Japanese
フラワーカンパニーズ
2015年01月号掲載
Member:鈴木 圭介 (Vo) グレートマエカワ (Ba)
Interviewer:天野 史彬
生きたい、死にたい、死ねない――"生と死"という命題を巡り、様々な叫びと祈りが交錯している。去年、結成25周年を迎えたフラワーカンパニーズが作り上げた15枚目のフル・アルバム『Stayin' Alive』。このアルバムは、"生きること"にひたすら実直に向き合ったアルバムだ。それ故に、とても"フラカンらしい"アルバムであると同時に、ここ数作の中で最も不思議な感覚を聴き手に与えるアルバムでもある。何故なら"生きること"、それ自体が"死"すらも内包した、答えのない禅問答のようなものだから。25年の果てに辿り着いた"本質"だけのアルバム『Stayin' Alive』。あなたはどのように受け取るだろう?
-2014年は結成25周年イヤーだったわけですけど、どんな1年でしたか?
グレート:思った以上の充実度だったね。ツアーを細かく周れてるのもあるし、動員的にも、今年25周年だからかどうかはわからないけど、たくさん来てくれてるし。新旧織り交ぜたセットリストでやってるんだけど、場所によっては古い曲は全然知られてなかったりするんだけど(笑)、でも、自分たちが思った以上に俺たちの曲やライヴは浸透してるんだなっていう実感があった。25年もやってると、自分たちではよくわからなくなってるからさ。毎年ツアーもやってるし。だけど今年、25周年でいつもよりギアを上げてみたら、改めて実感することは多かったね。
-鈴木さんはどうでした?
鈴木:うーん......まだそこまで客観的にはわからないんだよね。わりとバタバタやってたから、時間軸がグチャグチャになってて。でも、この10年以上はずっとそうなんだよね。切れ目がないから。あっても正月の、長くて1週間ぐらいだったりするから、あんまりピシッと区切りを作れないんだよね。週末はずっとツアーをやってるでしょ。で、こうやって新しいアルバムが出て新曲をやったりすると、そこでちょっとは景色は変わるんだけど......とは言っても、新しいアルバムの曲を全曲やっておしまいっていうわけでもないし、俺らの場合は特に、一気に新曲をやらないから。ちょっとずつ増やしていって、ツアーの最後になったらトータル的に全部やってましたっていうことが多いから、なんとなく徐々にいろんなことが変わっていってる、その渦の中にずっといる感じなんだよね。だから、今年だから特にっていうことは......まぁ、ツアーとツアーの合間にレコーディングをしてたのはあるんだけど。
-さっきグレートさんがおっしゃった、ライヴでの浸透度を再確認するようなことはなかったですか?
鈴木: 25周年の年だから、この機会に久々に来てくれた人はいたのかもしれないね。だから昔の曲をやっても、意外に知ってるんだなっていう。前はね、もうほんとパカーッと真ん中が抜けてた時期があって。20代のころの曲、アンティノス(レコーズ)時代の曲を、言いかたは悪いけどサービス的な感じでやるじゃない? そうしたら盛り上がるかなって思いきや、逆に全然盛り上がらなくて、新曲の方がいいなっていうことも地域によってはあって。まぁ、東名阪とかは昔の曲も浸透してるんだけど、1年に1回とかしか行かないところではお客さんって入れ替わってるんだなっていうことを感じることは、ここ数年は多かった。でも今年は、わりと昔の曲をやっても思ったより盛り上がったね。新曲より、昔の曲をやったときの方が、"あ、知ってんのか"っていう手応えがあったり。こっちとしては、やってもピンとこねえんだろうなって思いながらやったりするんだけど(笑)、意外と食いついてんなっていうのはありましたね。
-フラカンのライヴって、若い人も着実に増えていってる印象があるんですけど、ご自分たちでも実感されてますか?
鈴木:あ、若い人増えてるなって思う? 人によっては、"フラカンのライヴって若い人多いね"って言ってくる人もいれば、"やっぱり年齢層高いな!"って言ってくる人もいるんだけど(笑)、ステージ上から見ると、比率的には男の人が増えてて、男は若い人が多いんだよね。女の人はね......若いかどうかはわかんない(笑)。
グレート:女の人の歳はわかりにくいよな(笑)。
鈴木:あと、わかったところで口にしていいのかどうかっていうのもあるじゃない。正直に言っていいのかっていう(笑)。だから難しいね(笑)。
グレート:(笑)まぁ明らかに若い、高校生ぐらいの子も来てれば、60歳超えてるくらいの、明らかに俺らよりも年上の人たちが来たりもしてて。そこは、どんどんいい感じになってきてるなって思ってて。男の人は増えてるし、でも女の人の比率は高いし。それに若い人も増えてるし、上の世代の人たちも増えてる。で、もちろんメインは30代~40代頭くらいの人たちで。自分たちがそうなるといいなって思う感じになってますね。
-10月にはトリビュート盤『I❤FC MORE THAN EVER ~FLOWER COMPANYZ TRIBUTE~』のリリースもありましたけど、あの作品は本人たちの目から見て、いかがでしたか?
鈴木:あれはねぇ、Skream!で天野君が書いてくれた記事が1番、あのアルバムを的確に捉えてたと思う(笑)。
グレート:Skream!の10月号を読んでくださいっていうのが、メンバーの意見(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号