Japanese
ASIAN KUNG-FU GENERATION
2010年06月号掲載
Member:喜多 建介(Gt&Vo)、後藤 正文(Vo&Gt)、山田 貴洋(B&Vo)、伊地知 潔(Dr)
Interviewer:佐々木 健治
ASIAN KUNG-FU GENERATION最新作『マジックディスク』には後藤正文の明快な意志が漲っている。後藤自身、その意志がどこから来ているのか自分でもよく分からないと戸惑いながらも、新しい時代を始めよう、ポジティブに変えようという意志しかないと宣言する。ここでアジカンが鳴らすメッセージは「始まるかも」でも、「始まった」でもない。ここから、自分達で「始めよう」。『マジックディスク』は、その意志によって生み出された傑作だ。
-「新世紀のラブソング」が出来た時には、もうアルバム制作に入られていたんですか?
後藤正文(以下、後藤):そうですね。アルバム制作は始まっていたんですけど、「新世紀のラブソング」が出来たのは、大きなトピックではありましたね。新しい時代の新しいムードを探し当てようみたいな気持ちがあったんだけど、それが形になるんじゃないかという実感もあったし。新しい時代を迎えるという手応えもあったし・・・この10年は、ひたすら暗い感じがあったから。
-その暗いムードを変えようっていう思いに至るきっかけみたいなものはあったんですか?
後藤:きっかけみたいなものはほとんどなくて・・・一生活者の実感っていうのがあると思うんですけど。暗いと思わされている部分もあると思うし、それはちょっと違うよなと。音楽とか文化って、10年区切りで語られることが多かったりするじゃない?
-そうですね。
後藤:2000年代って言う10年間を振り返ってみて、もう一回同じ10年があったら嫌だなと。暗くて、鬱屈としていて、内向きな感じと言うかね。今を生きている人間としては、もっとハッピーな時代を生きたい(笑)。「いやあ、音楽最高!」とかさ、友達とゲラゲラ笑ったりしたいし。そういう気分って言うのが往々にしてあって「新世紀のラブソング」は、それへの入り口みたいな曲だからね。本当はポップなフィーリングで、ポップなものを鳴らしたいんだっていう。
-なるほど。「新世紀のラブソング」ってサウンド面でもアジカンにとって新機軸と言える楽曲だと思いますけれど、そこはその変えたいという部分とリンクしていると思いますか?
後藤:うーん。そこは違うところですね。サウンド面というよりは、まず歌詞においてポップなものを書きたいというのがここ数年間あって、そういうところから始まっている曲だから。ポエトリー・リーディングでもラップでもいいし、何なのか実際よく分からないけれど、文字数を増やしたいというのは最近ずっとある。そういうところを音にしていく為の「新世紀のラヴソング」の前半のトラックなんですよね。
-HIP HOPに対しての関心は強いですか?
後藤:そうだね。ここ数年は、本当に面白いと思っている。HIP HOPの言葉とビートの関わり方は凄いと思う。先鋭的でいいなと思うし、トラックももちろん皆素晴らしいんだけど、生演奏の人達じゃないとできないフィーリングもあるから。それでまた違う視点で見ているというのはあるかもしれないですね。じゃあ、そこでギター・ロックで何をどう鳴らすかって言う。ちょっと内向きな音が多いと思うから。自分達もそうだったと思うし。そういう中で、「新世紀のラブソング」は自分でリズム・トラック作って、ギターのシーケンスを組んで、フレーズを作ってできた曲で。正直、この曲についてはまだ自分でもよく分からないと言うか、とても不思議な曲。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号