JapaneseOverseas
BECK来日記念し、ASIAN KUNG-FU GENERATION、くるり、Homecomings等が好きな楽曲をセレクトした"My Favorites BECK! by NANO-MUGEN FES."公開
2025.05.15 18:30
5月28日に大阪 Zepp Namba、5月29日に東京 NHKホールでの単独来日公演が、そして6月1日にASIAN KUNG-FU GENERATION主催のロック・フェスティバル"NANO-MUGEN FES.2025"への出演が決定しているBECK。
約7年ぶりとなるバンド編成でのBECKの来日公演を記念し、今回横浜とジャカルタで開催となる同フェスに出演するアーティストがBECKの好きな楽曲をセレクト。コメントと合わせて"My Favorites BECK! by NANO-MUGEN FES."が公開となった。
■アーティストコメント(アルファベット順)
![]()
■後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
「Cold Brains」
自分のスタジオの名前に引用するくらい好きな曲です。『Mutations』のCDを持って美容院に行って、人生初のパーマを失敗しました。
「Gamma Ray」
『Modern Guilt』は大好きなアルバムです。オーセンティックとアバンギャルドを両立する音像が格好いいです。
「Morning」
どこまでも追いかけたくなるアトモスフィア。フォークとアンビエントの美しい邂逅だと思います。最高。
■喜多建介(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
「Deadweight」
「Electric Music And The Summer People」
「True Love Will Find You in the End」
映画『普通じゃない』のサントラの1曲目だった「Deadweight」や、『MOM3』というイカしたコンピに入っていて、『Mutations』の日本盤にも収録されていた「Electric Music And The Summer People」、そしてダニエル・ジョンストンのトリビュートアルバムにBeckが寄せた「True Love Will Find You in the End」。どれも思い出深い曲です。少しマニアックな選曲になってしまいましたが、ライブでは代表曲で盛り上がりたいなと思っています!
■山田貴洋(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
「The New Pollution」
'99年の来日。黒いマントを着たこの曲のパフォーマンスがカッコ良く、今でも目に焼き付いています。
「Beercan」
チョーキングするベースラインのループが癖になる1曲。
「Elevator Music」
心地よい16ビートと自然体な音像に安心して身を委ねたくなる曲。
■伊地知 潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
BECK、久々にじっくり聴いたらめちゃくちゃカッコよくて痺れました!
「E-Pro」
一聴して耳に残るギターリフと重めなビート。ラフなのにスタイリッシュで、気づけば何度もリピートしてしまう一曲。
「Devils Haircut」
ヘビーなリフとドラムループにのる淡々とした歌声が不思議なバランスで最高にカッコ良い。
「Where It's At」
音楽ってこんなに自由でいいんだと感じさせてくれた曲。BECKのセンスの良さが際立つ!
