Japanese
ヒトリエ
2017年12月号掲載
Member:wowaka(Vo/Gt) シノダ(Gt/Cho) イガラシ(Ba) ゆーまお(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-「アンノウン・マザーグース」を発表したときには、自分が音楽をやり始めた意味みたいなことまで掘り下げるようなコメントもTwitterに上げてましたね。
wowaka:そうですね。今回の制作は、自分がどうして初音ミクの曲を作ってたか、なんで作らなくなったか、なんでバンドをやり始めたかっていうことを考えたうえで、真摯にやりたいなっていう気持ちがあったんですよね。もともと僕がボーカロイドで音楽をやってたのは、時間にすると2年弱ぐらいしかないんですけど、その2年でアルバム(2011年にリリースしたwowakaの1stアルバム『アンハッピーリフレイン』)もリリースして。でも、リリースした瞬間に自分が空っぽになったというか。"この次に自分は何をすればいいのか"って考えてたんですよ。その当時のボーカロイドのシーンにこのまま安住してていいのか? っていう気持ちが出てきてて。
-どうしてそういう疑問を抱くようになったんですか?
wowaka:いま思い返してみると、そういう状態になったひとつの理由はそのシーンに違うニュアンスが入ってきたからだと思うんですよね。俺がアルバムを出したのは2011年なんですけど、そのころからボカロ・シーンの規模が大きくなって、僕が好きなものとかかっこいい音楽、大事な信念みたいなものを無視して、上辺だけのwowakaっぽい曲を作ろうとする人たちが出てきた。例えばBPMが速いとか、音数を増やして詰め詰めにして、サビでパッと急にメロディアスになる展開の仕方とか、リズムの捉え方とか、そういう簡単に真似できちゃう部分をかっさらった作品がすごく増えたんですよ。それも僕がバンドを始めた理由のひとつになったのかもしれません。
-それはヒトリエを組んだ当時には、"どうしてバンドを組みたかったのか?"って聞かれても、なかなか語れなかった部分じゃないですか?
wowaka:いま思うと、あのときおれは怒ってたんだって思ったんですよね。そこから5年ぐらいヒトリエをやってきて、去年『IKI』っていうアルバムを作れたから振り返れたんです。そういうことを踏まえたうえで、初音ミクの楽曲を作らなければいけなかったというか。俺にバンドを組むきっかけを与えてくれた初音ミクっていうシーン自体に対して、いまできることを全力でやるのが、俺にとっての初音ミクだし、誠意だと思って作ったのが「アンノウン・マザーグース」ですね。
-結果、そういうふうに考えたことは「アンノウン・マザーグース」っていう1曲のためだけじゃなくて、今後のヒトリエのためにも必要な作業だったと思います。
wowaka:たしかに、そうかもしれないですね。このメンバーに会えて、ちょっとずつ増えてくるお客さんの前に立って、自分がかっこいいと思う音楽を鳴らすっていうことを愚直に続けてきたことで、初めてもっと裸になりたいとか、音楽家としてもっとかっこよくなりたいっていうことを思えるようになったんですよね。
-いまwowakaさんが話してくれたような過程のなかで「アンノウン・マザーグース」にメンバーも関わることになりましたけど、そこは結構話し合ったんですか?
ゆーまお:そんなに話し込んではないですね。"悩んでる"とは言ってたけど、それは好きにしてくれっていうか。とりあえず、曲を作りたいっていうことだけはわかってるから、それに対してひとりでやろうってなったら、それはそれでいいかな、ぐらいの気持ちでしたね。
-「アンノウン・マザーグース」はヒトリエの新境地となる曲ですけど、このタイミングで新しい音楽の可能性にアプローチしよう、みたいなところは意図してたんですか?
wowaka:新しいことをやろうとはしてないんですけど、いまやりたいと思うことを遠慮せずに詰め込もう、みたいな意識はありました。ある種、初音ミクが最初に歌うから外せたリミッターみたいなのものは大きかったんじゃないかなと思います。実は去年ぐらいから、いままで触れてなかった音楽にも積極的に触れるようにしたんですね。最先端の海外の音楽もそうだし、日本のアンダーグラウンドなものとかアイドル・ソングまで、いろいろなものをインプットしたいなと思ってて。そういうのを全部入れちゃえば、次のステップの足掛かりになるんじゃないかとか、それをやるのもミクへの礼儀だと思ったんですよね。
-いままでのセオリーとはまったく違うことをしてますよね。サビでゆっくりに聴こえるような持っていき方で昂揚感を高めていくのもトレンド感がありますし。
wowaka:これは最初から展開とベーシックのアレンジはあったんですよ。
シノダ:我々はそれを忠実に再現していきました。
イガラシ:デモを聴いただけで、やっぱり想いの強さを感じたんです。作り込みとか、クオリティとか、こだわりとか。家で作ってる段階だといくらでもひとりで突き詰められるから、全部本人がめちゃくちゃ好きなフレーズになってると思うんですよね。
wowaka:うん。
イガラシ:それをどんなに忠実に再現しても、自分がベースを弾くと俺の音になってしまう。それがヒトリエだと思うんですけど、この曲に関しては全部この人(wowaka)の好きなフレーズにしたかったんですよ。それを俺が弾いたうえで、"すげぇいい"って言ってほしかったっていう。自分の中ではそういう闘いをした曲でしたね。
-なるほど。じゃあ、「アンノウン・マザーグース」が『IKI』以降のヒトリエのスタート地点であり、ミニ・アルバムに入る曲はそれ以降にできていったわけですか?
ゆーまお:振り返ってみたらそうですね。
wowaka:そんなのんびりしてんじゃねぇよっていう感じかもしれないですけど、とにかく「アンノウン・マザーグース」の1曲に集中して、聴いてもらった反応を実感したうえで、次に進みたかったんですよね。そこでいろいろなことを言ってもらって、俺がやってきた5年間には意味があったし、絶対に恥がない活動をやってきた実感を得られたんです。"じゃあ、大丈夫だ"って。それから、自分の新しいインプットを増やしたことで生まれた曲っていうのも抵抗なく入れることができたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号