Japanese
ASIAN KUNG-FU GENERATION
2018年12月号掲載
Member:後藤 正文(Vo/Gt) 喜多 建介(Gt/Vo) 山田 貴洋(Ba/Vo) 伊地知 潔(Dr)
Interviewer:石角 友香
-(笑)曲の話をしましょう。「レインボーフラッグ」のいかにもロックンロールのリフが入ったあとにめっちゃ緩くなるじゃないですか? こういう展開を聴くと、単にパワー・ポップって言いづらいところもあるというか。
後藤:自分たちは演奏がそんなに上手くなくて、今もそんなに上手じゃないですけど、わりと昔からアイディアで補ってきたところがあると思うんですよね。面白い曲の構成であったりとか、自分たちでも何やってるのかよくわかんないことが功を奏してたりとか。例えば「無限グライダー」(2003年リリースの1stアルバム『君繋ファイブエム』収録曲)の前半とか、採譜するときにコード進行がわからないとかね。譜面に起こすプロとかも"ノー・コード"って書くしかないみたいな。そういう不思議なものを作ったりとか。まともに演奏力で渡り合っても勝てるものができなかったから、"普通そんなところには行かないだろ"っていう面白いアイディアをどう出し続けていくかみたいな、そういう考え方で初期のころは作ってたから、そういうところに戻ってきてるのかもしれないですね。ただ、昔よりもっとふざけてやってる感じ。昔は切実に変わったことを見つけないと、ちょっと違うバンドになれなかったけど、今はゲラゲラ笑いながらやってるっていうか。
-ふざけられるようになったのか、意識的なのかちょっとわからんぞって言うのは「UCLA」でした。
後藤:「UCLA」は最初のころなんで、バラエティに富んだものを作ろうとしてたときのものですね。
-これはリズムが最たるものじゃないですか。
伊地知:"チキチキ"って打ち込みはゴッチが作ったんだよね、サンプリングして。
後藤:作ったっていうか、潔の生のハットの音なんだけどね。だからサンプルは使わずにやりました。-冒頭はちょっとトラップっぽいですね。
後藤:そうですね。結果、トラップにはしなかったんですけど。
-リズムの展開が最強で、そういう話をするには一番適したお題の曲なのかなと。
後藤:そのときは、ちゃんと物語を立てて曲が進んでいくような、言葉数が多い曲を作ってみたかったんで。最初、自分の声だけで録ったんですけど、やっぱこの2ndヴァースの女の子のくだりとか、女の子の声の方が絶対グッとくるよなぁと。誰がいいかなって考えて、Homecomingsの畳野(彩加/Vo/Gt)さんにやってもらったんですけど、めちゃくちゃ歌上手くて、録りも早かったんですよね。最近ゲストに呼ぶと、そういう人が多いんですよ。俺は7、8回も歌わされてんのに、なんでこの子たちは3回ぐらいで帰っていくんだろう? って、だんだん気づき始めて。ホリエ(ストレイテナーのホリエアツシ/Vo/Gt/Pf)君も早かったな(笑)。
一同:はははは(笑)。
-世代の問題では?
後藤:世代に逃げられないぞっていう(笑)。もしかして、俺以外みんな上手いんじゃないか......? っていう不安が今ありますけどね。
-(笑)ギターの話もしましょう。「さようならソルジャー」のイントロのギターが非常にグッとくるんですが。
喜多:はい。「さようならソルジャー」は僕も名リフが生まれたなと思って。シンプルで自分らしいなと(笑)。「さようならソルジャー」とか「モータープール」とかは今回、シンプル且つ印象的なリフだなと、自分でも"やったぞ"と思ってます。
-自分の中にあるオルタナ・マインドみたいなものがブワ~っと上がってくるんですよ。
喜多:「さようならソルジャー」と「ボーイズ&ガールズ」は最後の方にやったんですよ。なので、ああでもない、こうでもないってセッションして録ったって感じ。うまく曲が化けたというか、そういう2曲ですね。
-「ボーイズ&ガールズ」がアルバムのラストに位置するような曲で、それはシングルの段階では知らなかったけど、この曲がシングルだったというのは、ほんとにチャレンジングだったんだなと思いますね。
後藤:ね? 売れてねぇもんな、シングル(笑)。
喜多:そうなの(笑)? でもシングルにも強い想いがあったので。僕はどれがシングルでもいいなと思ってたぐらい、結構いい曲が揃ってきてる感じはありましたね。
後藤:愕然とした、自分の商才のなさというか。
喜多:でも、アルバムを通して聴いてみて、シングルにして良かったと今は思いますね。
-聴くと届く曲ですよね。
後藤:じっくり届くと思うんですけどね。前から別にシングルを買ってもらうようなバンドじゃないと思うし。アルバムをみんな待つ、みたいな流れはあるから。ファンの方は買ってくれるけど、そんなにシングルが売れなくても傷つくことはなくて。Spotifyでも結構回ってるみたいだし。
-でも今のアジカンを確かめたいから聴いてはいると思うんですよ。
後藤:おかしいんだよね。俺はこれで時代が変わると思ってシングルに選んでるんだけど、なかなか変わんない。サザン(サザンオールスターズ)みたいになるはずなんだけど(笑)。アルバムの最後に聴くと、全然気持ちが違うと思います。俺でもかなりグッとくるっていうか、救われるような感じが。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号