Japanese
フラワーカンパニーズ
2015年01月号掲載
Member:鈴木 圭介 (Vo) グレートマエカワ (Ba)
Interviewer:天野 史彬
-やっぱり2年3ヶ月経ってるとはいえ、『ハッピーエンド』の次のオリジナル・アルバムであることは重要なポイントだなって思うんですよ。『ハッピーエンド』は震災の影響が如実に表れた、いわば苦悩のアルバムで。で、その後シングル『ビューティフルドリーマー』と『夜空の太陽』、それにベスト盤がありましたけど、シングルはあくまでタイアップ主導だったし、ベスト盤はベスト盤だし、今回の『Stayin' Alive』は、『ハッピーエンド』というアルバムに対して落とし前をつけるというか、あの苦悩の果てにフラカンは何を鳴らすのか、そこをちゃんと提示しなきゃいけないっていう側面もあったのかなって思うんです。
鈴木:うん、それはあった。あったんだけど、『ハッピーエンド』自体もすごく決め込んで作ったアルバムで。あれは制作の途中に震災があったから、それ以前に作った曲は全部やめて、それ以後に作った曲で固めたアルバムだったんです。だから曲が震災のことに触れていようといまいと、通低音としてずっとそれがあって。かといって、震災が終わったからといって、原発の問題が解決したわけでもないし、あれ以降も地震は何回も起こっているし......1個の出来事が終わって、簡単に次の景色にいけるものではなくて。だから、『ハッピーエンド』は『ハッピーエンド』で、自分の中で落とし前はつけたんだけど、だからといって"さぁ次へ"っていう感じでもなかったよね。気持ちは変わらなかったというか、世の中が変わったわけでもなんでもないし、まったくリセットされてないだろっていう感じがあるから......だからこのアルバムは、それが続いているっていうのを出してる。ああいうことがあったけど、それはそれで次へっていう感じでもなく、いろんなことを引きずったまんま、なんとなく過ぎてる......過ぎてるって言うとなんだけど。だから、このアルバムがどう捉えられるのか、聴いてもらわないとわからないんだよね。すげー暗いアルバムだなって言う人もいるかもしれないし、そうじゃないって言う人もいるかもしれないし...それはちょっとわからない。少なくとも、パキッとした感じではなかった。25周年だからお祝いみたいな感じでっていうことにはならなかったね。
グレート:そうだね。25周年25周年って言ってるけど、俺らの中では続いてることだし、パキッとはしてないんだよね。
-僕は今作を聴いたとき、とにかく"生きる"っていうことに向き合ったアルバムだなって思ったんです。で、"生きる"ということを歌うことは、"死ぬ"ということを歌うことでもあって。だから明るいとか暗いとか、ひと言では言い表せないアルバムだなって思ったんですね。もちろん、フラカンは"生きる"っていうことをずっと主題として歌い続けてきたけど、今回はとにかくその1点に向き合ってるなって思って。
鈴木:うんうんうん......まさに、こっちはそれの逆のやってて。"生きる"っていうことを歌うには、まず"死ぬ"っていうことを歌わなきゃっていうところから始まってるんだよね。だから、そういう曲ばっかり。ただ、"新しいアルバムのテーマは"死"です"とか言うと、ヴィジュアル系のバンドとかだったらいいのかもしれないけど、それを俺がやるとどうなるのかな? っていうところもあって......。
グレート:「祭壇」っていう曲名があったり、"骨"っていう言葉が歌詞に出てきたりな。でも、"死"があるってことは"生きる"っていうことがあるってことで。でも、そうじゃなく「祭壇」とか「死に際のメロディー」っていう曲名だけを見て"暗いなぁ"って思われたりすると困るなっていう部分があったり。まぁ、別に困りはしないんだけど(笑)。でも、死があるってことは生きるってことだから、だからこのアルバム・タイトルはすごくいいと思うんだよね。
-『Stayin' Alive』っていうタイトルは、具体的にどういうきっかけでつけられたんですか?
鈴木:これをつけたのは最後の最後。とにかく俺はタイトルがつけられない人で、曲タイトルにしても、ずっと"(仮)"ってついてるような感じで。だからアルバム・タイトルなんて最も苦手なんだけど、そこはこのバンドの民主的なところで、俺が何個か案を持っていっても、みんなが"う~ん"ってなったら、じゃあもう1回考えようってなるんだよね。過去、無理に突き通したのは『吐きたくなるほど愛されたい』っていうアルバム・タイトルだけ。"どれだけ大反対されても、俺はこれにする!"って言って。周りの人に訊いて、"それはキツいよ"って言われても、なんとか説得してあのタイトルにしたんだけど、それ以降は民主的に、みんなの意見を聞いて決まっていって。で、今回はギリギリまで決まらなかったんだけど、レコード会社にアルバム・タイトルを決めるのがすごくうまくて、且つすごく好きな人がいて(笑)、ギリギリでその人からこれが出てきたの。俺らの世代にとって"Stayin' Alive"っていうと、もうBee Geesで、Travoltaのイメージなんだけど(※John Travoltaが主演の映画『サタデー・ナイト・フィーバー』(1977年)において、Bee Geesの「Stayin' Alive」という曲が使われていた)。
-そもそも、最初に鈴木さんはどんなタイトルを出していたんですか?
鈴木:俺はもう、"死を歌うってことは生きるってことだ"なんて口では言いながらも、やっぱり暗いタイトルばっかり候補に出してたの。で、みんなも"う~ん"ってなってたんだけど、ギリギリでそのレコード会社の人がこのタイトルを出してくれて。そのころはもう、メンバーみんなタイトルをつけることに疲れ果ててて(笑)。そういうときに『Stayin' Alive』っていう明るめのタイトルが来たから、"あ、いいかも"って、バーンって気分がそっちに振ったっていうか(笑)。でも、そういうのってすごい重要で。同じメンバーだけで同じ方向の話を続けていても、なかなか答えが出ないんだけど、レコーディングにそこまで携わってない人が客観的に音だけ聴いて"こういうのどう?"ってポーンと振ってくれたことの方が、全体をスパーンと射抜いてくれることがあるんだよね。俺らはレコーディングから一緒にいるから、細かく細かく見ちゃうんだよ。だから、なかなかひと言で言えなくなってくるんだよね。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号