Japanese
ヒトリエ
2021年02月号掲載
Member:シノダ(Vo/Gt) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
仮にwowakaを意識したような曲を作ったとして、それをwowakaに聴かせたら、嫌な顔をしそうだなっていうのは、なんとなくわかるんですよ
-アルバム曲として採用するときに何か基準みたいなものってありましたか? 今のヒトリエとして、こういう曲は入れるべきっていうようなものとか。
シノダ:それもチグハグですね。個人的には曲を書くときに、ヒトリエとして、どうのってのも大事ですけど、今このご時世にバンドとしてどういう曲を放てばいいだろう? っていうこともめちゃめちゃ考えたんです。あんまりギターが歪んでないほうがいいかな? とか、バンドっぽくないほうがいいんじゃないかな、みたいなマインドになってて。全体にチルアウトするような、ゆるいアルバムにしたほうがいいんじゃないかなって、バチッとスイッチが切り替わってしまった瞬間があったんですよ。
-たしかに「tat」みたいな曲にはその傾向がありますけど、完成したアルバムを聴かせてもらうと、バンドっぽさは際立ってますよね。歪みも多いし。
シノダ:そう、歪んでるんです。
ゆーまお:かなりバンドですよね(笑)。
イガラシ:シノダがそういうのを言ってるのを聞いて、僕はすごく嫌だったんですよ。
-どうして嫌だと思ったんですか?
イガラシ:歪ませたかったんです。
一同:あはははは!
-歪み、好きですもんね(笑)。もう少しつけ加えるとしたら、やっぱりそこはヒトリエとしての文脈が大事だったんじゃないですか?
イガラシ:あぁ、それはありましたね。
シノダ:そこを一番意識したのはイガラシかもね。次に何を出すかっていうのを考えたときに、これまでのヒトリエのイメージと剥離しすぎないもの。文脈の繋ぎ止め方と言いますか、そのへんを、こいつはめちゃめちゃ考えてましたよね。
-アルバムに先行してリリースされた「curved edge」は、どのタイミングできたんですか?
シノダ:月10曲を出していくみたいなのが2ヶ月ぐらい続いたんですけど、そのなかで最後に出てきた曲だったんですよ。もともとヒトリエらしいリフものを1曲書いてみようっていう発想だったんですけど、早い曲は書きたくない。そこからヒトリエらしさと自分がやりたいことの接点がようやく見つかった曲なんです。
-テンポは決して速くはないけど、サビでアップリフティングしていくダンス・トラックのような要素っていうのは、これまでのヒトリエにはない曲ですね。
シノダ:うん。やっぱり一番やっちゃいけないこととして、wowakaみたいな曲を作ることだと思ったんです。それはたぶん全員の共通認識だと思うんだけど。
-当然、長く一緒にバンドをやってきたわけだから、wowakaさんの影響を感じる曲もあるけれど、それはそれということですよね。
イガラシ:そこは肌感覚で共有できてる部分ですからね。仮にwowakaを意識したような曲を作ったとして、それをwowakaに聴かせたら、嫌な顔をしそうだなっていうのは、なんとなくわかるんですよ。
シノダ:あいつの一番憎んでるものだからね。
イガラシ:そう。模倣というか。そういうものは出したくないなと思ってました。
-「curved edge」の歌詞は、バンドの曲作りの部分を、新たに担うことになった葛藤を書いてるんじゃないかと受け止めましたが。
シノダ:これはぼやきですよね。愚痴というか。"なんで俺がこんな目に合わなきゃいけないんだ"というようなことばかり言ってますね。
-良くも悪くも比べられることへの正直な気持ちというか?
シノダ:そういう部分もありますけど。というよりも、この曲に関しては、ライヴをできてない現状へのフラストレーションも大きいかもしれないです。
-イガラシさんが作曲を手掛けたのは、「イメージ」と「dirty」ですね。どこか懐かしいメロディでもありつつ、同時にヒリヒリとした焦燥感もあって。
イガラシ:あぁ、そうかもしれないですね。と言いつつ、自分ではよくわかってないんですけど。今は自然に出てくるものでしか作りたくなかったんです。去年の春とか夏とか、曲を出し合ってたときは......悲しかったんで、とっても。曲を作るっていう事実に対して、なんで、俺がヒトリエの曲を作るんだろう? みたいな。
ゆーまお:うんうん。
イガラシ:っていう気持ちが強かったから、凝ったものというよりは、「イメージ」も「dirty」も、いろいろなコードを交ぜたり、アレンジを施して複雑にしたりする余地はいっぱいあると思うんですけど、そういうことをマジでやりたくなくて。パっと出たシンプルなかたち以上に手を加える作業はせずに、絶対にこのまま出したかったんです。
シノダ:イガラシの作ってくるデモってマジでヤバいんですよ。
ゆーまお:そうだね(笑)。
-どうヤバいんですか?
シノダ:トラックにギターとかはちゃんと入ってるんですけど。メロディの音色がスーパーで流れてるみたいな、すごくチープなやつなんですよ。
-オルゴール音源ってこと?
シノダ:いや、店内BGMみたいな。ふぁふぁ~って感じの。あれが聴こえてきた瞬間にガクッてなるんですよ(笑)。
イガラシ:でも、一番抜ける音で入れといたほうがいいだろうと思って。
一同:あはははは!
シノダ:あれでイントロの世界観がぶっ壊れるから、いったんオフにして歌詞を書いていくんです。で、歌を乗っけてみて、ようやくその曲の輪郭が見えてくるんですよね。
-そうなんですね(笑)。
イガラシ:2曲共アレンジ自体は、僕が送ったデモのフレーズ感を大事にしてくれてますね。特に「dirty」は音色とかリズムでちょっとしたガレージ感がすぐに伝わってたから、歌詞があがってきて、歌い方も含めて全部つじつまが合ってて。
シノダ:ここ(シノダ、イガラシ)はタメなので、だいたいやりたいことがわかるんですよね。きっとやりたいのは90年代後半の退廃的な雰囲気なんだろうなって。
イガラシ:そうそう。退廃的な歌詞がいいなと思ったら、そういうのが返ってきた。
-「イメージ」のほうは、"太陽の裏側に 行くのさ"という歌詞が印象的でした。
シノダ:これはキーワードですね。
ゆーまお:アルバム・タイトルを決めるときの候補にもなったしね。
シノダ:もともと"REAMP"になる前に、"反地球"っていうタイトルにしようとしてたんですよ。"反地球"っていうのは、かつて太陽の裏側にあるであろうとされていた、ifの地球っていうものらしくて。
イガラシ:でも、いろいろ考えて"反地球"っていうタイトルを、ヒトリエのアルバムとして冠するのがしっくりこなかったんですよね。"太陽の裏側に"というフレーズが持つ意味合いを大切にしたいというのは間違いなくあったんですけど。
-「イメージ」に"反地球"という言葉は出てこないけど、"太陽の裏側"っていう誰も行ったことのない場所を、4人のヒトリエで"行こうとしていた"。そして、今3人のヒトリエとして、そこに"行くのさ"って歌っている。そういう曲かなと思ったんです。
シノダ:うん。それもあるし、"太陽の裏側"というのが、決してプラスの言葉でもなくて。どうとでも解釈できるようには書いてるつもりですね。
LIVE INFO
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
モリヤマリョウタ(Dear Chambers)
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
KING BROTHERS
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
KING BROTHERS
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
RELEASE INFO
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号