Japanese
黒猫チェルシー
Skream! マガジン 2017年03月号掲載
2017.01.24 @渋谷WWW
Writer 沖 さやこ
昨年秋に東京で開催された黒猫チェルシーの自主企画イベント"ネコのコネ"が、2回目にして東名阪で開催された。初日、東京公演のゲストはフラワーカンパニーズ。両者によるツーマンは2011年に北海道2ヶ所で行われたフラワーカンパニーズ主催の対バン企画"シリーズ・人間の爆発"以来、約5年半ぶりだという。黒猫チェルシーにとっては音楽性が通ずる大先輩との久々の直接対決であり、約4年半ぶりのオリジナル・アルバムのリリースを1ヶ月後に控えた2017年初ライヴ。気合が入らないわけがない。
先攻フラワーカンパニーズが、代表曲のひとつである「恋をしましょう」でこの日のステージの幕を開ける。俊敏な動作とともにハンドマイクで「消えぞこない」を歌う鈴木圭介(Vo)は、楽器隊3人の出す音と、過去に自分が作った楽曲に突き動かされているようにも見えた。
彼らは今年で結成28年。音にはそれだけの説得力があり、余裕と貫録を感じさせるも、瑞々しさは失わない。音楽に限らずだが、続けてきたものをやめるときは、自分自身に変化や成長が見込めないときが多いと思う。フラワーカンパニーズがこれだけのポテンシャルを保てているのは、今も昔も自分たちに希望を抱いているからなのではないだろうか。
「感じてくれ」で観客の意識をさらに引きつけると、ポエトリー・リーディングとギターで始まる「東京タワー」へ。4人の音が一斉に鳴った瞬間の衝撃は心臓を抉り取られるような感覚に陥るほどで、気づくと自分の目には涙も浮かんでいた。
"メンバー・チェンジなし! 活動休止なし! ヒット曲なし! 4人揃ってフラワーカンパニーズ!"というフラカンお馴染みのキャッチフレーズを鈴木が軽快に言い放つと「三十三年寝太郎BOP」、「終わらないツアー」と畳み掛け、最後は"ちょっとだけ踊ってもらっていいですか! 踊れるか渋谷!"と「真冬の盆踊り」。"ヨサホイ"踊りとシンガロングにコール&レスポンスで、会場すべてに爽快感を帯びた熱狂のハッピーエンドが訪れた。彼らの28年間は、自分たちの信じる自分たちの武器で勝負し続け、それによって人の心を掴んできたのだろう。濃密な50分に感嘆の溜息が零れた。
先手の大先輩がこんなライヴをして、黒猫チェルシーは大丈夫だろうか? と思ったが、そんな心配をしてしまったことを心底恥じる。彼らは1年前とは別人ではないかと思うほどたくましくなっていた。SEとともに澤 竜次(Gt)、宮田 岳(Ba)、岡本啓佑(Dr)の楽器隊3人が登場。澤がゆっくりと幻想的なギターを弾き出すと、「夜更けのトリップ」のイントロをゆっくりと爪弾き、ゆっくりとフロントマンの渡辺大知(Vo)がステージへ現れた。まず感じたのはリズム隊の屈強具合。澤のギターに不具合が出たらしく、続いての「恋はPEACH PUNK」では彼がギター・チェンジをする場面があったが、リズム隊の土台がしっかりとできあがっていたため音の穴は感じなかった。4人全員が今日この日を待ちわびていたこと、そして瞬間瞬間を存分に楽しんでいることが顕著に窺え、それゆえの集中力や高揚がステージから溢れ出す。オチサビで渡辺が"誰も助けてはくれない世界だとしても/ぼくはきみをまたいつか迎えにくるよ"という歌詞に合わせて、笑顔で身を乗り出してとある観客の手を取るという粋なパフォーマンスも見せた。
澤が"初っ端からドタバタとすみません"とギターの不具合を詫びると、渡辺は澤が肩にかけたグレッチのホワイトファルコン(どうやら澤と同じ生年月らしい)を見て"俺そのギターの音好きやから許す!"と笑う。予期せぬ展開も純粋に楽しみ、自分たちのものにする姿は痛快だった。「雲の列車」のあと渡辺がアコギを手に持ち"とびっきり恋したくなる曲をやります。僕が思いっきりフラれたときに作ったんですけど(笑)"と言い「涙のふたり」へ。岡本の芯のある力強いドラムが男子ならではの強がりと美学を、宮田の滑らかなベースが楽曲のあたたかみを際立たせていた。
『LIFE IS A MIRACLE』のリリースを感慨深い表情で観客に伝える渡辺。"ロックの優しいところ、ドキドキするところ、怖いところ切ないところ......ロックのいいところをふんだんに取り入れたアルバムになっています"と語り、『LIFE IS A MIRACLE』で最もハードでひりひりしたタイトル曲を披露する。澤のギター・リフも音源以上に厳つく粘り強く、イントロからかなりのインパクト。新曲でありながら観客がこれだけ心地よさそうに身体を揺らすなどしたのは、彼らの演奏やグルーヴがそうさせたのだろう。4人の身体の底から湧き上がる太い音色に、ラストはフロアからシンガロングが起こるほどだ。リズム隊セッションから始まった「ベリーゲリーギャング」は、等身大で体当たりするような渡辺の歌がこれまでで最も色気があるようにも聴こえた。
渡辺は今年の3月で結成10周年を迎えることを告げ"10年やってるといろいろありました"と口にする。そう簡単にはいかない人生、バンドを辞めようかと考えたこと、終わりかもしれないと思ったこともあったそうだ。だが彼は"簡単に終われなかった"と言った。その理由はきっと、音楽が好きだから、何よりもこの4人でバンドをやるのが楽しいから、そこに希望を感じているからだろう。そのあとに演奏された『LIFE IS A MIRACLE』収録の「海沿いの街」は"いまも同じメンバー、同じ4人でこうやってステージに立っていることは大正解だと思っています"という彼の言葉を十二分に味わえるものだった。最後に渡辺がガッツポーズをした姿が、それを象徴していたように思う。
本編ラストの「ロンリーローリン」は"みんなの声を聴かせてほしいです! 一緒に歌ってくれますか!"と呼び掛けるも、観客は少々控えめ。澤が"さっきヨサホイ言うてたやないか(笑)!"、渡辺が"次のライヴまでに大声の練習しておいて(笑)!"と声を掛ける様子もバンドの度量を感じられ、微笑ましかった。アンコールでは『LIFE IS A MIRACLE』から「ロックバラード」を披露したあと、渡辺は"自分たちがこれだと信じられるものをずっと追い求めて、好きなことに正直に、まっすぐ突き進んでいきたい"、"明日もしかしたら嫌なことがあるかもしれないけど、その嫌なことも自分の人生の大事なひとつだと思って乗り越えていく勇気を持っていきたい"と真摯に語る。ラストに演奏された「東京」の"いつまでも歌いたい/それだけで動いてる"という言葉、それに続くエモーショナルな音像に、大きな夢を感じた。黒猫チェルシーの新しい物語がここから始まる――そう思わせ、非常にポジティヴなライヴだった。何かを乗り越えた人間は、ひと回りもふた回りも強く、優しくなれるのだ。
[Setlist]
1. 夜更けのトリップ
2. 恋はPEACH PUNK
3. アナグラ
4. 雲の列車
5. 涙のふたり
6. LIFE IS A MIRACLE
7. 青のララバイ
8. ベリーゲリーギャング
9. 海沿いの街
10. ロンリーローリン
en1. ロックバラード
en2. 東京
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号