Japanese
9mm Parabellum Bullet
2016年05月号掲載
Member:菅原 卓郎(Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
-でもこれはひとりで原型を作らないと曲として完結しないんでしょうね。
そうですね。誰の曲でもそうなんですけど、"どこまでどういうアイディアを入れるか?"ということが大きくて。例えば"これは追いついてるけど、こっちのフレーズに変えようよ"とか、"Bメロを足そうよ"とか。そういうことを今回はあまりやらずに、とりあえずもとのイメージがあって、"どれだけそこからビルドアップしていくか?"というような工程でした。そうすると、やっぱり作曲した人の世界観や表情が出るんですよね。9mmをずっと聴いてる人だったら、"これ絶対あいつが書いてる曲だ"とか、"和彦が書いたのはこれに決まってる"とかわかる、そういう曲が並んでますね。
-たしかに。今回のアルバムって4人で歌ってるような曲が多いなと思ったんですよ。全員で歌詞の内容をアレンジや演奏で表現してる印象があったので。それは菅原さんの歌が強いんだろうなと思ったんですね。
歌をレコーディングしてるとき、エンジニアの方が"新しいレベルに達してるな"と感じたら、ちゃんとそれを教えてくれるときがあって。"新しい段階に上がったような気がしたよ"ってメールが届いたり、その場で"歌がちょっと逞しくなったね"と言ってくれたりするんですよ(笑)。自分でも明らかに前とは違うなということは感じたりするので、自分以外の人にもそう感じてもらえて嬉しいです。
-このアルバムって"Right Now"的なタイトルがハマる気がしました。
ああ、たしかに"今だ"というような案もありましたけど、"統一感がない"とも言えるなぁと作っている最中に感じていて。"どうやってアルバムに芯を通そうか"とみんなで考えていました。滝(善充/Gt)もギターによっていかにサウンド面で芯を通すかを考えたと言ってたし、僕もどうすりゃいいんだろうな?と考えてました。それで、飾り立てた言葉で歌詞を書くんじゃなくて、素直な言葉にしようと。今はそれしか書けないなという気持ちになって、そういうもので統一感を出すというか、そういうものを今回のアルバムのカラーにしようというイメージで作業しました。それで、"Waltz on Life Line"というタイトルになったのは、「生命のワルツ」(Track.1)の歌詞を書いたときに「生命のワルツ」の洋題"Waltz on Life Line"をイメージして歌詞を書いてて。結果的に洋題はナシということになったんですけど、アルバムのタイトルを考えていたときに滝からその洋題が挙がってきて、"あの言葉良かったじゃん"と。「生命のワルツ」が、この3年の間にすごくいい仕事をする曲になったなというか、激しいんだけど聴いてくれる人の中に染み込んでくる曲になったなと思っていて。ここでもうひと踏ん張りしてもらおうかなと(笑)。
-しかもアルバムの1曲目にきて"でたらめな時代に立ち向かえ/正しさを間違えてしまう前に"という歌詞を聴くと、これまで以上にリアルに感じられます。
大きいものに立ち向かうには、まず自分の周りのことに立ち向かわなきゃいけないなという気持ちを込めているんですけど。"時代に立ち向かえ"というのは、結局、自分のことを整えないといけないというか。それで、今の方がしっくりくるのは逆に危ないんですけど(笑)、でもしっくりくるなとは思いますね。
-それで、菅原さんもメンバーも15曲バラバラだと思ってたわけですね?
そうですね。"こりゃ大変だ"と思って(笑)。でも、滝がメインのソングライターじゃないアルバムは今までなかったので。毎回、全員でこんなに分担していくのはなかなかヘヴィな作業かなと思うんです。でも今しかできないという意味ではすごく面白さもあります。みんな結局、曲が書ける人なんだなというのはわかったんですけど、作業の濃さというか、持ってきたデモを"さぁみんなで演奏して作り上げます"という本当にバンド然とした作り方というか。滝の曲がすごく多かったときは、滝が作るデモのクオリティもどんどん上がっていったんで、上から下まできっちりデザインしてるものが多くて。それをみんなで演奏するときに、もちろん自分たちのパートを自分たちで作る部分はあるんですけど、"この部分はこう弾いてくれ"というオーダーをまず守ってから作っていく感じだったんです。でも俺が自分で書いた曲はベースはまったく入れてなくて、ギターで弾き語りしてる音と、ドラムのパターンだけを入れてて、"こういう感じで、ベースはよろしく"とか。ゼロから作っていく作業が久しぶりにたくさんあったので。それは今までと違うところかなと思いますね。
-効率じゃなくて、何が飛び出してくるのか期待するという?
みんなのいろんな引き出しを開けさせるというか、そういう作業が多かったし、とりあえずみんなが出してきた曲を片っ端からバンドで合わせていきましたね。
-演奏によって"全員で歌ってる感"の強い曲が多い印象があって、例えばTrack.3「湖」は特にそうだなと。
そうですね。これは和彦が書いた曲で、いつもとちょっと違うギターを使うとか、本当にちょっとした冒険がたくさんある感じですね。歌詞もなんとも言えないセンチメンタルな感じですが、それが歌詞を書いてるときもしっくりきてたというか。強い主張とかエネルギーがないわけじゃなくて、当然あるんですけど、無理やり出すんじゃなくて、曲に託してみたいなというニュアンスはありました。さっきも話したように言葉はすごく素直にしておきたいなという気持ちはあったんですよね。「湖」はそういうところがよく出てるかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号