![]()
■岸田 繁(くるり)
「Loser」
「End of the Day」
「Sleeping Bag」
初めてBECKを聴いたのは高校生のとき。1枚目でした。ブルースとヒップホップの裏に隠れたメロウな響きに、病みつきになりました。今でも『SEA CHANGE』はしょっちゅう聴きます。心の一枚です。
■佐藤征史(くるり)
「Loser」
98年のフジロックの衝撃、そして最近までご近所だった外国人パパが毎週必ず日曜日に掻き鳴らしていたのが忘れられません。
「I Get Lonesome」
これでもかってくらいローファイなんだけど、これでもかってくらいルーツが詰まったようなアルバムで、いまだに好きなんです。
「Guess I`m Doing Fine」
シンプルなバンドサウンドのアルバムで、初めてボーカリストとしてのBECKを意識した思い出があります。
![]()
■SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
「Devils Haircut」
「Loser」
「Everybody's Gotta Learn Sometime」
Devils Haircutの意味について調べようと思ったのですが、思ってた印象と違ったら怖いので調べません。
![]()
■ホリエアツシ(ストレイテナー)
「Devils Haircut」
1996年、この曲でBECKというアーティストを知った。
それまで聴いてきた音楽とは明らかに異なる、オルタナティヴ・ブルースの衝撃だった。
「Everybody's Gotta Learn Sometime」
Michel Gondry監督の映画「Eternal Sunshine」のサントラに収録されたThe Korgisのカバー。この曲が、映画そのものをより素晴らしいものにしており、焼きついている。
「Girl」
BECKはアルバムごとにその時のモードや方向性を強く打ち出すアーティストだが、時に生まれるこういう独特なポップチューンは、右に出るものなしだと思う。
■ナカヤマシンペイ(ストレイテナー)
「jack-ass」
まだ長崎でMTV少年だった頃、この曲のビデオと浮遊感がブラウン管テレビの質感にあまりにマッチしすぎていたので、なんか原風景みたいになってます。
「Sexx Laws」
たしか上京したくらいに出たので、なにかを得ようとこのアルバムめっちゃ一生懸命聴いていたなあと思い出します。
「E-Pro」
代表として一曲目をなんですけど、このアルバムむっっっちゃ聴き倒して大好きです。
![]()
■YeYe
「The New Pollution」
「Get Real Paid」
「Sexx Laws」
三曲ともに共通してキャッチーなフレーズでありながらエッジの効いたアレンジ、最後まで遊び心を忘れない隙間の捉え方が好きです
![]()
■Homecomings
「Everybody's Gotta Learn Sometimes」
「Lazy Flies」
「The Golden Age」
「Replica」
「True Love Will Find You In The End」
BECKの表現する美しさがとても好きです。オリジナルでもカバーでも、彼が奏でる美しい音楽を聴くとハートの端のあまり触れたことがないところが波打つような感じがします。
![]()
■たかはしほのか(リーガルリリー)
「Dreams」
「E-Pro」
「Waking Light」
BECKの好きな曲をセレクトしました。強く、でも夢のように、現実にビートを刻み進んでいく音楽が大好きです。
■海(リーガルリリー)
「Girl」
「It's All In Your Mind」
「Seventh Heaven」
曲ごとにまったく世界観が違うのに、どれもちゃんとBECKで。「ぶれないのに自由」ってすごく憧れます。
また、名前があがった楽曲はプレイリストとしてまとめて公開されているので、ぜひチェックしてほしい。
▼ライヴ情報
"BECK Live in Japan 2025"
5月28日(水)大阪 Zepp Namba(OSAKA)
5月29日(木)東京 NHKホール(TOKYO)
OPEN 18:00 / START 19:00
詳細はこちら
▼イベント情報
![]()
"ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES. 2025 in Yokohama"
5月31日(土)、6月1日(日)Kアリーナ横浜
開場 9:00 / 開演 11:00 / 終演 20:30(予定)
■出演者
5月31日(土):ASIAN KUNG-FU GENERATION / ELLEGARDEN / FOUNTAINS OF WAYNE / HOVVDY / Nick Moon / SPECIAL OTHERS ACOUSTIC / ストレイテナー / VOICE OF BACEPROT / THE YOUNG PUNX
6月1日(日):ASIAN KUNG-FU GENERATION / THE ADAMS / BECK / FOUNTAINS OF WAYNE / HOVVDY / Nick Moon / くるり / YeYe / THE YOUNG PUNX
詳細はこちら
"ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES. 2025 in JAKARTA"
5月24日(土)、25日(日)Allianz Ecopark Jakarta, INDONESIA
■出演者
5月24日(土):ASIAN KUNG-FU GENERATION / ELLEGARDEN / Homecomings / KANA-BOON and morre
5月25日(日):ASIAN KUNG-FU GENERATION / BECK / くるり / リーガルリリー and more
公式サイトはこちら
LIVE INFO
- 2025.11.21
-
THE BAWDIES
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
RELEASE INFO
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











