Japanese
androp
2013年08月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-ああ、ホール・ツアーをやりながら徐々に曲ができあがっていたわけですね。
そうですね。いろいろな人が1つの音楽を共有している。お客さんが一緒になって1つの音楽を歌うっていう絵が見えて、それは実際、ホール・ツアーで見た景色と似ていたんですけど、そういう曲を作りたいと思いました。
-「Voice」は『Woman』というドラマ(日本テレビ系水曜夜10時)の主題歌ということで、3ヶ月間、毎週同じ時間にテレビで流れるわけですが、さっき言っていた、より多くの人に届けるきっかけになりそうですね?
そうですね。曲ができたきっかけはホール・ツアーで、お客さんと一緒に盛り上がりたいと思ったことだったんですけど、初めて聴く人にもちゃんと届けられるような曲を作らなきゃと思いました。
-初めて聴く人にも届けられるってところで、曲を作る上でどんなことを意識したんですか?
自分たちの総集編と言える曲を作りたいという想いですよね。アルバムを聴けば、今までの僕らのすべてが詰まっているっていうのは『one and zero』でやったんですけど、曲という意味ではまだそこまでできていなかったので、自分たちのありのままを、この1曲に詰めたいと思いました。それと、自分たちのスタンスとしてはその都度その都度、新しいことにチャレンジしたいというのがあるので、新しいサウンドではあるんだけど、今までの僕らの総集編でもあるっていうものを目指しました。曲の構成としては。
-バンド・サウンドとシンセ、ダンサブルなリズムをミックスしてアンセミックに昇華したというイメージですよね。
まさに(笑)。
-今回、チャレンジした新しいことってたとえば?
冒頭の“オー、オー”と声を上げるところ(笑)。ああいうシンガロングはこれまで、僕らには全然なかった。そういう曲を作れるとは思っていなかったし、作りたいとも思っていなかったんですけど(笑)、今回はそれを作りたいと思ったし、作ることができたので、自分たちにとっても新しいものになりました。それに加えて、シンセとギターの両方が入っている。そういう曲は意外に少なかった。これまではシンセならシンセ、ギターならギターという曲が多かった。だから、今回ギターの佐藤(拓也)くんはギターを弾いたりシンセに戻ったりって、プレイ的にはめんどくさいことになってしまい、大変な想いをさせてしまっているんですけど、それも新たな試みと言えば、新たな試みですね。あとサイド・チェインってミックスの手法も使ってみました。最初のサビが終わったあと、2番のAメロで鳴る音なんですけど、バスドラをトリガーとしてシンセが消える……バスドラとシンセが一緒に鳴っちゃうと、音圧を稼げないので、バスドラが抜けたらシンセが上がってくる。ダンス・ミュージックに多い手法なんですけど、それをバンドでやりたかった。シンセとギターがバスドラに合わせてンガンガと鳴っているんです。ギター・バンドでそれをやっているバンドってそんなにいないはず。以前、シンセでは「World.Words.Lights.」でやってみたんですけど、その時はわかるかわからない程度だったので、今回はかなりはっきりと振り切ってやってみました。
-冒頭の“オー、オー”というコーラスを、以前、書こうと思わなかったっていうのは照れがあったんですか(笑)?
照れはありましたね。恥ずかしいと言うか……。
-でも、「Voice」って今後、絶対、ライヴでやるじゃないですか。そうすると、お客さんと一緒に“オー、オー”と歌うことになりますよね(笑)?
そうそうそう。それをメンバーに持っていくのが恥ずかしかった(笑)。でも、それがこの曲の1番の肝だと思ったので、全面に押し出しました。これまでコーラスは僕が多重録音で入れることが多かったんですけど、今回はメンバーにやってほしいと思って“これ、みんなが歌うんだよ”って言ったらびっくりしていましたね(笑)。でも、メンバーの声を加えることで、曲がより生き生きしたと思います。メンバーの声をかなり大きめにフィーチュアしているってところも新しいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











