを考えてたんです。
-その時期は比較的シンプルに考えていたんですね。
シノダ:『REAMP』になると、完全に早い曲を作りたくないモードになるんですけどね。そのときは抵抗なく"これはアニメに使われる曲"っていう考えでした。
-だから「3分29秒」って、ヒトリエの曲の特徴って言われるような、BPMが速いとか、情報量の多い緊張感のある展開とか、メロディの言葉数が多いとか、これまでバンドが築き上げてきたアイデンティティを正面から背負ってる感じはありますよね。
シノダ:そう、っていうのを迷いなく作れた感じではあります。そのなかで、ただ速いだけではないんだぞっていうフックの利かせ方を考えていったんです。
-ちなみにアニメ・サイドからこういう曲にしてほしいっていう要望はあったんですか?
シノダ:『HOWLS』(2019年リリースの4thフル・アルバム)の「LACK」みたいな曲を、っていうオーダーがありました。で、いろいろ考えて。そのまんまみたいな曲を作るわけにもいかないし、そのまんまの曲を作ることもできないですからね。
-シノダさんのデモをもとに3人でスタジオに入ったんですか?
イガラシ:レコーディングの前に入ったよね。
シノダ:うん。フル尺を作って、"こういう展開でいきます"って。スタジオに持っていって。
ゆーまお:決め打ちだったよね。特に俺は、ほとんどシノダが考えてくれたデモに沿ってやりました。イガラシは?
イガラシ:俺はかなりそのデモを無視したベース・ラインをつけましたね。いったん自分の気ままでやってみて。
シノダ:それに対して全部自分でディレクションをしなければいけないっていうのも、ほぼ初めての作業だったんですよ。『HOWLS』の「Idol Junkfeed」で、俺が作曲を手掛けたときに軽くやった以来で。そこが新鮮でもあり、意外と俺はこだわりがあるんだなって気づいたというか。それぞれのサウンドとかフレーズに対して、"もっとこうしてほしい"っていうオーダーを出すタイプの人間だったんだなって気づかされたんですよ。
-それぞれふたりにはどういうオーダーを出したんですか?
ゆーまお:ドラムは音作りのところですね。特にスネアがなかなか決まらなかったんですよ。まだ一発目なのもあって、言語を認識する時間だったというか。
シノダ:お互いの共通言語を確認し合うみたいなね。
ゆーまお:言っちゃうと、『REAMP』をやってて、少しずつわかってきたところもあるので。最初は言われてることが本当にわからなかった。
-例えば、どんな言い方をされるんですか?
ゆーまお:"ローが欲しい"とか。
-もっと低い音をしっかり出したいってことですよね?
ゆーまお:そのとき、ローと関係ない言語もバンバン出てきて。"ローが欲しい"というのも念頭にあるけど、"あと、こうあってほしい、こうあってほしい"っていうのもあるから、それを混ぜると、本当にローなのか? みたいになる。
シノダ:あぁ(笑)。
ゆーまお:でも、あとあとになって、本当にただただローを出せばいいだけだったっていうのがわかるんです。
-じゃあ、時間がかかったでしょう?
ゆーまお:かかりました。本録りするまで6、7回ぐらい叩いてますから。これも違うんだ、あれも違うんだっていう感じでしたね。
-イガラシさんは?
イガラシ:記憶があんまりないな......自分のアンプが火を噴いたんですよ。その日。
-え!? 淡々と喋ってますけど、大変なことですよね?
シノダ:そうだった! 青い火が噴いてね(笑)。
イガラシ:そう、きれいな青い炎が出て。きれいだったなぁ。
一同:あははは!
-そのアンプは使えなくなってしまったんですか?
イガラシ:使えなくなりましたね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号