Japanese
黒猫チェルシー
2017年12月号掲載
Member:渡辺 大知(Vo) 澤 竜次(Gt) 宮田 岳(Ba) 岡本 啓佑(Dr)
Interviewer:石角 友香
R&R、ファンク、ポップスなど、黒猫チェルシーの音楽性の幅と根本を示したアルバム『LIFE IS A MIRACLE』(2017年2月リリース)以来となる新作は、ヴォーカルの渡辺大知が出演する映画"勝手にふるえてろ"主題歌の「ベイビーユー」。初期のTHE BEATLESを思わせるシンプルなR&Rに今の彼らの自信が窺えるが、なんとこのシングルにはメンバー各々が演奏、そして歌唱した異なる4つのバージョンの「ベイビーユー」をカップリングとして収録。渡辺の弾き語り、澤 竜次のメタル、岡本啓佑のポップス調、宮田 岳のオルタナティヴ・カントリー&エキゾチカ寄りなど、一筋縄ではいかない音楽オタクな黒猫のユニークさが全開。なぜこのアプローチを選んだのか? 4人に訊いた。
-面白いシングルになりましたね。
渡辺:シングルっていう媒体でできる、自分らなりの面白い出し方ないかな? っていうので今回は気合入れて、まさかの全曲「ベイビーユー」で5曲という作戦に出ました(笑)。僕らにしかできないこと、面白がり方ができたかなと思ってます。
-そもそもの発端は映画の主題歌からですか?
渡辺:そうですね。映画の出演があって、"主題歌どうする?"っていうときに、デモを持ち寄って選んでいただいたっていう形ですね。僕は出演もしてるんで、撮影の空気感や、その映画で何が必要か? みたいなのは自分でわかってるつもりでいるんで、映画のできあがりを観たときに"こういうことだろう"と自分なりに思った曲が出せたかなと思ってます。こういう曲で最後締めくくってほしいな、こういう曲がかかってほしいなっていう自分なりの曲がぶつけられたかなと。なので、選んでもらえて嬉しいと同時に、他の奴に負けねぇよって気持ちもありました(笑)。
-渡辺さんの中ではどんなサウンドのイメージが?
渡辺:音数少ないっていう意味で、とにかくシンプルなものにしたいなっていうのと、疾走感がある中でもキラキラしてる感じ。自分はメロディ作るとき、80年代のビート・バンド――例えばTHE COLLECTORSみたいなイメージとか、ちょっとキラキラしたポップスだけど、ロックンロールにそれを昇華したいなっていうようなイメージがあって。最初は抽象的な言葉しか出てこなかったんですけど、話し合っていくなかで、"THE BEATLESの初期の感じ"っていうワードが出てきて。自分たちは好きな音楽も結構バラバラだったりするんですけど、THE BEATLESは当たり前のように好きな、共通して散々聴いてきた言語として確立していたんで、自分たちなりにTHE BEATLESの初期の感じと、今のこの2010年代の感じをリンクさせて作れたかなとは思ってますね。
-たしかに60年代感はありますね。ミックスもすごくぎゅっとしてるし。
渡辺:ほとんどモノラルのようですね。肌ざわりというか、聴きざわりというか。でもそこにシンセっぽい鍵盤が入ったり、そういうのが自分たちにとっては今っぽい。だから古臭いものをやってる意識はないんですね。
-渡辺さんは演じることそのものより、撮影現場で作品ができあがっていくことに興味があると以前話してましたが、出演した作品の主題歌を作るってどういう心情ですか?
渡辺:撮影してるときは単純に映画のことしか考えてなくて、それで"主題歌も"ってなったときに、役柄の気持ちは抜きに、渡辺大知個人として、その映画の現場で感じた空気感をイメージしながら主題歌を作れるというのは、贅沢なことだなと思いましたね。やっぱり映画のタイアップは、作り手がどんだけ歌詞で映画の世界観に寄り添おうとしたところで、聴き手は別物に感じることが大概だと思うんですよ。もともと"この主題歌で"って決まってたら別ですけど、映画完成後に作るタイアップは"(映画と)分かれちゃってんな"って感覚のものが多い。でも今回みたいに、その映画の空気感を知った者が作ってるっていうのはなかなかないことで、正直、歌詞も"映画に寄り添おう"とか考えてないんですけど、映画にリンクした感じに聴こえるっていうのは、僕が出演したからならではなんじゃないかと思います。
-曲を聴くと普遍的な青春譚が想像できるんですが。
渡辺:いい歳した女の子が主人公で、もう働いてもいるし、ある程度人生経験もしてるけど、恋愛に関しては不器用で、まだ何も行動に移せたことがなくて。妄想だけの恋愛しかしたことないっていう子なんですけど、同じように不器用な男の出現で、ちょっとずつ変わっていくというストーリーなんです。そういう意味でいうと、ある程度大人になってからの初めての恋というか。映画とリンクさせてるわけじゃないけど、今回の「ベイビーユー」に関しては、初々しい恋みたいなのを感じる曲にしたいなと思って、そこだけはリンクしてる感じにしようかなと思いました。
-そして今回、全曲「ベイビーユー」なわけですが、これは誰の発案ですか?
澤:みんなで"どうしよか?"って話してたときに、マネージャーがぽろっと、"例えば全部「ベイビーユー」で、違うバージョンで入ってるとか"と言ってきて。そこから話が派生していって、楽器もほとんど自分で演奏してそれぞれ歌ってみたいな、そういうふうに話がどんどん派生していって。
渡辺:カップリングの候補というか、まったく別の曲もあったんですよ。でも"いや、なんか、そういうことじゃないかな"、"もっと面白いことやりたいな"って話になっていったんです。だから決して、曲がなかったからこういうことになったわけじゃないというか(笑)。むしろ今回、各々が作って持ち寄ったものは次回以降に、アルバムとかでしっかり聴かせたいなっていうものだったので、シングルはいかに遊ぶかっていうところだったんですね。
澤:今は1曲単位で聴けるじゃないですか、配信とかで。なので、それに負けないような面白さというか、手を伸ばしたくなるものである必要があるなと。そこの意識が強かったかもしれませんね。現状を逆手にとって、CDを買わないと楽しめないような――それは特典のDVDもそうですけど、割とそこの意識はみんな共通してありましたね。
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号