Japanese
ヒトリエ
2019年03月号掲載
Member:wowaka(Vo/Gt) シノダ(Gt/Cho) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-ちなみに「Idol Junkfeed」は初めてシノダさんが作曲を手掛けた曲ですね。
シノダ:これは作曲が滞り始めた段階があって、"じゃあ、僕が作ってきます"って言ったんですよ。"ご機嫌なやつを作ってきてよ"って言われて作ったんです。
ゆーまお:シノダっぽいけど、ヒトリエを意識した曲が来たなと思ったよ。
wowaka:ヒトリエのファンが作ったみたいな曲だよね(笑)。
一同:あはははは!
wowaka:この言い方が正しいのかわからないけど......。
シノダ:いや、正しい。寄せたからね。やっぱりヒトリエっぽい曲を作りたくて。
ゆーまお:ふたりでディレクションをしてるのが新しい光景でしたね。主導権は半々なんだけど、ちょっとだけシノダさんの方がブレーンの度合が高くて。"あれもこれもいいから選べない!"みたいになってるのが面白かった。
シノダ:慣れないことをしたからね(笑)。でも、最終的にはヒトリエになるんだよね。
wowaka:うちらがやれば、うちらになる。そういう感覚をこの曲でも覚えましたね。自分が真ん中で手綱を引いているような状態じゃなくても、"あ、このバンドはこういうこともできるんだな"っていう自信をくれた曲ですね。
-「SLEEPWALK」は、世界的にもトレンドになっているポップ・ミュージックのニュアンスを汲み取ってて、『ai/SOlate』を経たからこそのサウンドですね。
wowaka:『ai/SOlate』直系の曲ですね。自分の音楽オタクっぽいところが出た曲で、アルバム制作に入る前に試しにワンコーラスぐらい作ってたんです。そのときは最終的にバンドに持ち込むのか、打ち込みのトラック的なものにするかすら考えてなかったんですけど、いろいろな曲ができあがってきたなかで"この曲は俺ひとりでやってもヒトリエになるんじゃないか"みたいな感覚になったんですよ。結果的に全部自分で作りました。
ゆーまお:俺は何も関わってないです。
シノダ:何もしてません。
-メンバーとしては、バンドでやりたいとは思わなかったですか?
イガラシ:むしろ"聴いてみたいから(ひとりで)やってみてよ"って言いましたね。もともとデモからバンドで作るときって、どれだけ本人のイメージに忠実にやろうとしても、変わっちゃう部分があるんですよ。だから一度自分の思いどおりに作ってほしいと思ったんです。
wowaka:制作をひとりでやってもライヴがあるっていう安心感があるんですよね。
-この曲もライヴではみんなで演奏したいと思ってるから?
wowaka:できなきゃいけないなと思ってますね。
-アルバムを通して歌詞を書くうえで意識した部分はありましたか?
wowaka:今回はお話をしてる感じがするんですよ。今までいろいろなインタビューで話してきたんですけど、言葉を言葉の意味のまま伝えてしまう、言葉の機能的な部分に対して、ものすごく嫌悪感を持ってる自分がいるんです。道具でしかない扱われ方をしてる言葉に支配されてる世界みたいなものに対して、違うんだよなって思ってて。あんまり言葉の力を信じてないんですね。それは今もですけど。それでも人に何かを伝えていくことに向き合いたいなと思ったんです。お客さんに対しても、メンバー、スタッフ、友人、恋人、親、家族みたいな人たちに対しても。『ポラリス』のインタビューのときに、福岡のライヴで天啓が舞い降りたみたいな話をしたじゃないですか。
-"人に何かを伝えるのはこういうことだ!"ってわかる瞬間があったと言ってました。
wowaka:それが今考えるとめちゃくちゃ大きかったんです。だから今回は誰かに言葉を伝えるっていうことをやろうとしたし、歌として伝える言葉を大事にしたんです。
-アルバムの最後の「ウィンドミル」で"この居場所にいるんだよ/僕らは"って歌ってるのも、デビュー5周年だから伝えたい言葉だろうなと思います。
wowaka:うん。これだけ伝えたいことが生まれたり、こういう歌詞の作り方をするようになったりした自分を踏まえると、やっぱり俺はたくさんの人に伝えたいし、聴いたことのない人に聴いてほしいと思ってるんでしょうね。って、今改めて思いました。
-そうですね。それにデビュー6年目に気づくのがwowakaさんらしいです。このアルバムができたことでヒトリエの今後進むべき道として見えたものはありましたか?
wowaka:今年で結成からは7年になるんですけど、これだけ続けてきてやっぱり自分は瞬間人間、感覚人間、感情人間だと思うんですよ。だから先のことはわからない。でも、それぞれメンバーが、これからバンドがどう進んでいくかを考えていて、自分に道を示してくれてるなとは思うんです。そういうなかで今を爆発してたいんですよね。
イガラシ:今回リーダー(wowaka)が"結局それぞれ好き勝手にやってるテイクが一番いいんだよな"みたいなことを言うようになったんですよ。自分のイメージとかやってほしいことはあったけど、好きに弾いてくれるテイクが結果的に良くなるって。それがめちゃくちゃデカいことだなと思ってるんです。そうやって作った「コヨーテエンゴースト」がいい仕上がりになったから、今後そういう感じでやっていけたら、今までとは全然違うバンドのバランス感にもなっていくと思うんですよね。「SLEEPWALK」も俺らがバーッてやった曲もシノダの曲も全部がヒトリエの曲になった。それを今回"今まで聴いてなかった人にも届くかも"って言ってもらえたのはすごく自信になりますね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号