Japanese
androp
2015年03月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-でも、主題歌ではあるけれど、andropとしてはシングルとしてリリースするわけじゃないですか。だから強い曲を作らないと。
今まではそういう作り方をしてきましたからね。強いものというか、ひっかかるものというか、サウンド的にフックになるものだとか特徴のあるものとかを探して、探して、曲に入れていたんですけど、"それは要らない"と言われたとき、どうしたらいいんだろうって。でも、作り手としてはやっぱりドラマで流れたとき、耳がいくようにしたいと思ったから、新しい手法を求められたような気がして、じゃあ今までやっていないことチャレンジしてみようと思いました。
-強いものを排除して、印象に残る曲を作るというところで、今回、やったことって?
まず音数がものすごく少ないんですよ、今までで1番少ないかもしれない。イントロはドラムとピアノのループと、そこに弦がうっすらと入っているだけで、サビもそこにベースとシンセが加わるだけ。アタックとなる楽器がドラムだけなんですよ。ベースもずっとうねうねしているし、ドラム以外はふわっとしているんです。だから、どこで説得力を出せばいいんだろうってところで、ドラムの音色はものすごくこだわりました。それと歌ですね。音数が少ない分、歌が1番聴こえるわけだから、歌でどんな印象を残せるかということを考えました。
-ただ、その歌もシャウトしているわけでもないし、歌い上げているわけでもない。むしろ囁くような歌じゃないですか?
そうなんですよ。だから、印象に残るような言葉を探すということもやりました。今回(のドラマは)、女性が主人公なので、歌の主人公も女性にしようと思ったんですよ。女性をテーマにした曲って作ったことがなかったから、それも新しいチャレンジでしたね。それともうひとつ"大人"をテーマにしたんですけど、今までテーマにしてこなかったそのふたつを掲げることによって、今まで書いてこなかった歌詞が書けるようになった気がして。それが自分の中で変わったところかもしれないです。
-主人公の女性像はどんなふうに作っていったんですか?、
自分の中にあるというか、自分の中で思い描いている女性像ですよね。それは経験だったり観察だったりから残ったものが自分の中に蓄積されて、できあがったものだと思うんですけど、女性の涙ってずるいなとか強いなとか、泣くときたまに黒い涙を流すなとか(笑)。
-ああ、なるほど。歌詞にも"涙に滲むアイライン"とありますね。
その黒い涙って心の何かを表現するくらい印象的だなとか(笑)。
-歌詞を完成させるまでには何度も書き直したんですか?
そんなに時間もなかったんですよ。でも、その中でベストは尽くしたかったので、悩んだら書き直してということをくりかえして、6日の納品に間に合うようにレコーディングしました。第1話のオンエアが13日だったんですけど、実は15日にマキシマム ザ ホルモンと対バンしたその次の日にサビだけ歌い直したんですよ。サビの歌詞がプロデューサーのイメージと違ってたみたいで。ホルモンと対バンした帰りの新幹線の中で、事務所の人から歌詞を練りなおしてほしい旨を伝えられて、もうオンエアしてるのに。"じゃあ2話目以降は(1話目と)違う歌詞になるんだ、そういうこともあるんだ"ってびっくりしたんですけど、物語があって生まれた曲なので、物語を作った人にやっぱり納得してもらいたかったから、すぐに歌詞を書き直して、書き直してと言ってもサビだけなんですけど、次の日、歌入れしたんですよ。だから2話目から歌詞が違う(笑)。1話目を観たとき、"なんか音量が低いな、ほとんど聴こえない"と思ったんですよ。"そういうことか、イメージと違うから低かったのかも"って。でも、2話目を観たら、めちゃめちゃサビの音量が出てて、"ああ、そういうことでも流れ方って変わるんだ"って。今回、そういうことも勉強になりました。面白かったです。
-時間がない中、レコーディングはいかがでしたか?
年末年始ってこともあって、余裕はなかったんですけど、"やばい、時間がない、急げ"という雰囲気は全然なくて、やるなら妥協せずにやろうよって気持ちはどっしりとしてました。
-今回、1番大変だったのは伊藤(彬彦/Dr)さん?
伊藤君も大変でしたね。今回、バスドラを特徴的な音にしたいと考えて、いろいろな位置にマイクを立てて、どんなふうに聴こえるかシミュレーションしてみたりとか、歪ませてみたりとかいろいろ試してみたんですよ。オリジナル・バージョンはアンビエントっぽい感じにしたいと思って、グリッチ・ノイズやキーボードをカタカタと鳴らした音を一緒に入れたんですけど、グリッチ・ノイズはドラムの音を加工したものなんです。それを作るのが結構大変でした。
-ダブステップっぽいところも含め、そういう音作りも聴きどころですね。
細かいビートを入れたりしているところはそうかもしれないです。アンビエントぽかったりエレクトロっぽい音をうっすら入れることによって、これまでとはまた違うサウンドになったと思います。
-そして、さっきも言ったようにカップリングの「Answer」が「Ghost」とは全然違うタイプの曲で。
「Answer」は「Ghost」の前にレコーディングしてあったんですけど、去年の秋のツアーが終わった後に作った曲なんですよ。去年、デビュー5周年を迎えて、"5周年どうですか"って訊かれることも多かったし、自分としてもバンドとしてもこの5年間のことやこれからのことを考える機会も多かったので、それに対するひとつの答えになる曲を作りたいと思って、ツアーが終わったとき作りました。5年間やってきたその答えが詰まっている曲だから、今回、シングルに入れたら今の自分が言いたいことを伝えられると思ったんですよ。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号