Japanese
黒猫チェルシー
Skream! マガジン 2017年11月号掲載
2017.09.24 @新代田FEVER
Writer 秦 理絵
黒猫チェルシーが結成10周年の記念企画を新代田FEVERで3日間にわたり開催した。1日目はコラボ・ライヴ、2日目はツーマン、そして3日目はワンマンという趣向を変えた3日間のうち、ここでは最終日のワンマンの模様をレポートする。
"黒猫チェルシー VS little voice VS 黒猫チェルシー"と銘打ったこの日は、10年前の黒猫チェルシーとlittle voice(※渡辺大知(Vo)が出演したNHK連続テレビ小説"まれ"から生まれた黒猫チェルシーの変名バンド)を、現在の黒猫チェルシーが招くスリーマンという体で行われたが、それは結成から10年を経てなおロックンロールを愛し続ける黒猫チェルシーの変わらない情熱を浮き彫りにする、とてもユニークなライヴだった。
"タイムマシンでやってきました。2007年の黒猫チェルシーです"(渡辺)。まず、ステージに現れたのは奇抜な衣装と過激なライヴ・パフォーマンスでフロアを煽る2007年の黒猫チェルシーだった。当時は17歳。目に入るものすべてに喧嘩を売るようなガレージ・パンクを鳴らしていたあのころを体現するべく、「ノーニューヨーカー」では、渡辺が中指を突き立てながら噛みつくように歌う。MCでは澤 竜次(Gt)が"さっき楽屋でlittle voiceっていう初対面のバンドをどついといたから(笑)"と笑いをとると、ラスト・ナンバー「正義感ある殺しは許される」で渡辺と澤がフロアにダイブするまで、30分に10曲を詰め込む怒濤のセットリスト。そんななか、"このあと出てくる10年後の黒猫チェルシーに言いたいのは、とりあえず大好きな音楽を続けてくれ、それだけ"という渡辺の言葉が印象的だった。
先ほどまでのアウトローな佇まいから一転、オシャレな衣装に身を包んだ黒猫......もとい、little voiceは、ドラマ"まれ"の主題歌「希空~まれぞら~」や劇中歌「涙のふたり」など数少ない持ち歌を余すところなく披露した。どこか懐かしい気持ちを呼び起こすセンチメンタルなメロディも、端正なバンド・アンサンブルも、黒猫チェルシーとはまったく違う味わいだが、消えようのないトラディショナルな匂いに黒猫チェルシーらしさも滲み出ている。MCでは頬っぺに絆創膏を貼った澤が"痛いわ......さっきの黒猫チェルシーっていうバンドにいきなり殴られた"と、しっかり伏線を回収する芸の細かさでも笑いを呼ぶと、多幸感溢れる「また会おう」のシンガロングで2年ぶりのライヴを締めくくった。
little voiceがあたたかいムードを会場に作り上げたあと、いよいよ登場したのが2017年の黒猫チェルシーだ。「アナアキ・イン・ザ・スクール」を皮切りに、メンバーが次々に繰り出すキメのフレーズで会場を沸かせた「恋するハイウェイ」、黒いグルーヴの上をラップが転がった「ファンキーガール」へ。より広い視野でロックンロールの可能性を切り拓く、いまの黒猫チェルシーのサウンドが伸びやかにフロアへと投げ掛けられていく。
だが、異変が起きたのは、新曲「ベイビーユー」を披露したあとだった。会場が暗転したまま、次の曲がなかなか始まらない。"ごめん、人差し指が折れたかもしれない......"と言う渡辺はアコースティック・ギターの弦を押えようとするが、左手の指が思うように動かなかった。会場がざわつくなか、なんと渡辺が肩からかけたアコギを、澤が代わりに弾くという荒業で「抱きしめさせて」をなんとか歌い切る。
続行が心配されたライヴだったが、そこからは久々に披露された「モーター」、ダンサブルな「Dark Night, Spot Light」へと、指が折れてるとは思えない渾身のパフォーマンスで、フロアの熱狂は加速していった。「ベリーゲリーギャング」の途中では、"たくさんやりたいことがあるから、それをロックンロールに全部ぶち込んでしまえば、可能になるんじゃないかと、俺は考えた!"と、渡辺が叫んだ。そして、衝動も怒りも悲しみも慈しみもロックンロールという大きな器に放り込むことで自由を手に入れたバンドの真実が詰まった「ベリーゲリーギャング」や「平成ストレンジャー」で本編は終了。さらにアンコールでは「東京」を披露して、思わぬアクシデントを乗り越えながら10周年企画は幕を閉じた。
渡辺の指のことは、その後もライヴ中には触れられなかったが、のちに公式サイトで全治約2ヶ月だと発表された。"楽しすぎて骨折"とは黒猫らしいが、そんな彼らは来年3月17日に渋谷CLUB QUATTROでの10周年ワンマンも決定している。まだまだ勢いを止めるわけにはいかない。ここからが黒猫チェルシーの10周年イヤーの本番だ。
[Setlist]
■黒猫チェルシー(from2007)
1. 黒い奴ら
2. ユメミルクソブクロ
3. ノーニューヨーカー
4. のらりのらねこ
5. まるで星
6. 地元のアホゥドリ
7. Eの流星
8. 排泄物fromくち
9. 地下室のテレビジョン中継
10. 正義感のある殺しは許される
■little voice
1. 希空~まれぞら~
2. 涙のふたり
3. アンラッキーガール
4. また会おう
■黒猫チェルシー(2017)
1. アナアキ・イン・ザ・スクール
2. 恋するハイウェイ
3. ファンキーガール
4. ベイビーユー
5. 抱きしめさせて
6. モーター
7. YOUNG BLUE
8. Dark Night, Spot Light
9. オンボロな紙のはさみ
10. ベリーゲリーギャング
11. 平成ストレンジャー
en. 東京
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号