Japanese
ASIAN KUNG-FU GENERATION
2018年12月号掲載
Member:後藤 正文(Vo/Gt) 喜多 建介(Gt/Vo) 山田 貴洋(Ba/Vo) 伊地知 潔(Dr)
Interviewer:石角 友香
現行の日本のロック・バンドのサウンドにはない豊かな低音やアンサンブルの聴かせ方に注力したアルバムを目指していることは、後藤正文の試行錯誤から伝わっていた。が、3年半ぶりのアルバムに至るまでに、実は様々なアイディアが浮上してはなくなり、ある部分では今作に繋がり完成したのだった。『ホームタウン』にはWEEZERのRivers Cuomoの楽曲が、そしてEPにはストレイテナーのホリエアツシやFEEDERのGrant Nicholasのほか、意外なところではTHE CHARM PARKも参加。パワー・ポップという軸を持ちつつ、バンド表現を型にはめず取り組んだ、その自由な空気が今のアジカンにはある。
最初はコラボ・アルバムを作ろうと思って。タイトルも"プレイリスト"にしようとしてた
-今回後藤さんは、前作『Wonder Future』(2015年5月リリースの8thアルバム)においてDave Grohl(FOO FIGHTERS/Vo/Gt)のスタジオでできたことが、日本の地で、我々の手でもできるのか? ということを突き詰めていたと。サウンド・プロダクションの話題が先行してはいたんですけど、実際にこのアルバムの出発点はどういうところだったんですか?
後藤:出発点は、単純にいい音で録りたいというか――常々思ってることですけどね。欧米の音楽は悔しいけどやっぱり音が良くて、そういったところに負けないようなものを作りたいなっていうのはあって。そのためにはどうするか? っていう研究をずっとしてたんですよね。一方でアジカン(ASIAN KUNG-FU GENERATION)では、"アジカンでどういう音楽をやったら一番バンドのパフォーマンスが上がるか?"みたいな考え方をずっと持ってて。だから最初のところっていうのは忘れちゃったんだけど――コラボレーション・アルバムを作ろうと思ってたんですけど、だんだん気が変わったっていう話ですね。
-『Can't Sleep EP』(※初回生産限定盤に付属)にその名残が残ってるってことですか?
後藤:そうですね、はい。
-そういうアイディアはあったけど、明確にコラボレーション・アルバムを作ろうとはしなかった?
後藤:最初はコラボレーションで1枚作ろうと思ってて。俺、1曲も書かないみたいな時期もあったんですよ。人に曲を書いてもらって、それを自分たちで仕上げていくと、バンドとしての機能を再確認できるようなイメージもあって。だから、1枚そのやり方でやってみたいなと思ってたんです。そう思ったのは「荒野を歩け」(2017年リリースの24thシングル表題曲)を作る前だったんですけどね。で、そのコラボ・アルバムを作ったのちにパワー・ポップ・アルバムを作りたいなと思ってたんです。だから「荒野を歩け」はできてたけど、これはパワー・ポップ・アルバムに使いたかったから、そのときはバンドに持っていかなかった。"サーフ ブンガク カマクラ2"(※『サーフ ブンガク カマクラ』は2008年リリースの5thアルバム)みたいなのを作るときに使おうと思って。僕は人知れず次の次のアルバムの構想を練ってたんですよ。そのために新しいアルバムはもうずいぶん曲もバラエティに富んでるし、プレイリストみたいなアルバム作ろうかなと思って。最初は"プレイリスト"ってタイトルのアルバムを作ろうとも思ってたんです。
-(笑)問題提起に取られそうですね。
後藤:そうそう。それがだんだん間に合わなかったり、ベスト(2018年3月リリースの『BEST HIT AKG Official Bootleg "HONE"』、『BEST HIT AKG Official Bootleg "IMO"』、『BEST HIT AKG 2 (2012-2018)』)が出たり、すったもんだしているうちに、次の作品として考えてたパワー・ポップ・アルバムができるということに気づいたんですよね。それをするためにどうしようかって考えたときに、2枚組がいいんじゃないかって思って。
-コラボレーション・アルバムは企画盤ではなくてアジカンのフル・アルバムとして出そうとしてたんですか?
後藤:そうです。
-そういうアイディアに関して、その最中はどういう気持ちで取り組んでいたんですか?
山田:それをミーティングしたのは結構前になるんですけど、大変なことになるんじゃないかな? と思うところもあって。面白いかなとは思ったんですけど、自分もアジカンにいて曲を作るのは難しかったりするから。でも、一度やってみるならそれはそれで楽しみだしというところで、いつのまにか何人か一緒にやる人が決まってたみたいで。それで上がってきた曲は、"あ、なるほど"という感じでしたね。自分もそのひとりのつもりで何曲か持っていって。
後藤:だから山ちゃん(山田)ともコラボしてるんです、俺たち(笑)。
-EP収録の山田さんの曲「イエロー」はそういう意味なんですね(笑)。そういう情報ってめっちゃ管理されてるから出てないじゃないですか。Rivers Cuomo(WEEZER/Vo/Gt)とやってることも全然表に出てなかったし。
後藤:そうそう。俺も野放図にTwitterで呟いてるわけじゃないんだよってね。みんな"あいつ自由奔放だな"と思ってるかもしれないけど、意外とブレーキ踏みまくってるっていう。言ったら怒られるって絶対わかってるから(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
RELEASE INFO
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号