Japanese
ヒトリエ
2019年03月号掲載
Member:wowaka(Vo/Gt) シノダ(Gt/Cho) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-なるほど。今回のアルバムの開けたムードって、今イガラシさんが話してくれたみたいに、これまでのヒトリエがしなかった選択が増えたからかもしれないですね。
シノダ:結構アイディアを競わせて選んでいくみたいなこともしましたからね。「コヨーテエンゴースト」のサビの後ろで弾いてるギターは今までだったら絶対にOKが出るわけがないんですよ。そういうことも一度ぶん投げてみたりして。
ゆーまお:で、どんどん自由度が高くなりましたよね。
-「コヨーテエンゴースト」のギターの音も大きいですよね(笑)。
シノダ:そうそう(笑)。
ゆーまお:これはデモがなくて、みんなで"せーの!"で作った曲ですね。たしか「殺風景」とか「伽藍如何前零番地」もあったなかで、"速い曲が必要だよね"って話してた記憶はあります。で、彼(シノダ)は家でギターを練って。
シノダ:家で考えると手数が増えるんですよ。ひとつのフレーズを考えたあと、前に弾いた温度感に関係なく、次の展開を考え出しちゃうから、気づいたら取り返しのつかないことになっていくんです。サビの裏で弾いてるのはもうメロですからね。よくあのギターの裏に歌メロを乗っけられたよね。
wowaka:ギターの裏に歌じゃなくて、歌の裏がギターだからな。
一同:あはははは!
シノダ:この曲、どんな歌になるかはヴォーカルRECの日まで知らなかったんですよ。で、その日に歌詞を見たらとんでもない文字量で。"マジか!?"って思いましたね。
-ああいう攻めた曲調でゆーまおさんが8ビートを刻んでたのは意外でした。
ゆーまお:3~4年前だったら単純に四つ打ちのロックをやってたと思います。それも案には挙がってたけど、そこも価値観が変わってきてるんじゃないですかね。
-『ポラリス』のインタビュー(※2018年12月号掲載)のときは、歌のためにシンプルなドラムを叩くことは自分のドラマーのアイデンティティが揺らぐ気がするって悩んでましたけど?
ゆーまお:そうなんですよ。でも、このアルバムで答えを出せたというか。
イガラシ:今回は作っていくときに、シンプルに弾くフレーズがいいよねって思うことが多かったんですよね。振り切ってメロディを際立たせても、ヒトリエの曲になったんです。
-少しずつ今回のアルバムが快作になった理由がわかってきた気がします。やっぱりメンバー個々の中で確実に2~3年前とはバンドに求めるものが変わってますよね。
wowaka:今思い出したんですけど、『ai/SOlate』を作って海外公演も含めたツアーを終えたあとに、バンドとしてちゃんと前に進めてる感覚があったんですよね。それに対して音楽を作る自分の立場としてはちょっと止まっている感覚があったんですよ。自分が生むものが"あ、なんか同じことをしようとしてる"みたいな。それを変えないとなって思ったんですよね。このままじゃもしかしたらヤバいかもしれないって。
-あぁ、なるほどね。
wowaka:そんなときにふと思い立って、単身インドに行ったんです。"まったく自分の知らない、言葉も通じない場所に放り込まれたときに俺は何を思うんだろう?"みたいなことを考えて。で、具体的に何かを思ったか? って言われたら、別に思わなかったんですよね。価値観が変わるとか言うじゃないですか。でも、強烈に何かを思うことがなかった。なかったからこそ、"あぁ、俺はもうただの俺という人間なんだな"みたいなことになったんです。そういう感じが今回のアルバムには出てるんじゃないかなと思うんです。ちょっとやさぐれてるし、厭世っぽい感じが出てるし、カサカサしてるんですよね。毛っぽいんです。
-wowakaさんが感じてた停滞感みたいなものはメンバーには相談したんですか?
wowaka:しなかったんです。自分で勝手にワーッてなってたから、ショック療法みたいな感じでインドに行ったし、普段会わないような人たちとお酒を飲んだりもしたし。今思うと、何か危機感みたいなものはあったのかなと思いますね。
-それが、シノダさんが最初に言っていた、"自分たちでもなぜこうなったのかわからない"の答えじゃないですか? 無意識のうちにバンドを更新する必要性を感じていたことが、より訴求力のある音源を求める原動力になったというか。
wowaka:たしかに5年間いろいろな手を尽くしてきたからこそ、"次に何をするんだ?"みたいな意識はあったと思いますね。
シノダ:それをみんなで話すわけじゃないけど、それぞれに感じてたんだと思います。
wowaka:俺たちは話し合うのが下手なんだよね。テーマを掲げてやること自体ができないから、それぞれが自分なりに感じて続いてきたバンドだと思うんです。
ゆーまお:自分たちでも気づいてるところと気づいてないところが半々にあるアルバムなんですよ。だから曲的にも開けてるものと、開けてないのものが混ざってて、自分たちでも作りながら"こうなっていくんだ"って見えてきたんです。"これで聴いた人の(ヒトリエの)イメージを変えることができるかもしれない"っていう手応えはありましたね。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号