Japanese
Shout it Out × フラワーカンパニーズ
Shout it Out:山内 彰馬(Vo/Gt) 細川 千弘(Dr)
フラワーカンパニーズ:鈴木 圭介(Vo) グレートマエカワ(Ba)
インタビュアー:草野 美穂子 Photo by 木場ヨシヒト
-フラカンのおふたりは、大人への反発や大人になりたくないと感じた経験は?
鈴木:まったくなかった(笑)。学校で嫌いな先生はいたけど、好きな先生もいたから、大人全員を嫌いと思ったり、周りに当たったりする反抗期のようなことはなくて、ただひとりで勝手にむしゃくしゃしてる感じだった。大人になりたくないと思ったこともなければ、早く大人になりたいと思ったこともなくて、そんなに大人を意識してなかったな。
マエカワ:俺ものほほんとしてたな。Shout it Outの歌詞を読ませてもらって、ハタチでこんなこと考えてるんだって驚いたよ。俺らがハタチのころはのん気な歌うたってたもん。
鈴木:別に食えなくなってもどうにかなるでしょって楽観視してたバブル世代(笑)。特に俺は将来のことも深く考えず適当にやってたな。それに比べると今の若い人たちはもっとシビアでしょ。音楽に対してもすごく真面目だなって、他のバンドを見ていてもそう感じる。
マエカワ:時代的なこともあるかもしれないけど、周りもそういう人が多かった気がする。
鈴木:僕らの世代で、音楽より前に言葉(歌詞)でやられちゃうミュージシャンといえば"尾崎豊"や"佐野元春"だったんだけど、当時の俺にはわからなくて。"自由"と言われても何をすればいいの? 学校がなかったら困るし、親がいなくなっても困る。俺は働きたくないし......(笑)。でも今思えば、歌詞なんてどうでもいいと思っていた当時の俺が鈍感だっただけで、敏感な人たちはそういう音楽に飛びついていたんだよね。(Shout it Outのふたりが)言葉に刺激されて音楽に飛びついたっていうことは、やっぱり敏感な人たちなんだよ。
マエカワ:俺たちが中学生のころは、洋楽を聴くのがかっこいいと思っていたし、歌詞の意味はわからなくても音の雰囲気とメロディで入っていく感じだった。そういう意味では(邦楽を中心に聴く)今の若い人たちの方が言葉に敏感なのかもしれない。歌詞もしっかりしてるもんね。
鈴木:歌詞もしっかりしてるし、ふたりのインタビューを読むと考え方もすごくしっかりしてる。もし仮に俺が同じ年齢のときにインタビューを受けたとしても、ペラッペラなことしか言えてなかったはず。さっき自分の考えを言うのが苦手って言ってたけど、ものすごく理路整然と話してるよ(笑)。今の俺でもここまで言えないと本気で思うもん。
山内:いえいえ......ありがとうございます(照笑)。僕は10代のころ"10代"に固執してて。その根本には"大人になりたくない"っていう思いもあるけど、それももとを辿っていけば、さっきも話した"十代はいつか終わる"という歌詞だったりもする。10代っていうのはほんとに今しかない、儚いものなんだなってあの歌詞で認識したんですよね。
鈴木:すごいね、そのキャッチ力。俺は、10代は"気づいたら終わっちゃった"が普通だと思ってた(笑)。俺は30歳になったときの絶望感をよく覚えてる。30歳になったのに何もできてない。ただ肌のつやがなくなってしわが増えて髪の毛が抜けただけで、成長した自分をまったく感じられなくて、"俺はこれでいいのか?"と。もう中年の仲間入りだ......ということより、ちゃんとしなきゃいけない年齢になったのに全然ちゃんとしてない自分に愕然としたんだよね。ふたりが20代に感じている思いとは全然違うかもしれないけど(笑)。
マエカワ:ふたりはまだ30歳になってないからね(笑)。そのときにどう思うか。
山内:ハタチ以降はそういうのがないと思ってたんですけど、いざ30歳になったらそうなんですかね。
鈴木:でも、それだけ敏感だったら、ハタチでもうそのピークを迎えているのかもしれないね。
マエカワ:ははは(笑)。そうだね。"思ったほどじゃないな"となるかもしれないね。
鈴木:俺たちが遅かったのかも。ふたりのハタチになるときの感覚が、俺たちの30歳になるときの感覚と同じなのかもしれない。
マエカワ:その可能性あるね。
山内:なるほど......。
鈴木:今と比べて情報も少なかったしいろんなことに鈍感だったと思う。今の時代がどんなだとか考えたこともなかったんじゃないかな。俺らが忘れちゃっただけなのかな?
マエカワ:そこまでキツく考えてはいなかったかもしれないね。だから、バンドを続けてこられているっていうのもあると思う。敏感だったら90年代に終わっていたような気もするし。もっとこうしたいっていうのがメンバーひとりひとりにあって、この先どうしたいとか、それぞれ思うところがあっても、"まぁいいか"となってた。メンバー・チェンジも休止もなく、ここまで続けてこられてすごいですねってよく言われるけど、別にすごいとは思ってないんだよね。例えば、バンドのメンバー・チェンジや解散をいろいろ経て、ずっとミュージシャンを続けている人の方がある意味すごいと思うことがあるもん。自分に厳しく、相手にも厳しくしているんだろうなって。
鈴木:うん。そういう人はストイックに、音楽を第一に考えてる気がする。去年のShout it Outの(新体制になった)流れをインタビューで読ませてもらってもそう思った。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号