Japanese
フラワーカンパニーズ
2015年01月号掲載
Member:鈴木 圭介 (Vo) グレートマエカワ (Ba)
Interviewer:天野 史彬
-やっぱり2年3ヶ月経ってるとはいえ、『ハッピーエンド』の次のオリジナル・アルバムであることは重要なポイントだなって思うんですよ。『ハッピーエンド』は震災の影響が如実に表れた、いわば苦悩のアルバムで。で、その後シングル『ビューティフルドリーマー』と『夜空の太陽』、それにベスト盤がありましたけど、シングルはあくまでタイアップ主導だったし、ベスト盤はベスト盤だし、今回の『Stayin' Alive』は、『ハッピーエンド』というアルバムに対して落とし前をつけるというか、あの苦悩の果てにフラカンは何を鳴らすのか、そこをちゃんと提示しなきゃいけないっていう側面もあったのかなって思うんです。
鈴木:うん、それはあった。あったんだけど、『ハッピーエンド』自体もすごく決め込んで作ったアルバムで。あれは制作の途中に震災があったから、それ以前に作った曲は全部やめて、それ以後に作った曲で固めたアルバムだったんです。だから曲が震災のことに触れていようといまいと、通低音としてずっとそれがあって。かといって、震災が終わったからといって、原発の問題が解決したわけでもないし、あれ以降も地震は何回も起こっているし......1個の出来事が終わって、簡単に次の景色にいけるものではなくて。だから、『ハッピーエンド』は『ハッピーエンド』で、自分の中で落とし前はつけたんだけど、だからといって"さぁ次へ"っていう感じでもなかったよね。気持ちは変わらなかったというか、世の中が変わったわけでもなんでもないし、まったくリセットされてないだろっていう感じがあるから......だからこのアルバムは、それが続いているっていうのを出してる。ああいうことがあったけど、それはそれで次へっていう感じでもなく、いろんなことを引きずったまんま、なんとなく過ぎてる......過ぎてるって言うとなんだけど。だから、このアルバムがどう捉えられるのか、聴いてもらわないとわからないんだよね。すげー暗いアルバムだなって言う人もいるかもしれないし、そうじゃないって言う人もいるかもしれないし...それはちょっとわからない。少なくとも、パキッとした感じではなかった。25周年だからお祝いみたいな感じでっていうことにはならなかったね。
グレート:そうだね。25周年25周年って言ってるけど、俺らの中では続いてることだし、パキッとはしてないんだよね。
-僕は今作を聴いたとき、とにかく"生きる"っていうことに向き合ったアルバムだなって思ったんです。で、"生きる"ということを歌うことは、"死ぬ"ということを歌うことでもあって。だから明るいとか暗いとか、ひと言では言い表せないアルバムだなって思ったんですね。もちろん、フラカンは"生きる"っていうことをずっと主題として歌い続けてきたけど、今回はとにかくその1点に向き合ってるなって思って。
鈴木:うんうんうん......まさに、こっちはそれの逆のやってて。"生きる"っていうことを歌うには、まず"死ぬ"っていうことを歌わなきゃっていうところから始まってるんだよね。だから、そういう曲ばっかり。ただ、"新しいアルバムのテーマは"死"です"とか言うと、ヴィジュアル系のバンドとかだったらいいのかもしれないけど、それを俺がやるとどうなるのかな? っていうところもあって......。
グレート:「祭壇」っていう曲名があったり、"骨"っていう言葉が歌詞に出てきたりな。でも、"死"があるってことは"生きる"っていうことがあるってことで。でも、そうじゃなく「祭壇」とか「死に際のメロディー」っていう曲名だけを見て"暗いなぁ"って思われたりすると困るなっていう部分があったり。まぁ、別に困りはしないんだけど(笑)。でも、死があるってことは生きるってことだから、だからこのアルバム・タイトルはすごくいいと思うんだよね。
-『Stayin' Alive』っていうタイトルは、具体的にどういうきっかけでつけられたんですか?
鈴木:これをつけたのは最後の最後。とにかく俺はタイトルがつけられない人で、曲タイトルにしても、ずっと"(仮)"ってついてるような感じで。だからアルバム・タイトルなんて最も苦手なんだけど、そこはこのバンドの民主的なところで、俺が何個か案を持っていっても、みんなが"う~ん"ってなったら、じゃあもう1回考えようってなるんだよね。過去、無理に突き通したのは『吐きたくなるほど愛されたい』っていうアルバム・タイトルだけ。"どれだけ大反対されても、俺はこれにする!"って言って。周りの人に訊いて、"それはキツいよ"って言われても、なんとか説得してあのタイトルにしたんだけど、それ以降は民主的に、みんなの意見を聞いて決まっていって。で、今回はギリギリまで決まらなかったんだけど、レコード会社にアルバム・タイトルを決めるのがすごくうまくて、且つすごく好きな人がいて(笑)、ギリギリでその人からこれが出てきたの。俺らの世代にとって"Stayin' Alive"っていうと、もうBee Geesで、Travoltaのイメージなんだけど(※John Travoltaが主演の映画『サタデー・ナイト・フィーバー』(1977年)において、Bee Geesの「Stayin' Alive」という曲が使われていた)。
-そもそも、最初に鈴木さんはどんなタイトルを出していたんですか?
鈴木:俺はもう、"死を歌うってことは生きるってことだ"なんて口では言いながらも、やっぱり暗いタイトルばっかり候補に出してたの。で、みんなも"う~ん"ってなってたんだけど、ギリギリでそのレコード会社の人がこのタイトルを出してくれて。そのころはもう、メンバーみんなタイトルをつけることに疲れ果ててて(笑)。そういうときに『Stayin' Alive』っていう明るめのタイトルが来たから、"あ、いいかも"って、バーンって気分がそっちに振ったっていうか(笑)。でも、そういうのってすごい重要で。同じメンバーだけで同じ方向の話を続けていても、なかなか答えが出ないんだけど、レコーディングにそこまで携わってない人が客観的に音だけ聴いて"こういうのどう?"ってポーンと振ってくれたことの方が、全体をスパーンと射抜いてくれることがあるんだよね。俺らはレコーディングから一緒にいるから、細かく細かく見ちゃうんだよ。だから、なかなかひと言で言えなくなってくるんだよね。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号